第104回とよしん景況調査

《第104回景況アンケート調査(平成28年6月調査)》
とよしん景況天気図
調査時期
業
種
現
状
見通し
28/4~28/6
総
28/7~28/9
合
製
造
業
卸
売
業
小
売
業
サービス業
建
設
業
《記号の意味》
DI数値
30 以上
良
10 以上 ~
30 未満
やや良い
DI数値 ▲10 未満 ~
10 未満
普
DI数値
い
通
DI数値 ▲10 以下 ~ ▲30 未満
やや悪い
DI数値
悪
▲30 以下
い
《DIの意味》
DIとは、ディフュージョン・インデックス(拡散指数)の略で、増加(良い)企業
の割合から減少(悪い)企業の割合を差し引いた値を指数化したものをいいます。
1
要
旨
『当地区の景況は、一部に弱い動きがみられており、改善の足取りはより緩やかなものに
なっている。』
当期(4~6 月)のDI は、業況+7.5(前期比▲3.4 ポイント)、売上+7.0(同▲7.1
ポイント)、収益+2.4(同▲8.1 ポイント)と、全てのDIが前期比低下し、1 桁の
プラスとなっている。
一方、来期(7~9 月)については、業況+5.4(当期比▲2.1 ポイント)、売上+6.6
(同▲0.4 ポイント)、収益+4.4(同+2.0 ポイント)と、業況DI、売上DIにおいて
当期比低下が見込まれており、収益DIについては改善する見通しである。
業況DI
最近 3 ヵ月の業況DIは、総合+7.5 と前期比▲3.4 ポイント低下した(前年同期比
+4.5 ポイント)。業種別では、製造業+12.0(前期比▲1.1 ポイント)、卸売業+8.6(同
+7.0 ポイント)、小売業+5.5(同▲5.6 ポイント)、サービス業+1.0(同▲11.0
ポイント)、建設業+10.8(同▲3.5 ポイント)と、卸売業を除き前期比低下している。
先行き(7~9 月)について、総合では+5.4 と当期比▲2.1 ポイントの低下が見込まれ
ている。業種別では製造業+9.2(当期比▲2.8 ポイント)、卸売業+3.4(同▲5.2
ポイント)、小売業+1.8(同▲3.7 ポイント)、サービス業+5.8(同+4.8 ポイント)、
建設業+2.2(同▲8.6 ポイント)とサービス業を除き当期比低下が見込まれている。
売上DI
最近 3 ヵ月の売上DIは、総合+7.0 と前期比▲7.1 ポイント低下した。業種別では、
製造業+9.9(前期比▲8.7 ポイント)、卸売業 0.0(同±0.0 ポイント)、小売業+1.8(同
▲11.2 ポイント)、サービス業+2.9(同▲16.1 ポイント)、建設業+16.1(同▲2.6
ポイント)と、卸売業を除き前期比低下している。
先行き( 7 ~9 月)について 、総合では+ 6.6 と 当期比 ▲0.4 ポイントの低下が
見込まれている。業種別では、製造業+11.3(当期比+1.4 ポイント)、卸売業 5.2
(同+5.2 ポイント)、小売業 0.0(同▲1.8 ポイント)、サービス業+6.7(同+3.8
ポイント)、建設業+7.5(同▲8.6 ポイント)と、小売業、建設業で当期比低下が見込
まれている。
収益DI
最近 3 ヵ月の収益DIは、総合+2.4 と前期比▲8.1 ポイント低下した。業種別では、
製造業+1.4(前期比▲13.8 ポイント)、卸売業 0.0(同±0.0 ポイント)、小売業 0.0(同
▲13.0 ポイント)、サービス業+ 6.7(同▲8.3 ポイント)、建設業 0.0(同▲9.9
ポイント)と、卸売業を除き前期比低下している。
先行き(7~9 月)について、総合では+ 4.4 と当期比+2.0 ポイントの改善が
見込まれている。業種別では、製造業+9.2(当期比+7.8 ポイント)、卸売業+6.9(同
+6.9 ポイント)、小売業▲7.3(同▲7.3 ポイント)、サービス業+5.8(同▲0.9
ポイント)、建設業 0.0(同±0.0 ポイント)と、製造業、卸売業で当期比改善が見込
まれている。
2
とよしん景況調査
《調査要領》
調査対象時期
調 査 方 法
平成28年
4月
~ 6月
実
績
平成28年
7月
~ 9月
見通し
聞き取りアンケート調査
調査対象企業の内容
調査対象企業
当金庫取引先 589 社
その他
15%
製造業
25%
分 析 方 法
各質問項目で「増加(上昇)」したと
する企業が全体に占める構成比と、
不動産業
8%
卸売業
10%
「減少(下降)」したとする企業の構成
建設業
16%
比との差(DI・判断指数)を中心に
小売業
9%
分析しています。
サービス業
17%
D Iの 推 移
<業 況>
(数値はDI数値)
時
業
期
種
平成 27 年
4~6 月
7~9 月
10~12 月
平成 28 年
1~3 月
合
3.0
1.7
9.5
10.9
製
造
業
9.7
3.4
9.9
卸
売
業
小
売
総
業
▲3.7
▲11.9
▲5.5
▲13.6
9.1
5.7
サ ー ビ ス 業
3.2
4.1
12.2
13.1
▲5.5
1.6
11.1
12.0
建
3.1
7.1
8.2
14.3
設
業
<売 上>
期
種
7.5
12.0
↓
↓
5.4
↓
9.2
↓
8.6
5.5
↑
↓
↓
3.4
1.8
1.0
↓
5.8
↑
10.8
↓
2.2
↓
↓
平成 27 年
4~6 月
7~9 月
10~12 月
平成 28 年
1~3 月
4~6 月
7~9 月見通し
製
造
業
14.3
9.6
卸
売
業
小
売
業
▲9.3
▲11.9
▲1.8
▲18.6
15.4
9.6
22.4
▲1.8
12.7
9.4
サ ー ビ ス 業
5.4
7.1
18.4
19.0
2.9
↓
6.7
↑
▲1.0
9.1
13.4
18.7
16.1
↓
7.5
↓
10~12 月
平成 28 年
1~3 月
総
建
設
合
4.4
4.8
業
14.1
7.0
↓
6.6
↓
18.6
9.9
↓
11.3
↑
0.0
13.0
0.0
1.8
→
↑
↓
5.2
0.0
<収 益>
種
総
製
造
↓
(数値はDI数値)
時
業
7~9 月見通し
(数値はDI数値)
時
業
4~6 月
期
平成 27 年
4~6 月
7~9 月
4 月~6 月
7~9 月見通し
合
0.8
2.9
9.0
10.5
2.4
↓
4.4
↑
業
2.6
8.9
13.2
15.2
1.4
↓
9.2
↑
▲3.6
10.9
0.0
卸
売
業
▲5.6
業
▲8.5
▲11.9
3.8
13.0
↓
6.9
▲7.3
↑
売
0.0
0.0
→
小
サ ー ビ ス 業
8.6
7.1
15.3
15.0
6.7
↓
5.8
↓
建
0.0
3.0
3.1
9.9
0.0
↓
0.0
→
設
業
3
↓
総
合
当期のDIは、業況+7.5(前期比▲3.4ポイント)、売上+7.0(同▲7.1
ポイント)、収益+2.4(同▲8.1ポイント)と、全てのDIで前期比低下している。
来期は、業況DI、売上DIにおいて当期比低下が見込まれており、収益DIについては
改善する見通しである。
業種別にみると、製造業のうち、自動車部品関連については、製鉄所の事故や熊本地震
の影響等により、一時受注が大幅に落ち込んだ先も見られたが、現在は回復傾向にある。
卸売業のうち、木材卸については、木材需要が伸び悩む中、円高に伴い輸入材の価格は
下がってきているものの、国産材の価格は大きく変動していない。小売業全体については、
夏のボーナス支給により売上増加が期待されているが、小規模業者においては、大手量販
店との競合等により、依然として厳しい状況が続いている。サービス業のうち、飲食業に
ついては、全体として売上げ、採算面では厳しい状況が続いているが、知名度や体力の
ある一部の先では新規出店による業容拡大を図っている。建設業のうち、住宅建築に
ついては、住宅ローン金利は引下げられているものの、消費増税の再延期により駆け込み
需要が期待薄となったこともあり、受注の盛り上がりには至っていない。
業況・ 売上・収益の推移<総合>
20.0
15.0
D
I
数
値
業況
10.0
売上
収益
5.0
0.0
6月
9月
12月
3月
26年
6月
9月
12月
3月
27年
6月
9月
28年
(見通し)
18年
19年
20年
21年
22年
23年
4
24年
25年
26年
27年
28年
製 造 業
当期のDIは、業況+12.0(前期比▲1.1ポイント)、売上+9.9(同▲8.7
ポイント)、収益+1.4(同▲13.8ポイント)と、全てのDIで前期比低下している。
来期は、当期比で業況DIが低下する一方、売上DI、収益DIは改善が見込まれている。
自動車部品関連については、製鉄所の事故や熊本地震の影響等により、一時受注が大幅
に落ち込んだ先もみられたが、現在は回復傾向にある。
電器機器関連については、企業の設備投資は、年度当初の4~6月は例年動きが乏しい
が、電気工事、機材の受注が徐々に増加してきている。
製造業全体としては、今後の為替相場や燃料価格の動向 を注視 したいとする先が
少なからずみられている。
業況・売上・収益の推移<製造業>
25.0
20.0
D
I
数
値
15.0
業況
売上
10.0
収益
5.0
0.0
6月
9月
12月
3月
26年
18年
19年
6月
9月
12月
3月
27年
20年
21年
22年
6月
28年
23年
5
24年
25年
26年
9月
(見通し)
27年
28年
卸 売 業
当期のDIは、業況+8.6(前期比+7.0ポイント)、売上0.0(同±0.0
ポイント)、収益0.0(同±0.0ポイント)と前期比では業況DIのみ改善している。
来期は、当期比で業況DIが低下する一方、売上DI、収益DIは改善することが見込
まれている。
青果卸については、当地区の主要青果物であるキャベツは、年末から春先にかけて
生産量も多く、価格は低水準で推移を続けていたが、4月に入り価格は平年並みにまで
回復している。今夏は猛暑予想もあり、先行きの天候の影響が一部懸念されている。
木材卸については、木材需要が伸び悩む中、円高に伴い輸入材の価格は下がってきて
いるものの、国産材の価格は大きく変動していない。
機械等卸については、東京オリンピック関連と思われる受注が大幅に増加している先が
一部にみられている。
業況・売上・収益の推移<卸売業>
20.0
10.0
D
I
数
値
業況
売上
収益
0.0
-10.0
-20.0
6月
9月
12月
3月
6月
26年
18年
19年
9月
12月
3月
21年
22年
23年
6
9月
28年 (見通し)
27年
20年
6月
24年
25年
26年
27年
28年
小 売 業
当期のDIは、業況+5.5(前期比▲5.6ポイント)、売上+1.8(同▲11.2
ポイント)、収益0.0(同▲13.0ポイント)と、全てのDIで前期比低下し、1桁の
プラスとなっている。来期も、全てのDIが当期比低下し、収益DIはマイナスに転じる
ことが見込まれている。
小売業全体については、夏のボーナス支給により売上増加が期待されているが、小規模
業者においては、大手量販店との競合等により、依然として厳しい状況が続いている。
自動車販売については、燃費データ不正の公表を受け、一部メーカーでの軽自動車の
販売台数が大きく落ち込む中、ハイブリッド車を中心とした普通自動車の販売は前年並み
となっている。また、中古車市場については、新型ハイブリッド車等の流通に伴う代替
需要から、一部の車種の取引量は前年以上の伸びをみせている。
石油小売業については、夏の行楽シーズンを迎えるが、価格の安いセルフスタンドとの
競合等から売上げの好転を期待しにくい状況にある。
業況・売上・収益の推移<小売業>
20.0
10.0
D
I
数
値
0.0
業況
売上
-10.0
収益
-20.0
-30.0
6月
9月
1 2月
3月
6月
2 6年
18年
19年
9月
1 2月
3月
2 7年
20年
21年
22年
23年
7
6月
2 8年
24年
25年
26年
27年
9月
(見通し)
28年
サービス業
当期のDIは、業況+1.0(前期比▲11.0ポイント)
、売上+2.9(同▲16.1
ポイント)、収益+6.7(同▲8.3ポイント)と全てのDIで前期比大きく低下し、
1桁のプラスとなっている。来期は、当期比で収益DIが低下する一方、業況DI、売上
DIは改善が見込まれている。
飲食業については、全体として売上げ、採算面では厳しい状況が続いているが、知名度
や体力のある一部の先では新規出店による業容拡大を図っている。
ホテル・旅館業については、中国のほか東南アジア等海外からの観光客が増えている。
夏休みシーズンを迎え、家族連れや学生等の観光客の増加も期待されている。
美容業については、集客力を図るために本業以外の付加価値を高め、競合店との差別化
を図っている先もみられる。
業況・売上・収益の推移<サービス業>
20.0
15.0
D
I
数
値
業況
10.0
売上
収益
5.0
0.0
6月
9月
1 2月
3月
6月
2 6年
18年 19年
9月
1 2月
3月
2 7年
20年
21年
22年
23年
8
6月
2 8年
24年
25年
26年
27年
9月
(見通し)
28年
建 設 業
当期のDIは、業況+10.8(前期比▲3.5ポイント)、売上+16.1(同
▲2.6ポイント)、収益0.0(同▲9.9ポイント)と全てのDIが前期比低下して
いる。来期は、当期比で業況DI,売上DIは低下する一方、収益DIは横ばいと見込
まれている。
住宅建築については、住宅ローン金利は引下げられているものの、消費増税の再延期
により駆け込み需要が期待薄となったこともあり、受注の盛り上がりには至っていない。
大手ハウスメーカーや営業力のある先は受注が確保できている一方、中小工務店 は
芳しくない状況にある。
公共工事については、概ね前年並みの発注状況ながら、仕事の確保を優先した入札や
地域外の事業者の入札参加もあって、採算面では厳しい状況が続いている。
(見通し)
業況・ 売上・収益の推移<建設業>
40.0
30.0
D
I
数
値
20.0
業況
売上
10.0
収益
0.0
-10.0
6月
9月
12月
3月
6月
26年
9月
12月
3月
27年
6月
9月
28年
(見通し)
18年
19年
20年
21年
22年
23年
9
24年
25年
26年
27年
28年
農 業
野 菜
キャベツの卸売市場価格の推移(月別平均 価格)
(10kg/円)
2500円
キャベツは、出荷の最盛期である
年末から春先にかけ価格は低水準で
推移していたが、4月に入り価格は
2000円
1500円
平年並みにまで回復している。
青果物の中心はメロンやスイカと
なるが、出荷量、価格とも概ね例年
1000円
500円
5月
6月
7月
8月
並みとなると見込まれている。
9月
10 月
11 月
1 2月
1月
2月
2 7年
3月
4月
28 年
※名古屋中央卸売市場の卸売価格を参考
菊
キャベツの卸売市場価格の推移(月別平均価格)
輪菊の卸売市場価格の推移(月別平均価格)(1 本/円)
2000円
8 0円
菊については、例年4~6月は需要
70円
が少ない時期であり、生産調整を
6 0円
行っている。7~9月はお盆やお彼岸
5 0円
で需要が高まる時期であり、加温等に
40円
よる抑制栽培の経費負担もほとんど
3 0円
ないため、採算好転が見込まれて
2 0円
1500円
1000円
500円
8月
5月
9月
6月
10月
25年
7月
11月
8月
12月
9月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
10月
11 月
12月
26年
1月
2月
3月
4月
27年
いる。
28年
※(社)日本花き卸売市場協会の調査価格を参考
水 産 業
シラスうなぎは絶滅危惧種に指定され、国際的な保護、管理がなされていることもあり、
漁獲量の減少が見込まれている。
浜名湖のり、浜名湖牡蠣の生産量も減少傾向にあるが、大河ドラマ関連での地元産品と
して、知名度向上が図られている。
運 輸 業
運輸業については、輸送量は概ね前年並みながら、ドライバー不足の状況は当面続くと
みられている。また、高い人件費に加え、低価格で推移していた原油価格が徐々に上昇して
きており、今後の収益への影響が懸念されている。
不動産業
マイナス金利政策に伴い、住宅ローン金利の水準が低下していることから、不動産業者
や購入を検討している先の関心は高まっている。立地条件の良い物件の成約率は比較的
高いものの、消費増税が再延期となった為、駆け込み需要は期待薄となっている。
10