話題あれこれ

▲
緊張感ある高所避難訓練
▼魚を釣り上げ、喜んでいる様子の照英さん
▼天王小学校に避難する市民
『赤ちゃんと子どものための救急教室』
もしもに備え、適切な対処法を学ぶ
6月7日、天王福祉センターにおいて「赤ちゃんと子ど
ものための救急教室」が行われ、就学前の子どもの保護者
12人が参加しました。講義後の実習では、食べ物や異物を
喉に詰まらせた時の吐き出させ方や、ひどい出血時の包帯
の使い方、呼吸が停止してしまった時の心肺蘇生法やAE
Dの使い方について学びました。特に乳幼児の心肺停止に
ついては、すばやく胸部圧迫などを行うようにと指導があ
り、参加者は真剣な表情で実習に取り組んでいました。
市観光大使の照英さん
番組収録で出戸浜海水浴場を訪れる
本市の観光大使、タレントの照英さんが6月21日、テレビ
の釣り番組の収録のため出戸浜海水浴場を訪れました。同
海岸ではこの時期、キスやスズキなどが釣れることもあり
隠れた釣りの名所となっています。晴天にも恵まれ、照英さ
んは大物に狙いを定めて海に向かって釣り糸を投げ込んで
いました。この日の様子は下記番組で紹介される予定です。
◆番組名:BS-TBS「釣り百景」
7月21日(木)22時~放送予定
羽 後 飯 塚 駅 舎
改築工事が始まります
潟上市とJR東日本秋田支社は、地域の方々
に親しまれる、新しい羽後飯塚駅舎を共同で建
設します。
◆工事概要
《延床面積》 約66.6㎡(約20坪)
《工 期》 平成28年7月~平成29年2月
《そ の 他》 男女トイレの他、障がい者用トイレ
を設置
潟上市総合防災訓練
防災意識の徹底が命を守る
5月26日は「県民防災の日」
。市では午前8
時 57分に秋田県沖を震源とするマグニチュー
ド8.
7、震度6強の地震が発生し、秋田県沿
岸部に大津波警報が発令された想定で訓練が
行われました。市民と市消防団員や各関係団
体など、4,441人が参加。
各津波避難場所では消防団の避難誘導によ
り高い建物に避難し参加した市民は避難経路、
場所を再確認しました。いつ起こるかわから
ない災害に備え、日頃から防災意識を持ちま
しょう。
▲出戸小学校では市消防団による消火訓練が行われました
▲胸部圧迫の力加減など、真剣に指導を受ける参加者
育てよう 一人一人の 人権意識
▼大豆、麹、塩を一生懸命混ぜ合わせ「味噌」を造ります
天王小で「人権の花」植栽式
八郎湖周辺クリーンアップ
次世代に引き継ぐ美しい八郎湖へ
6月24日、天王小学校(佐藤博英校長)で豊かな人権
感覚を身につけることを目的に「人権の花」植栽式が行
われました。5・6年生の児童や人権擁護委員の皆さん
など175人が参加し、マリーゴールドの苗を植栽しまし
た。児童代表の小熊桃華さん(6年)が「友達や周りの
人に思いやりを持ち、学校内でも楽しく過ごしていきた
いと思います。
」と決意を述べ、児童たちは改めて人権
尊重の大切さを感じている様子でした。
6月5日、八郎湖周辺クリーンアップが八郎湖岸一体
で行われました。早朝5時からの作業にもかかわらず、
市民779人が参加しました。割当て区域を歩きながら、
空き缶やペットボトル、湖畔に打ちあげられた雑木など
を丁寧に拾い集めました。この日回収されたごみの量は
1.48㌧で、昨年に比べ大幅に減少しました。ポイ捨て
や不法投棄は絶対せず、美しい八郎湖を次世代に引き継
ぐために、これからも皆さんのご協力をお願いします。
天王小学校4年生
日本の伝統食味噌について学ぶ
※本格的な工事は8月から実施し、工事期間中は
仮設駅舎による対応となります。工事期間中は
駅利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご理解とご協力をお願いします。工事の詳しい
概要は8月号の広報でお知らせします。
▲互いに協力してマリーゴールドの苗を植える児童
5月26日、天王小学校(佐藤博英校長)の4年生70人が、
味噌造りに挑戦しました。同校では総合学習の一環として
味噌について学んでいます。県味噌醤油工業協同組合の青
年部
「若紫」
(三浦将人会長)
、
一杯の味噌汁プロジェクト
(小
山明子代表)らが講師を務め、実習を行いました。児童た
ちは潰した大豆、麹、塩を混ぜ合わせ味噌を造り、最後に
発酵用の樽に叩きつける作業を行いました。一年間味噌を
熟成し、来年はおいしい味噌汁を作る予定です。
▲早朝にもかかわらず、多くの市民が参加しました
Town Topics
9
Katagami City
2016.07
広報 かたがみ
平成28年7月
8