16XXXX

16XXXX Journal club
雑誌のロゴを
貼りつけ
論文タイトルを貼りつけ
●●ってどうなっていくの?(キャッチ―なサブタイトル
を)
Table of contents
1. ●●について(背景)
2. 今回の研究の意義
3. 論文のFigure
4. まとめ
●●科
●● ●●
16XXXX Journal club
●●の解剖
1. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
2. ●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
●●●●●●●●●●●●●●●●
図1. ●●●●●
3. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
4. ●●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
●●●●●●●●●●●●●●●●
図2. ●●●●●
16XXXX Journal club
●●の生理
1. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
2. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
3. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
4. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
図3. ●●●●●
16XXXX Journal club
●●の経過
1. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
2. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
3. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
4. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
図X. ●●●●●
16XXXX Journal club
●●の治療
1. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
2. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
3. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
4. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
図X. ●●●●●
16XXXX Journal club
●● study
●●は●●であった
1. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
2. ●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
文章の根拠となる
図を貼りつけ
3. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
4. ●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●
図X. ●●●●●
16XXXX Journal club
今回の論文の意義
1.●●における●●の●●(発生率・有効性)は不明であった
2. ●● studyでは●●が●●としか示されていない
3.▲ ▲ studyでは●●が××の可能性が示唆されていた
→●●が●●という検証が待たれていた
16XXXX Journal club
今回の論文の妥当性
P.
I.
C.
O.
→●●であり、妥当性がある論文であると判断する
16XXXX Journal club
今回の論文の概要
目的
1. ●●の発生率を調べる
2. ●●の予測因子を同定する
方法
1. ●●を●●に分類し、●年間フォローした
2. ●●の結果を●●法により解析し危険因子を同定した
16XXXX Journal club
Fig. 1
1.●●は●●において●倍
の●●であった
2.●●が▲▲である可能性
が残った
などの解釈を記載します
16XXXX Journal club
Table. 1
1.●●は●●において●倍
の●●であった
2.●●が▲▲である可能性
が残った
などの解釈を記載します
16XXXX Journal club
考察
Limitation
1. ●●であること
2. ●が不足していること
他の文献との比較
1. ●● studyでは××であった。この違いは▲▲の可能性があり、
■■の基礎研究では★であることから、●であったと思われる
2. ●である可能性が示されたが、今後は●が新たな治療薬として
妥当性があるかを大規模に見ていく必要がある。
■ studyでは副作用として××が報告されており、
●の治療法としては…
3. …
16XXXX Journal club
まとめ
明らかになったこと
1. ●●●●
2. ●●●●
3. ●●●●