橋梁の長寿命化・耐震化と更新に関する施策および 技術開発の検討に関する連携研究委員会講習会 主催:土木学会関西支部 橋梁の長寿命化・耐震化と更新に関する施策および技術開発の検討に関する連携研究委員会 地方公共団体では橋梁点検結果に基づく橋梁長寿命化修繕計画を策定し、それに基づく維持管理が進められ てきました。その取組が進むなか発生したトンネル天井板落下の事故を発端に、国内では維持管理への関心が 更に高まり、平成 26 年には道路施設について点検・措置・記録が法的に義務付けられました。また、高速道 路会社では、大規模更新・大規模修繕事業が開始し、施設の長寿命化や更新を考慮した取組が始まっています。 さらに,さきの熊本地震に見られるように橋梁の耐震化もさらに進めていく必要があります. そのような状況を踏まえ、本研究委員会では橋梁の長寿命化・耐震化と来るべき大規模更新に備え,これら の業務・事業を推進していくために必要な施策および技術開発について,事業者,管理者,調査研究機関など が連携して検討してきました。 このたび、その成果を踏まえ、下記の要領で講習会を開催し、研究成果をご報告申し上げたいと存じます。 奮ってご参加下さいますようご案内いたします。 ● 日 時:平成 28 年 9 月 30 日(金)14:00~17:00 ● 会 場:建設交流館 8 階 グリーンホール 〒550-0012 大阪市西区立売堀 2-1-2 地下鉄本町駅 22・23 号出口より徒歩 6 分 地下鉄阿波座駅 2 号出口より徒歩 5 分 地下鉄西大橋駅 1 号出口より徒歩 5 分 ● 定 員:200 名 ● 参 加 費:一般…1,000 円(当日会場でお支払いください) 学生…無料(当日会場で学生証をご提示ください) ※ 参加費の支払いに、 「賛助会員テキスト引換券(1 枚で 1 名)」をご利用いただけます。 詳細につきましては、こちらをご覧ください。 ● 申込方法:こちらの申込フォームからお申し込み下さい。 https://forms.civilnet.or.jp/fm20160930u/start.html ※ 申込完了後に電子メールで届く「参加申込受付」が参加証となります。印刷して当日ご持参ください。 ※ メールアドレスの入力ミスがないよう、くれぐれもご注意ください。 ● 申込締切:平成 28 年 9 月 16 日(金) ※ 定員に達し次第申込を締め切ります。 ※ 定員に余裕がある場合は締切後も引き続き申込を受け付けます。 ● 資 料:講習会では資料の配布は行いません。 資料は、申込完了時に届くメールに記載の URL からダウンロードしご持参ください。 (8 月下旬に掲載予定です) ● 問 合 先:土木学会関西支部「橋梁講習会」係 〒541-0055 大阪市中央区船場中央 2-1-4-409 Tel:06-6271-6686 / Fax:06-6271-6485 ● プログラム 橋梁の長寿命化・耐震化と更新に関する施策および 技術開発の検討に関する連携研究委員会講習会 14:00-14:05(5 分)開会の挨拶 委員長 14:05-14:15(10 分)研究概要報告 委員長 14:15-15:00(45 分)点検・レイティングに関する研究活動報告 ・点検システムに関する自治体アンケート調査結果報告 京都府 春田 健作 ・橋梁の健全度評価のばらつきの傾向分析 京都府 春田 健作 ・近接目視困難橋梁の事例報告 大阪市 奥 ・点検における新技術の実施可能性の調査報告 大阪市立大学 角掛 久雄 兼治 15:00-15:10 (休 憩 10 分) 15:10-15:55(45 分)橋梁の更新判断・維持管理契約に関する研究活動報告 ・更新判断に関する自治体アンケート調査結果報告 (一財)阪神高速道路技術センター 慈道 充 ・更新判断に関する検討結果報告 (一財)阪神高速道路技術センター 慈道 充 ・新たな維持管理契約に関する調査結果報告 大阪府 吉田 哲也 15:55-16:05 (休 憩 10 分) 16:05-16:50(45 分)新たな技術開発に関する調査活動報告 ・我が国の橋梁における長寿命化・耐震化の現状報告 (株)高速道路総合技術研究所 緒方 辰男 ・道路管理者ニーズの調査報告 神戸市 前田 英輝 ・国内技術開発の動向調査報告 西日本旅客鉄道(株) 渡辺 佳彦 ・海外技術開発の動向調査報告 大阪市立大学 山口 隆司 16:50-17:00(10 分)閉会の挨拶 幹事長
© Copyright 2024 ExpyDoc