ダウンロード

town office information
役場からのお知らせ
町では子育て中の保護者や地域の方々
を対象として、地域で安心して子育てが
できる環境づくりを考えるきっかけとす
るため、
次のとおり講演会を開催します。
講師は「いつやるか ? 今でしょ !」で
テレビや雑誌などのメディアでお馴染み
の東進ハイスクール現代文講師の林修先
生です。
子育てや家庭教育ついてのよくあるお
悩みなどをわかりやすく講演します。
皆さまのご来場をお待ちしておりま
す。
おさむ
林 修
- profile -
1965年、愛知県名古
屋市生まれ。
東京大学 法学部卒。
現在、東進ハイスクール
東進衛星予備校の現代文
講師として活躍中のほか
多くのメディアにも出演、
主なレギュラー番組は「林
修の今でしょ!講座」
、
「林
先生が驚く初耳学!」
、
「ネ
プリーグ」ほか 建退共制度とは中小企業退職金共済法に基づき、建設現
場労働者の福祉の増進と建設業を営む中小企業の振興を目
的として設立された退職金制度です。
この制度は国が主体となっており「安全・確実・申込手
続きが簡単」が特徴となっています。
事業主の方々が労働者の働いた日数に応じて掛金となる
共済証紙を共済手帳に貼り、その労働者が建設業界で働く
ことをやめた時に建退共から退職金が支払われる仕組みと
なっています。
建設業を営む方や建設業で働かれている方で、未加入の
場合は、ぜひこの制度をご活用ください。
契約できる人、加入できる人
契約できる事業主:建設業を営む方
▼
『教え育つ教育を考える』
知っていますか? "建退共制度"
文化講演会
加入できる労働者:建設業の現場で働く方
▼
"いつやるか?今でしょ! "
▼
▼
掛金:日額310円
日時 平成28年4月1日から建退共の制度が一部変更になりました!
▼
平成28年8月28日(日)
開場:午後1時
開演:午後1時30分
Ⅰ 退職金の予定運用利回りが2.
7%から3.
0%に変更されました。
Ⅱ 退職金の不支給期間が掛金納付月数12月未満に緩和されました。
(遺族請求は従前とおり12月未満で変更ありません。
)
場所 御蔵入交流館 文化ホール
Ⅲ 被共済者による移動通算の申出期間が3年以内にまで延長されました。
▼
Ⅳ 移動通算できる退職金額の上限が撤廃されました。
入場整理券 ※入場するには"入場整理券"が必要となります!
▼
配布開始日:平成28年7月29日(金)~
配布場所 :①本庁および各総合支所 ※「戸籍」の窓口にお声がけください。
②御蔵入交流館
1人2枚まで 託児希望の方
問
広報みなみあいづ 2016. 7
①共済証紙は労働者の就労日数に応じて適正に添付してください。
②「建設業退職金共済手帳」を所持している労働者が建設業界を引退する時は、忘れずに退職金を請求
するよう指導してください。
建退共のホームページに制度説明用の動画やQ & Aなど知りたい情報、詳細が記載されています。
講演会に参加される方で託児をご希望する場合は、事前予約が必要なため、生涯学習課 生涯学習係
(御蔵入交流館内)までお問い合わせください。
17
建退共から事業主の皆さまへのお願い
生涯学習課 0241-62-5511
http://www.kentaikyo.taisyokukin.go.jp/
問
福島県建設センター 024-523-1618
2016. 7 広報みなみあいづ
16