開 催 要 項 第 22 回全国中途失聴者・難聴者福祉大会 in 奈良(まほろば大会) 大会テーマ 「つなげよう ともに生きる未来を」 ~国のまほろば大和の地から~ まほろばちゃん 昔から、ここ大和の地は、とても暮らしやすいよいところであると言われてきました。 それは、豊かな自然や過ごしやすい気候のもとに育まれたおおらかさと、常に国の中心とし て情報を発信したり受け取ったりする広い視野とを持ちあわせていたからだと思われます。 今、福祉施策はそれぞれの自治体が中心となって進められています。常に広い視野を持ち ながら福祉施策が進められていくこと、それによって、私たちが暮らすどの場所も、「くに のまほろば」となってほしいという願いを込めて、大会テーマを設定しました。 開催期間 2016 年 11 月 26 日(土)、27 日(日)、28 日(月) 開催場所 奈良県文化会館 ホテル日航奈良 開催目的 全国の中途失聴者・難聴者および要約筆記者等の関係者が一堂に会し、それ ぞれが抱える諸問題を研究および討議する。また、同時に参加者相互の交流 を図り中途失聴者・難聴者の福祉の向上に寄与することを目的とする。 主 催 一般社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 〒162-0066 東京都新宿区市谷台町 14 番 5 号 MS ビル市ヶ谷台 1 階 TEL 03-3225-5600 FAX 03-3354-0046 E メール [email protected] ホームページ http://www.zennancho.or.jp 主 管 第 22 回全国中途失聴者・難聴者福祉大会 in 奈良(まほろば大会)実行委員会 <実行委員会構成団体> 奈良県中途失聴・難聴者協会 奈良市中途失聴・難聴者協会 奈良県要約筆記サークル連絡会 奈良県登録要約筆記者会 協 力 (一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会 近畿ブロック (特非) 全国要約筆記問題研究会 奈良支部 協 賛 (特非)全国要約筆記問題研究会 参 加 者 参 加 費 〒630-8213 奈良市登大路町 6-2 他 (一社)全日本難聴者・中途失聴者団体連合会の構成員である難聴者・中途失 聴者を中心とした会員、および(特非)全国要約筆記問題研究会関係者、人工 内耳友の会関係者、その他 計 300 名 4,500円 後 援(予定)<全国組織> 厚生労働省、総務省、(一財)全日本ろうあ連盟、(一社)全国手話通訳問題研 究会、(福)日本身体障害者連合会、(福)聴力障害者情報文化センター、新光 会、(特非)みみより会、人工内耳友の会[ACITA]、全国難聴児を持つ親 の会、(福)全国盲ろう者協会、(福)日本盲人会連合、(一社)日本補聴器工業 会、(一社)日本補聴器販売店協会、(公財)日本障害者リハビリテーション協 会、日本障害フォーラム、(特非)全国聴覚障害者情報提供施設協議会 <奈良県関係> 奈良県、奈良市、奈良県市長会、奈良県町村会、(福)奈良県社会福祉協議会、 奈良県身体障害者福祉協会連合会、(一社)奈良県聴覚障害者協会、奈良県手 話通訳問題研究会、奈良県手話サークル連絡会、奈良県聴覚障害者支援セン ター、奈良県難聴児親の会、奈良障害フォーラム(NDF)、奈良県ビジターズビ ューロー、奈良県経済倶楽部、奈良テレビ放送、NHK奈良放送局、奈良新 聞社、朝日新聞社奈良総局、読売新聞社奈良支局、毎日新聞社奈良支局、奈 良日日新聞社、産経新聞奈良支局 問合せ先 <大会事務局> 〒636-0093 奈良県北葛城郡河合町大輪田 1925(角原 きくゑ 方) FAX 0745-73-5514 Eメール [email protected] 大会スケジュール 【1日目】11 月 26 日(土) 時 間 内 容 11:30~ 受付(各分科会会場にて受付) 第1分科会 全難聴は見た!世界の難聴者福祉情勢 13:00~16:30 会 場 奈良県立文化会館 第2分科会 再び奈良で、歴史と文化に触れてみよう 〃 第3分科会 難聴者の権利擁護と聞こえの健康支援センタ 〃 ー構想のめざすもの 第4分科会 18:00~ 18:30~20:30 『今』 、要約筆記事業を最大限に生かす ~誰も排除されない社会をめざして~ 懇親会受付 懇親会 【2日目】11 月 27 日(日) 9:00~ 受付 9:30~11:00 大会式典 11:00~12:30 全体会(ミニシンポジウム) 12:30~13:30 昼食・休憩 13:30~15:30 アトラクション:大阪パントマイムグループ 記念講演: 里中満智子氏 15:30~16:15 奈良県経済倶楽部 ホテル日航奈良 宴会場(飛天の間) 奈良県文化会館 国際ホール 大会宣言、閉会セレモニー、引き継ぎ式等 【3日目】11 月 28 日(月) 8:00~12:00 半日コース(世界遺産 薬師寺の世界) 8:00~16:00 1日コース(世界遺産東大寺といにしえの飛鳥・桜井) 1日コースは、情報保障付きバス、 半日コースは法話に情報保障が付きます。
© Copyright 2025 ExpyDoc