Raspberry Pi 2 LIFE ご購入はこちら 目指せ高性能! I2S & USB のクロック&データ同期入門 ラズパイ・オーディオの 勘どころ 第 5回 信号品質を下げる D-A コンバータ用 クロックの周波数偏差&ジッタ USBのパケットにトラッキングして システム・クロックを作る ラズベリー・ USB USB プロトコル・ USB アナライザ パイ2 ラズベリー・パイ2の マスタ・クロックに 合わせてパケットを構成 USB-I2S 変換IC 96kHzアダプティブ同期方式の測定 では48kHzを256倍したシステム・ クロックをFPGAに入力する 岡村 喜博 USB D-Aコンバータ PCM2707C評価ボード PCM2707C USBコア SpAct PLL 256 fS PCM1792A評価ボード (48kHz) DAC IC 2 のI S PCM1792A I 2S アナログ 電圧 4.5VRMS オーディオ・ アナライザ SYS-2722 内蔵PLLで作られたシステム・クロック FPGAボード (96kHzの実験) FPGA内部のテーブル・データを読み出して 128 fS(96kHz)のI2Sで出力 図 1 アダプティブ同期方式の測定環境 PCM2707C のトラッキング・システムが出力したシステム・クロックを使用して D-A コンバータを駆動する USB D-Aコンバータ FPGAボード上の水晶発振器のビット・ レートに合わせてパケットを調整 ラズベリー・ USB USB プロトコル・ USB パイ2 アナライザ 水晶発振器とパソコンの 相対ビット・レートを通知 FPGAボード 自作USB コントローラ回路 256 fS のI2S I 2S PCM1792A評価ボード DAC IC PCM1792A アナログ 電圧 4.5VRMS オーディオ・ アナライザ SYS-2722 FPGA 水晶発振器 MXO-50B (三田電波) ボード上の水晶発振器の出力を そのままI2Sのシステム・クロッ クとして出力 図 2 アシンクロナス同期方式の測定環境 FPGA ボード上にある水晶発振器のクロックを基準にしたビット・レートでホスト側からオーディオ・データが送られる 本連載ではこれまで,システム・クロックの品質は オーディオ性能に直結する重要なものであると繰り返 し説明してきました. 今回から,システム・クロックの品質が実際にどの ようにアナログ性能に影響するかを確かめるために, システム・クロック生成方法が異なる USB オーディ オのアダプティブ同期方式とアシンクロナス同期方式 を比較した実験を行います(図 1,図 2). 今回は,オーディオ信号品質に影響を与える D-A コンバータ用システム・クロックのパラメータを紹介 し,実験で確認する環境を構築します. 136 オーディオ DAC 用クロックの 重要パラメータ ● オーディオ用 D-A コンバータの当たり前…シ ステム・クロックが必要 D-A コンバータにはさまざまな方式が考案されてい ますが,現在入手できるオーディオ用の D-A コンバー タはほぼ例外なくシステム・クロックが必要です.連 載第 1 回と第 2 回で使用した PCM5102A(テキサス・ インスツルメンツ)は,システム・クロックを入力し なくとも動作できましたが,これはチップ内部の PLL 第 1 回 ディジタル非同期がアナログ出力波形に与える影響(2016 年 3 月号) 第 2 回 I2S 接続 D-A コンバータの選び方(2016 年 4 月号) 第 3 回 もうひとつの方法…USB 接続オーディオ(2016 年 5 月号) 2016 年 7 月号
© Copyright 2024 ExpyDoc