広報あかし 平成28年(2016年)7月1日 1216号 「交通安全あいうえお作文」 を募集 ∼ユーモアあふれる作品 求む!∼ お 知 ら せ 「運転免許、返して安心プロジェクト」 好評! ∼7月15日∼24日には特別なプレゼントも∼ 自転車の運転マナーや高齢者の運 4月から実施している 「運転免許、返して安心 転免許返納など、交通安全をテーマに プロジェクト」 は、これまで約500件の申請があ した 「あいうえお作文」 を募集します。 りました。これは70歳以上の免許を持っている 優秀な作品には記念品を贈呈します。 市民の35人に1人にあたります。 申し込み/持参・郵送・メールで、必要事項(住 夏の交通事故防止運動期間中(7月15日∼ 所・氏名・年齢・電話番号・あいうえお作文) を記 24日) に申請した人には、これまでの特典に加 入し、 9月30日 (必着) までに交通安全課 (〒673 え、事故防止に役立つ 「光って安心、夜道のおと -8686 市役所本庁舎6階 mkouan@city. も」 をプレゼントします。 akashi.lg.jp) へ。募集チラシは同課、各市民セ 対象/4月以降に免許を返納し、 7月15日∼24日 ンターなどで配布のほか市ホームページに掲 (土・日・祝日除く) に申請した人 ※午前9時∼ 載。 午後5時40分受け付け。郵送の場合は7月24日 ※入選作品は市ホームページで発表するほか、 消印有効 交通安全の広報や啓発に活用します。 詳しくは、お問い合わせを 交通安全課 t918-5036 f918-5108 明 石 市 芸 術 祭「 明 石 ス テ ー ジ ア ート 2016」 出演団体募集 日程/10月23日 (日) 場所/市民会館大ホー ル 対象/ダンス・バレエ・合唱などジャンルを問 わず、2人以上のグループ 費用/無料 申し込 み/募集要項 (市ホームページに掲載) を確認の 上、必要事項を記入し、持参・郵送・ファクシミリ・ メールで、 7月21日(必 着)までに文 化 振 興 課 (〒673-0886 東仲ノ町6-1 アスピア明石北 館8階 t918-5607 f 9 1 8 - 5 6 1 9 mevent-bun@city. akashi.lg.jp) へ。選考結 果は7月下旬ごろに通知 ア ー ト シ ッ プ ARTSHI P明石2016 作品募集 12月7日∼11日に文化博物館で開催する、障 傍 聴 者 募 集 ▶第3回地方独立行政法人明石市立市民病院 評価委員会 日時/7月15日 (金) 午前10時∼ ▶第1回明石市地域自立支援協議会 日時/7月20日 (水) 午後2時∼ 場所/市民会 館第1・2会議室 内容/地域における障害者 場所/同病院本館2階講義室 内容/平成27 等への支援等に関する課題について 定員/ 年度及び第1期中期目標期間の業務実績の評価 10人 申し込み/7月19日までに、電話・ファ について 定員/15人 申し込み/7月4日午 クシミリ・メールで障害福祉課(t918-1344 前9時から地域医療課 (t918-5658) で先着 f918-5244 [email protected]. 順電話受け付け lg.jp) へ。先着順受け付け 害のある人の作品展 「ARTSHI P明石2016」 に展 示する作品を募集します。 対象/市内在住・在 勤の障害のある人、 または市内で活動するグルー プ 募集作品/1人または1グループにつき1点 のみ ※オリジナルの作品に限る 申し込み/ アートシップ明石公式サイトで募集要項を確認の 上、申込書に必要事項を記入し、8月20日までに アートシップ明石2016実行委員会 (t・f2207790) へ お問い合わせ/ 7月の図書館イベントカレンダー 市 市立図書館(t918-5800 f913-6071) 西 西部図書館(t918-5675 f947-2754) 日 時間 内容 み みなくる(子ども図書館 t ・対象 f918-5623) 市立図書館 お問い合わせ/ 市 市立図書館 (t918-5800 f913-6071) 西 西部図書館 (t918-5675 f947-2754) み みなくる (子ども図書館 t・f918-5623) 夏休みは図書館へ行こう! 【小学生対象】 ①一日図書館員 日時・対象/7月27日 (水) =小学1∼3年生、 7月 28日 (木) =小学4∼6年生 いずれも午前9時15 分∼正午 場所/ 市 西 内容/図書館員を1日 体験 定員/各4人 ②修理工房 日時・場所/7月24日 (日) =西 、 7月30日 (土) =市 いずれも午後1時30分∼3時 内容/和とじ本づ くり教室 定員/各10人 ③親子新聞づくり教室 日時/7月31日 (日) 午前10時∼11時30分 場 所/ 市 内容/新聞記事づくりの体験 定員/ 10組 ④夏休み応援ラボ 日時/7月21日 (木) 、 31日 (日) 、 8月7日 (日) 、 11日 (木祝) 、 19日 (金) 午後1時∼2時30分 (31日の 「 やまてオープンシア ター」が文部科学大臣 表彰を受賞 いずれも対象/小学生 (③は親子) 申し込み/ 市 西 のそれぞれで電話または直接受け付け (①は 7月15日まで、応募多数時抽選。②∼④は7月1日 から先着順) どなたでも 5 (火) 11:00 0∼3歳親子 9 (土) 小学校を中心に読み聞かせなどを行う ボランティア団体「やまてオープンシア ター」 が、 16年にわたる活動が評価され 「 子どもの 読 書 活動優秀実践団 11:00 4∼6歳 11:30 小学生∼ 12 (火) 11:00 0∼3歳 11:00 4∼6歳 11:30 小学生∼ 10:30 こども 13:30 おとな 23 (土) 24 (日) 26 (火) 11:00 0∼3歳 2 (土) 11:00 3∼5歳 8 (金) 16:00 4∼5歳 西部図書館 体」 として文部科 学大臣表彰を受 賞しました。 12 (火) 『ちょっと怖いおはなし会』 日時・内容・出演/8月16日 (火) 午後2 時∼=こわいおはなし会 (やまてオー プンシアター) 、午後7時∼=大人向け 11:00 0∼2歳親子 11:30 3∼4歳 16 (土) 11:00 5歳∼ 22 (金) 16:00 4∼5歳 23 (土) 11:00 3歳∼親子 11:00 0∼2歳親子 11:30 3∼4歳 ちょっと怖いお話し会 (野村昭子さん、 26 (火) 金谷奈津美さん) 費用/無料 場 30 (土) 11:00 所・お問い合わせ/ 西 2 (土) 7月の図書館イベントカレンダー凡例 =えほんの会 =おはなし会 =かみしばい =DVD上映会 =人形劇 05 幼・小学生親子 みなくる (子ども図書館) み午後1時30分∼3時) 場所/ 西 内容/妖怪 と安全・新聞・理科・生物・生活の研究室 定員/ 各10人 ※1人につき2研究室まで 2 (土) 11:00 11:00 4歳∼ 11:30 小学生∼ 8 (金) 10:30 0∼3歳親子 9 (土) 13:30 どなたでも 13 (水) 16:00 4歳∼ 23 (土) 11:00 4歳∼ 27 (水) 16:00 4歳∼
© Copyright 2025 ExpyDoc