桜島公民館だより ~楽しくつどい 学び合い 向上する 火の島文化~

桜島公民館だより
~楽しくつどい 学び合い 向上する 火の島文化~
平成28年7月号
発行
鹿児島市桜島公民館
〒891-1419 鹿児島市桜島横山町1722-17
電話・FAX 099-293-2725
公民館だよりは,鹿児島市のホームページでもご覧になれます。
さくらライブラリアンにおまかせ
主査
中原 明美
「私たちのグループ名は,桜島ライブラリアンではなく,かわいいさくらライブラ
イアンですよ。
」公民館が力を入れている家庭教育の読み聞かせ講座の講師から「も
う,嫌になっちゃうなあ。
」という感じで明るく笑顔で言われた。一瞬,
「えっ。
」そ
うだったのかと反省しながらも,雰囲気はさくら,でも,
存在や効果は桜島並みと考えてしまった。
3回の講座は,各小中学校の家庭教育学級生や読
書グループにも出席していただき,スタートした。
合併後の平成17年度から始まったこの講座は,す
でに10年以上継続されている。ただ,講師や学習
内容を年々工夫してきているにも係わらず受講者数が
変動している。ありがたいことに桜島島内の学校図書館司
書と桜島公民館司書が読書グループを立ち上げ「さくらライブラリアン」として誕生
した。講座の最後である7月9日は,最近話題になっているビブリオバトルも計画さ
れている。彼女たちの専門性に大いに感謝し,読書活動の推進と活発な読書ボランテ
ィアの育成を図りたいものである。
社会学級委員等研修会の開催
身近な生涯学習の場である家庭教育
学級や父親セミナ―,女性学級や成人
学級を活性化させようと,6月1日(水)
各学級長や役員,学校長,校区コミュ
ニティ協議会関係者などが出席して,
「主体的な学級運営」について話し合
いがなされました。
小・中学校の家庭教育学級や中学校
の父親セミナ―では,家庭の教育力の
向上を図るために,校区の女性学級や
成人学級では,豊かな人間性や社会生
活に必要な教養を身につけるために学
習しています。詳しくは,最寄りの学
校や校区コミュニ
ティ協議会へお問
い合わせください。
第1回 桜島公民館運営審議会の開催
桜島公民館の運営の在り方について,
広い見地から意見をいただくために,6
月 10 日(金)に開催されました。
委員の方々から公民館講座,家庭や地
域の教育力を高める社会学級,図書室の
利用促進,地域の活性化等に関する様々
な御意見や御要望をいただきました。こ
れからの公民館運営に役立てていきたい
と思います。
本年度の委員は,次の方々です。
会 長:久米 まち子
副会長:遠藤 武義
委 員:竹之内 フヂ子
委 員:酒匂 一秀
委 員:西田 るい子
委 員:谷津 信一
私たちの集落の紹介(西白浜集落)
西白浜集落から,二枚の写真を紹介します。左は,白浜温泉セ
ンターです。源泉かけ流しを楽しめます。地域の方たちの憩いの
場であり,健康推進を目的に提供されています。皆さんもゆっく
りくつろいでみませんか。 右下は,大野学さんです。多くの方
が御存じだと思いますが,桜島大根のギネス記録をお持ちです。
早速お話を伺ってきました。今も桜島大根への愛着やこだわり
は非常に強いものがあるようです。大きさだけでなく,形,肌
艶,葉っぱのバランス,味など大根の良さを力強く語ってい
ただきました。今の季節は,カボチャや西瓜等を収穫してい
らっしゃるようですが,今年も9月頃から大根作りに精を出す
とのことでした。
(情報提供者:西白浜自治公民館長の竹澤博さんからです。
)
図書室だより
桜島長寿・桜島桜岳大学
桜島公民館の講座には各自治公民館で
開催する上記講座があります。手軽なレク
「鹿 児 島 市 立 科 学 館 と コ ラ ボ
リエーションを通して,心身の健康や生き
サイエンスワークショップとおはなし会」
がいづくりに活かすことを目的としてい
1 日 時 平成28年7月20日(水)
ます。すでに開催した地区もございまし
14:30~16:10
て,生き生きと楽しく活動されていまし
2 場 所 桜島公民館 大研修室
た。今後も生きがいを持ち,健康づくりの
(TEL 293-2725)
ために励んでいただきたいものです。
科学館の人と一緒に,様々な科学実験や,不
《今後の日程》
思議なおもちゃ作りをします。皆様,ぜひご
赤生原公民館の様子
9/ 8 藤野公民館
参加ください!
10/27 赤水公民館
※ 材料は当館でご用意いたします。準備の
11/15 西白浜公民館
関係がございますので,参加される方は公
11/19 西道公民館
民館までご連絡をお願いします。
11/28 松浦公民館
~おはなし会のご案内~
夏の心豊かで元気あふれる『さつまっ子』 を育てる運動
7 月 1 日~8 月 31 日
テーマ
明るく たくましく すこやかに ~みんなで環境点検~
◇ 地域ぐるみで,あいさつや声かけをし,非行等の未然防止に努めましょう。
◇ 環境点検等をし,交通事故・水難事故等の防止に努めましょう。
◇ 親子で,さまざまな体験活動に参加しましょう。
◇ 「早寝・早起き・朝ごはん」など基本的な生活習慣の育成に努めましょう。
◇ スマートフォン等の使い方を話し合い,ネットトラブルに巻き込まれないよう
に努めましょう。
≪7月の行事紹介≫
※前期講座順次閉講式
桜島・錦江湾のジオを楽しもうの様子
7月25日(月)夏季講座(デジカメ写真編集入門)開講式
7月30日(土)火の島祭り(予備日:31日)
7月31日(日)夏季講座(新島たんけん2016)