○関東甲信越フロアホッケー競技大会 6月 4日(土) 熱戦の連続!そして大声援! 5年と6年が参加しました。小学生の部には県下の5校8チームが参加し、対戦を通して交流を深め ました。5年が2位と3位、6年が1位と3位という成績でした。どの試合も接戦、熱戦の連続で、応 援や支援をしていただいた保護者の皆様の声援にも自然と力が入ってしまうという様子でした。子ども と保護者がおそろいで着ていたTシャツの「絆」と「翼」の文字が、会場で躍動し、目立っていました。 ( 「フロアホッケー記念新聞」は、当日、会場で発行、配布されたものです。始球式を行った本校児童の 写真、そして5年の試合の写真が大きく掲載されました。) ○プール掃除 6月6日(月)~10日(金) 水泳シーズンを迎えるために、全校児童でプール掃除を行いました。プールの中は4~6年、周りの 草取りや更衣室等の掃除は1~3年が分担して行いました。もうすぐプールに子ども達の歓声が響く季 節となります。 ピッカピカのプールになりました ○自転車大会壮行会(全校集会) 6月8日(水) いよいよ大会です。練習の成果を全校に披露しました。また、 学科(交通法規)の問題をクイズにして出題してくれました。 技能を高めるだけではなく、法規を守って安全に自転車に乗っ ていることを示してくれました。 全校の模範に! ○キラキラぱーく読み聞かせ① 6月9日(木) 手遊び、長~い巻物のような絵本、ブラックライトを使った 鮮やかな色使いのペープサート、そして平和への願いをこめた 「海をわたった折り鶴」の朗読。子ども達をぐいぐいと引き込 む読み聞かせをしていただきました。 巻物のような絵本 ○なかよし班対抗ドッジボール 6月9日(木)~21日(火) 体育委員会によるスポーツデーの取り組みです。業間休みに、 なかよし班対抗のドッジボール大会を行いました。低学年が参 加しやすいように、高学年は利き腕使用禁止等のルールを作っ て、全校で楽しめる企画となりました。なかよし班の対抗戦で すが順位はつけず、なかよし班の交流とスポーツを楽しむこと なかなか当たらない! 安全コース に重点を置いた企画でした。 ○子供自転車須高大会 6月12日(日) 市民体育館に安全コースと技能コースが作られて競技が行わ れました。 (学科試験は9日に学校で行われました。 )5年のA チームと4年のBチームが参加し、昨年の経験者がそろったA チームが6位入賞を果たしました。県大会出場こそなりません でしたが、練習の成果を十分に発揮しました。 ○国語の全校研究授業 6月13日(月) 『ともこさんはどこかな』 2年愛組で国語の全校研究授業が行われました。話すことと聞くことを大切にした授業でした。放課 後の研究会は先生方で授業を振り返ったり北信教育事務所の指導主事の先生に指導をしていただいたり しました。分かりやすい授業にするために先生方も勉強を重ねています。 ○来入児検査・保護者会 6月15日(水) 体育館一杯に響く歌声 「すてきな友達」 人はみんな 誰でも一人では 生きていけないから いつも すてきな友達とこの手をつなぐのさ 悲しいときも 仲間がいればつらくはない 苦しいときも 仲間がいればつらくはない 僕も君も ときには 暗闇に落ちて とまどうから いつも すてきな友達とほほえみかわすのさ 愛と仲間 それさえあればつらくはない 愛と仲間 それさえあればつらくはない ○音楽集会 6月15日(水) 6月は人権教育月間です。全校で歌ったのは「すてき な友達」。各学級でも毎日歌いました。 ○6年修学旅行 6月16日(水)~17日(木) 安全コース 6月16日(木) 北須坂駅(集合)-長野駅-上野駅-国立科学博 物館-東武ホテルバント東京(昼食)-電通四季 劇場海( 「アラジン」観劇)-お台場 ザ・オー ブン(夕食)-東京タワー(買い物)-ホテルモ ントレ半蔵門(宿舎) 6月17日(金) 宿舎-国会議事堂-東京ドームシティーアトラ クションズ-ベースボールカフェ(昼食)-東京 スカイツリー-上野駅-長野駅-北須坂駅(解 散) 『みんなが笑顔の修学旅行』 ○地域の皆さんと花の苗の植え替え(5年) 6月16日(水) 地域づくり推進プロジェクトの皆さんと職員で種まきをして からちょうど 1 ヶ月。芽が出て生長してきた苗をポットに植え 替えました。5年と児童会環境委員が世話を続け、中庭の花壇 やプランターに植える予定です。植え替えのコツだけではなく 優しく、根気よく いろいろなことを話しながら作業が進みました。 ○第7ブロック地域合同防災訓練 6月19日(日) 子ども達も地域の皆さんと一緒に 子ども達も含め地域のたくさんの皆さんが参加して行われました。3年ぶりに晴天での実施でした。 ○3年習字指導(書人会) 6月21日(火) 書人会の西村先生に習字の入門期の指導をしていただきました。 練習した字は「二」です。子ども達はドキドキしながら書いてい ました。また、小筆を使って名前も書きました。何枚も書いて、 西村先生に添削していただきました。朱墨での添削を真剣に見入 っている子ども達の目がキラキラしていました。 真剣な眼差しで 名刺ができました ○PTAすこやかふれあい活動 6月21日(火) PTA会員のみなさんと旭ヶ丘地域の高齢者(すこやかさん) との交流は、平成12年から続いています。この日は、 「名札作り と茶話会」でした。笑顔の花咲く楽しい一時となりました。今後 は、旭ヶ丘地区文化祭に向けての作品作りやクリスマス会が計画 されています。 ○プール開き(体育集会) 6月22日(水) 子ども達がきれいにした プールに水が入り、いよい よシーズン到来。プール開 きでは2年以上の代表者が 今年の目標を発表しました。 梅雨の合間ですが、晴れた 温かな日はプールから歓声 が響きました。 私のめあては… ○児童会夏祭り 6月23日(木) 「みんなの笑顔のために!」を願って、6年が委員会ごとにゲームを企画し、5年をリーダーとする なかよし班でそれを楽しみました。 ① ⑨ ③ ⑤ ④ ⑦ ② ⑥ 児童会夏祭り ①本会…エコキャップをさがせ! ②代表…スチール缶選別所 ③整美…ひらいてのばしてリサイクル ④放送…みんなであてようイントロクイズ ⑤図書…お題の本をさがせ ⑧ ⑥体育…ペットボトルあてゲーム ⑦健康…野菜カードあわせゲーム ⑧環境…季節の花あてゲーム ⑨福祉…ベルマークまとあて ○旭ヶ丘小学校健全育成懇談会 ○旭ヶ丘小学校ブロック児童青少年健全育成連絡協議会 ○福祉懇談会 6月24日(金) 校区の皆さんに集まっていただき、子ども達の健全 育成に関わる情報交換を行いました。子ども達の挨拶 が良くなっているというお話がとても嬉しく、さらに 地域の皆さんと一緒に指導を続けていきたいと思いま した。また信州型CSについての説明させていただき ました。 子ども達の健全育成のために
© Copyright 2024 ExpyDoc