中級における手紙文の指導(実践報告)

中級 に お け る手 紙 文 の指 導 (実践 報 告)
リュ プ リヤ- ナ 大 学
加藤紀子
文体 の 学 習 は、 形 式 を理 解 し応 周 す る とい う言 語 能力 の- つ と して位 置 づ け られ る。 リュ
プ リヤー ナ 大 学 の 現 代 日本 語 Ⅲ (
三 年 生 ) 後 期 に お い て、 さ ま ざ ま な 文体 の 習 得 の - 環 と し
て 目上 の 人 に 宛 て た手 紙 文 の 指 導 を お こなっ たO
改 まっ た手 紙 を書 くの は、 母 語 話 者 に とっ て さ えや さ い 、こ とで は な い8 しか し、 今 後 日
大貴
重7
て
容
わん
ト
童
t
一
題
か
、日
ろえだ
堂三
笠
芦
凄
7
-リー
i
L
P
岳荒
だm
f
rt
ヽq
涌L
]
きゃ
が蜜
i
すえ
-L
yi
ヰ田=
各f
.
、
,
TI
T
7
1
コ\
・繍
P
/
lノ
i
JIZ
J
▲
・
干
「甘
1
E
・
4
′
フ,
t
ノY
J/dr
Jと
ゴ
′
E
ly
ヽ
L
-し へ7
,
J
lヽ
一
㌔三
胡
二
三Iへ
V
ノめE
t
l
】
ロ/
ヽ7
JヨY
/良
Jb
・
:
-1
仇E
AS
r
ヨ跡
人 間 関係 の た め に 非 常 に 重 要 だ と考 え られ る。
指 導 の際 に は、 書 式 な どの 点 で 日本 語 特 有 の 約 束 事 は も ち ろん あ るが、 全 体 と しての心 構
え (
例 えば、 誤 解 の 内 容 に 情 報 を整 理 して書 くこ と、 話 し言 葉 よ り- 段 改 ま っ て相 手 に 十 分
な敬 意 を表 す こ とな ど) は 普 遍 的 で あ る とい う こ とに 気づ かせ る よ う一
七が け たa
Lか Lな が ら、 結 果 か ら い う と上各 回 の課 題 は 消 化 不 良に 終 わ っ て L ま っ たハ-つに は≠
.
考 えられ る⑳
蓋だ文 法 ◎表 現 の 面 で の 間鞄 が 多 くて 文 体 まで ほ消 化 しきれ な か っ た せ い だ と
L
こ とに敬 語 は、 --卑 生 の 終 わ りか ら二 年 生 の 問 を通 して繰 り渡 し学 習 され て
い
るに も か か わ
らず、 十 分 な護 欄 能 カ に 呆 け る学 習 者 が g立 っ た秒 キ 艶 文 は有 意 義 7
3
ご実線 練
習
の ひ とつ で あ
ろ うが、 そ れ 以 前 の 擾 周 練 習 が も ・
つ と蒐 寮 で あ る こ とがわ か っ た串
またb - 定 の 条 件 を孝 え られ て も、 頗 件 を過 不 足 な く
伝
え
る
話 の
淫
仁
立 っ た茄 これ ら を分 析 す る と.
亡轟 統 詞 や 接続 表 現 を通 矧 二使 つ た を
びがで
ま
と
ま
乍文 が 賀
き
な
ら再
-プ
た
文 章 を展 開
Lた りす る指 導 が まだ 不十 分 で あ る こ とが うか がわ れ た乃
3
発 展 に お い て は、 実際 どの よ うな レベ ルF
J
j
m
)手 紙 文 が書 け な け れ ば な ら な い か、 学 習 者 句 E
泰 語 教 師 、 母 語 話 者 そ れ ぞ れ の理 想 と現 実の ギ ャ ップが 問題 どな っ たO コ ミュ ニ ケ- シ 讃ン
重 視 の 立 場 か らの 樋 じれ ば よ い」 とい う寛 容 と㌔ 立 場 に よ っ て十 分 な藻 屑 能 力 を身 に つ け
る必 要 との 間 で ど うバ ラ ン ス を とるか ば、 手 紙 文 の 婚 導 に と ど ま らず 日本 語 教 育 全 般 を通 じ
て の 今 後 の課 題 で あ ろ う匂 また、 現 在 は 日本 語 母 語 話 者 で も、 改 ま っ た 手 紙 を書 くと きに は
文例 集 や パ ソ コ ンの 定 型 文 書 な どに頼 る こ とが非 常 に 多いO こ う した こ とか ら、 学 習 者 の レ
ベ ル や 目的 に 応 じて、 基 本 的 な作 文 指 導 以 夕卜に そ うい った もの の 上 キ な利 周 の しか た を取 り
入 れ て ゆ (可 能 性 も指 摘 され たO
< 実践概要>
文例 や表 現 の ま とめ に は 、Th
eJ
apanTi
mes 「日本 語 の 手 紙 の 書 き方」 を使 用。
① 教 科 書 か ら、 依 頼 、 勧 誘、 お詫 び な どの機 能別 に 典型 的 な 文例 の コ ピー を あ らか じめ
渡 して、 学 習 者 は 家 で読 ん で くるO
② 授 業 で改 め て 手 紙 の 内容 を確 認 し、 重 要 な表 現 や 内容 の 理 解 を確 認 L、 練 習 をす るC
③ 授 業 で扱 っ た 文 例 を応 用 して 身 近 な先 生 に 対 す る手 紙 を書 く具 体 的 な状 況 を与 え、
宿題 と して 手 紙 文 を書 い て、 提 出す る。 (宿 題 は添 削 して返 却 )
④ 学 期 末 の 試 験 で も宿 題 と似 た形 式 で手 紙 の作 文 を課 したe
与 え られ た状 況 (イ ニ シ ャ ル は 実際 に は 実 名)
「あ な た は 日本 の 大 学 に 行 くた め に 奨 学 金 を申 し込 む つ も りで す。 そ の た め に 推 薦 状 が必 要
-1
0
1-
です。 今 月末 まで に 書 類 を 出 さなけれ ば な りませ んO 日本 に い るM先 生 に依 頼 の 手 紙 を書
い て くだ さい」 (
宿題)
「あなたの お 兄 さん は オ - ケ ス トラでチ ェロ を弾 いて い ますo 来 週 の 土 曜 E
=こフ ィル - ー モ
ニ- で演 奏会 が あ ります。 プ ロ グラムは スロベ ニ アの現 代 音 楽 です。 E
]本 か らい ら して い
るS先 生 に招 待 の 手 紙 を書 い て くだ さい」 (
宿題)
「あなた は 去 年 K先 生 に 本 を借 りま した が、 返 す の をす っ か り忘 れ て い ま した。 本 が 見 つ
か った の で今 度 ノ
ト色 で送 る こ とに しま した (どん な本 を何 の た め に イ
普 りた の か は、 自分 で
考 えて くだ さい) 0K先 生 は音 楽 が好 きだっ た の で、 ス ロベ ニ ア の最 近 の 音 楽 のCD も何
枚 か い っ し ょに 送 る こ とに します。 その こ とを知 らせ る手 紙 を書 い て くだ さ い」 (
宿題)
「
次 の条件 に合 うよ うな手 紙 を裏 の原 稿 用紙 に書 きな さい。
b前 に 日本 語 を教 え て も ら っ たTY先 生 に手 紙 を書 き ます O
。T先 生 は今、 東 京 に 家族 とい っ Lよに住ん で い ますO
。あ な た は 夏休 み に 旅 行 しますO その ときにT先 生 に合 い た い です
o
oあな た はT先 生 に この 半 年 ぐらいキ紙 を出 しませ ん で したO
・季 節 の あい さつ、 日付 は今 日の もの に して (だ さいO
試験)
・原 稿 用 紙 は縦 に使 っ て書 い て くだ さいO」 (
< デ- 夕分 析>
チ- 夕 :三 年 生 1
4人 の 作 文 (宿 題
試験
推 薦状依 頼 Ⅹ11
、 演 奏会 招 待 Ⅹ8
、 本 返 却 CD送 付 Ⅹ8
Ⅹ1
4)
計 41
本
I.苛信吾
手 紙 に お け る敬 語 に つ い て は, 西村 (
1998)
が謙 譲 語 の適 切 な使 用 の 難 しさ を指 摘 して い
るO 今 回 の 分 析 で も、 謙 譲 語 と尊 敬 語 の混乱 は や は り見 られ た が、 デ ー タ を分 析 した結 果 、
手 紙 文 に お け る敬 語 は 二 種 類 に 大 別 で きる こ とが分 か っ た。 ひ とつ は 手 紙 文 に特 有 の 定 型 泉
現 で、 も う一 つ は本 文 の 随 所 に現 れ る 自分の 言 葉 と して か かれ る部 分 で あ るO この うち 定 型
表 現 は、 繰 り返 し言
売ん だ り香 い た りす る うちに ま と まっ た形 で 覚 え得 る し、 手 紙 文 に 限 っ て
言 えば 文 例 集 な どか ら的 確 に 選 ん で写 す ことが で きれ ば よい と もい え る. これ に 対 して、 自
分 の 言 葉 で書 か な けれ ば な ら な い部 分 で現 れ る敬 語 で、 使 うべ き と きに使 え な い、 正 確 に 活
用 で きな い、 な どの弱 点 が 露 呈 す るわ けで あ る。 こ こで は言 葉 の 言 い換 え以 外 の、 言 い訳 の
理 由の選 択 とい っ た 内 容 的 な敬 意 表 現 の未熟 さも 削 二付 い た。
・謙 譲語 使 用 (
誤 用) 例
(
下 線 が 正 し く用 い られ て い る例 )
董」
畳吏上 宝_
邑止ま上 と
(
本 を) 借 りた
お借 りた
(
本 を) 逢 す
6 立 返上 上屋刃 連」
蛙
屋_
盈上⊥逗≧
上蓬_
王
送る
2 逢 すの を
i 送 る こ とに Lます
送 る こ とに い た します
お巨
‖=かかっ て
L(以 上 宿 題
よ
り )
摺 り して お りま した
1 お借 りして あげ ま Lた
返 しい た し ます
(本 を) 送 る
6
5
1
1 摺 りま した
7
4 逢 す こ とが
2 息 送 りい 比
お返 しが
1
1
1
と宜
i
1
話す
お話 し Lた い
3
墨且 に か かりた り
合 いたい
仝 いL
rな り わ い
もの を) 送 る
いたい
4
i お書 け て もい い で し ょ う
1
1 お電話 をおか か る
jい た し ます
旦
も お合 い に な りた い
書 け な け れ ば な り ませ ん
会
且
書 けないで
電 話 をか け る
1
1
送 りた い で す
手 紙 を書 く
2
お 合 い Lた い
5
電 話 を か か りた い
以 上試験 よ 吉
日
凸尊 敬 語 使 用 (
漢,
剛
書 いて も ら う
例
l
J
:
いて し
豊 吏二
三一
i娃上 _
ち
_
法
さ
]くださいません
お
音 楽 が解
好
だ
き
き
聞 き に な る窮 が お好 き だ
お
聞 きに な る が お 解 き だ
赴
患盤 且 だ
二音 楽 が 好
使 い 、と思 う
来てもら う
き
しい
i上らil 立
きたい ど思 う
五 盈」
三豊立
息蛙
主
恩
な
恩
上1 =
i
い っ L よに 行
気i
こ入 る
聞 いて もら う
お 聞 き L塩
2
遇
i l 豊
憲
二
鐘
せ
閣 r
i節 が お
望
i
お聞 く :
D
Rだ
お骨 楽 が お好
き ち、
音 数 が鰭 さ で
す
定ま蓬 。
曇
且
且
j
L
お
澄慮
だ
二
1
もで し ょ う
お 送 りお 頑 も、申 し あ げ ます
聞 く,
7
3が
五 豊_
.
1
・
■_
\
二:_
≡.
_
_
i
=
,
_:
;
:
_
二・
i
i お書 きた い た だ きた い で す
お書 い て い た だ け れ ば
送 っ て くれ
まi
:
1
な
んか
_
,
迫
が
好
が 好
き
き
だ
ユ
だ
3_
且
り
7
6
上 空叫
塵
帆
走i 一
生
5
3
2
法泉 速豊
ご ら
ん いただ けれ ば
1 見 て い た だ きた く
お 聞 い て い た だ きた く
i
1
お 聞 き右
こな れ ぽ
2L
以 上 宿 題 よ り)
忙 Lい
好 きだ
i_
W
お好 きだ
怯 んでいる
ある
i 忙 し.く
∵冒
1
1
崖」
も で い らム
_
生息
3
怯んでい る
ご予 定 が い ら っ L や い ます か
時間 (
吃) が あった ら
合 う
よ り
且 おあ を
jな ら な い で Lよ うか
且
2
お金 え い た だ け ませ ん か
以 上試 験
1
1
)
。そ の 他
一定 型 表 現 は 何 度 か 使 え ば 基 本 的 に は 間 逢 えず に 使 え る よ うに な る とい え る が, 助 詞 や
テ 形 と 夕形 の 間 遅 い が 少 な くな いO
お体 お 大 切 ≠ な さ っ て くだ さ い。
お元 気 で
(
/に ) q 過 ご L_ こ と と存 じ ます 。
お か げ さ ま で 元 気_ して お り ま す。
一敬 語 ・敬 意 泉 現 の 不 使 用
暇 が あ っ た ら、 よ か っ た ら
-1
0
3-
-待 遇 上 の 用 法 の誤
り
先 生 に (お) 合 い に な uた い、 夏休 み が お あ りい た Lま して、 E
H曽に 暖 か さが増 し
て い らっ しゃい ま した が、 ご本 をお読 み い た しま した、 先 生 に 招 待 の 手 紙 をお書 き
に な りま した, ご予 定 が い らっ しゃい ます か, な ど
一形 の誤
り
お 聞 い て い た だ く、 お聞 くこ とが好 きだ、 お書 け る (お手 紙 を差 L上 げ るの 意 )
お書 い て い た だ け れ ば、 思 って い た し ます (思 っ て い る) , お借 り して あげ ま した
-意 味 の 速 い
存 じます (思 い ます) /存 じて お ります (
知 っ て い ます)
-文 法 活 用 間 違 い
お伝 えて くだ さい、 うか が い た ら、 話 をな さ う
ー混 同
お元 気 い か が で し ょ うか
お元 気 お大 切 に
i
i
久しぶJ Lお金 い す る 。長 い こ と
久 しぶ り見 ませ ん か ら (
、して い なし
-文 法 的 な欠 落 か ら敬 語 の形 もお か し くな っ た もの
東京 も発 生 に ご案 内 星
ノて い た だき且 宜 と (ご案 内 (Lて) い た だ け れ ば 。可 能 欠 落 )
旦長 旦且 且 と (お 削 こか か を
jた い と 6願 望 欠落 卜 思っ て い ますo
患_
よ か っ た ら お連 絡 追旦 且 ませ 左 か (ご連 絡 い た だ け ませ ん か 。や りも らい 欠落 )
お聞 きに な れ ば (お聞 き (に な っ て) い た だ けれ ば 。や りも ら い 欠 落 ) 幸 い で す
-て い ね い の 「お」 「ご」
×
お音 楽、 ご音 楽、 おCD
△
お予 定、 お 連 絡
×
仰 送 りす る、
(
過 剰)
(
不 適 切 な組 合 せ)
合 い に な る、M 巨
‖こか か りた い、 _ 好 きな、 な ど (不 足)
(お∼ に な る (
尊 敬 ) 、 お∼ す る (
謙 譲 ) の形 が な か な か う ま く使 え な い。 )
一親 族 語 真
昼 里 見、 私 の お兄 さん
一呼 び か け
0 高木 先 生
家族 - 同- - ご家族 の 皆様 、 ご家族 の 才
× 高木 陽 子 先 生
Ⅱ。接 続
「
・- 〟
O-
L
こ ち らは新 緑 の 季 節 とな りま した が、 日本 は い か が で し ょ うか 。D
K
り
た
い
と
思
っ
て
お
り
ま
す
o
K
行
き
た
い
で
実 は, 私 は 夏休 み の 頃 日本 に 旅 行 す るつ も りで す が、 久 しぶ りに 先 生 に お 目に か か
D
E
3本 で は 色 々 な と こ ろへ
す が初 め に娃 東 京 で- 週 間 ぐらい 過 ご上 つ も り
L
- ×
で す oMV
私 は7月1
0E
弓か ら8月3E
∃まで 東 京 に お りて、 とて も忙 しい の で 少 々 時 間 が お あ り豊
小
暑
⋮
L
Z
丘 旦 ⊥1で し ょ うかoJ
暑 い 日が続 い て 、T発 生 は お 元 気 で お過 ご し Wこ と と存 じ ます 。S
H
DR
夏 休 みi
i近 い で す か ら、 ご予 定 が
な
ぜ
で
し
先
生
は
忙
し
く
て
、
少
し
史
話
をは
私 は た くさん の 日本 語 の 勉 強 を Lな け れ ば な らな く㌔ とて も元 気 に や っ て い ます D
BF
BF
-1
0
4-
r o」 i
LX T
妻
適 用中 一
ト ∼ので
も っ と早 くお速 L Lな けれ ば い け なか った の です が、 i 之 ユ_
星 か ら帰 り ま して か ら
ず っ と忙 Lい 日が続 き、 そ の うえた くさん 試験 が あ り ま した た め、 何 か と忙 L く
K
こん なに 遅 くな っ て しまい ま LたoK
私 は行 っ て お りて、 も し先 生 の ご都 合 が よ ろ 日 子れ ば、 ぜ ひ ご- 賭 した い と存 じま
す が、 い か が で し ょ うかoTS
をI
M.
f盲 皇 量
実 は今 度 日本 へ 留 学 す る こ とに な って、 先 生 に お願 い が あ るの です が ㌔S
‡
兄に切 符 3枚更 も ら っ た、 先 生 に 演 奏会 の切 符 を同封 い た します OTS
も っ と早 くお逸 L Lな けれ ば な らな か っ たの です が、 最 近 とて も忙 Lか っ た か ら
逢 す の をす っ か り忘 れ て い た1 こん なに 遅 くな っ て Lまい ま した cTS
ですからキ紙 が富 丹 な い で 爽 礼 い た しま立DR
今 年 試験 や レポ - 卜で とて も志 い 、
蔓
K 先 生追 E
3奉 へ お 帰 りに な る と き、 私 は だて も忙 し くて た くさん の 試 験 が あ りました
」
十 二
.
・J
・
!
\
曲類 似 ,
n 内容 の 並
・
,
:.:
亘うL
'
亘 す.
こ こ二 ・
'
_
f
・
:
∴子
H,
一
.■
.㌔T
F
産
i
小宴 す
が _
V
在 宅
p婆
寸
斗
釣 り
+
譲或ブ
E
、一
Wl
ノJ
t
ノ
お
いた Lま
乱
.
圭1
;
列
× ご迷 桑 の こ と とは
0 早速 の
十
願
す
い
で恐縮 で
す
単 複 の お願 い で
で
す
が
、
、
ニ記
)
・
L
L郡上、 繋ぎ,TD
/,
.
言
が
恐縮
b
む
ご
迷 悪 をお か け い た L ます か よ ろ L (
:お願 い
。
を.
十・
i
:
.
看過 --般 化 (
時 候 の あ い さつ )
夏め く (
< 春 め く) 、 泰 晴 れ (
< 秋 曙 れ二
)
< 文献>
熊 井 浩子 (
1992) 「留 学 生 に 見 られ る談 話 行 動 上 の 問題 点 とそ の 背 景 」 『E
3本 語 学 』 且卜 旦
3
ノ
j
、
矢野 哲 夫(
1981)「作 文 指 導 の 実情 と問題 ,
S:州 や級 ℡上級 の場 合j 『日本 語 教 育 』43
西村 史子 (
1998)「中級 E
3本 語 学 習 者 が 書 く詫 びの草 紙 に お け る誤 伺 分 析 - -文 の 適 切 性 の
観 点 か ら--1
『日本 語 教 育 』99
樋 口裕 子 (
1997)「初 級 後 半 か らの 作 文 指 導の た め に 」
11
0
5-
絹 本 語 教 育 』91