L群 - Researchmap

熊本中央病院心臓血管外科
中津太郎、田村暢成、柳茂樹、許敞一
福井大学第2外科
腰地孝昭
京都大学心臓血管外科
坂田隆造
日本胸部外科学会 COIの開示
演題発表に際し、
開示すべきCOIはありません。
筆頭演者:中津 太郎



CABGを行うにあたりLITA-LADはGolden
standardといえる
長期予後における両側内胸動脈の有効性は広
く知られ、RITA-LADのGraft designも本邦では広
く行われている
RITA-LAD症例とLITA-LADとの長期成績を比較
検討することを本研究の目的とした
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
1988~2012
単独CABG
2285例
877例
BITA使用
LITA-LAD
727例
RITA-LAD
150例
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18

RITA-LAD(R群)とLITA-LAD(L群)の二群を以下
の点について比較検討した

生存率
心臓死回避率
MACCE回避率
Graftの開存率



第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
Characteristic
年齢
女性
高血圧
高脂血症
糖尿病
インスリン
脳血管障害の
既往
R群
L群
68.4±8.2 64.0±9.0
23
(15.5%)
99
(66.9%)
65
(43.9%)
50
(33.8%)
7
(10.4%)
24
(16.2%)
159
(22.6%)
446
(63.5%)
345
(49.1%)
246
(35.0%)
45
(10.5%)
83
(11.8%)
P value
Characteristic
<0.001 PVD
0.055
人工透析症例
0.439
Cre
0.248
EF<40
0.770
EF 40-60
0.982
EF>60
0.143
OMI
CCS
R群
(n = 85)
L群
(n = 85)
26
(17.6%)
11
(7.4%)
37
(5.3%)
39
(5.6%)
<0.001
1.5±2.1
1.4±1.9
0.407
10
(6.7%)
39
(26.2%)
88
(59.1%)
47
(31.8%)
29
(4.1%)
142
(20.2%)
488
(69.3%)
260
(37.0%)
2.1±1.1
2.2±0.9
P value
0.378
0.157
0.224
0.718
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
Characteristic
R群
L群
5
(3.4%)
65
(43.6%)
9
(6.0%)
8
(5.4%)
66
(44.3%)
27
(3.9%)
572
(81.3%)
13
(1.8%)
43
(6.1%)
74
(10.5%)
手術時間
358±81
343±71
0.044
人工心肺時間
134±51
121±40
0.011
大動脈遮断時間
72±46
74±36
0.564
緊急症例
On pump arrest
On pump Vf
On pump beating
OPCAB
P value
0.784
<0.001
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.020
R群
146
91
39
12
6
2
L群
679
456
189
74
29
4
5年
10 年
15 年
R群
90±2.8%
70±6.0%
42±9.4%
L群
91±1.2%
79±2.3%
68±3.8%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
1988~2012
2285例
単独CABG

BITA使用
Matching
877例
LITA-LAD
727例
RITA-LAD
150例
85例
85例
L群とR群とは患者背景
が異なった為、
Propensity scoreによる
matchingを行い、85対
170例を対象とした
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
R群
Characteristic (n = 85)
年齢
女性
高血圧
高脂血症
糖尿病
インスリン
脳血管障害の
既往
L群
(n = 85)
67.7±7.8 68.9±7.1
12
(14.1%)
58
(68.2%)
35
(41.2%)
30
(35.3%)
5
(5.9%)
13
(15.3%)
16
(18.8%)
58
(68.2%)
41
(48.2%)
25
(29.4%)
5
(5.9%)
12
(14.1%)
P value
Characteristic
0.303
PVD
0.408
人工透析症例
1.000
Cre
0.355
EF<40
0.412
EF 40-60
1.000
EF>60
0.829
OMI
CCS
R群
(n = 85)
L群
(n = 85)
9
(10.6%)
5
(5.9%)
11
(12.9%)
6
(7.1%)
1.3±1.7
1.8±2.5
6
(7.1%)
25
(29.4%)
54
(63.5%)
30
(35.3%)
8
(9.4%)
24
(28.2%)
53
(62.3%)
34
(39.5%)
2.1±1.1
2.2±0.9
P value
0.634
0.755
0.143
0.854
0.527
0.718
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
R群
(n = 85)
L群
(n = 85)
3
(3.5%)
47
(55.3%)
2
(2.4%)
3
(3.5%)
33
(38.8%)
3
(3.5%)
50
(58.8%)
3
(3.5%)
2
(2.4%)
30
(35.3%)
手術時間
360±82
人工心肺時間
大動脈遮断時間
Characteristic
緊急症例
On pump arrest
On pump Vf
On pump
beating
OPCAB
P value
1.000
Characteristic
吻合数
R群
(n = 85)
L群
(n = 85)
3.2±0.86 3.2±0.82
Free ITA
GEA
RA
0.888
入院死亡
346±73
0.279
縦隔炎
139±37
123±47
0.046
出血再開胸
86±36
70±41
0.034
5
2
(5.9%) (2.4%)
16
20
(18.8%) (23.5%)
10
14
(11.8%) (16.5%)
1
1
(1.2%)
(1.2%)
2
3
(2.4%)
(3.5%)
1
3
(1.2%)
(3.5%)
P value
0.649
0.247
0.453
0.378
1.000
0.650
0.312
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
R群
L群
LAD
Diag. HL
LCx
RCA
LITA
0
14
71
0
RITA
85
(Free5)
LITA
LAD
Diag. HL
LCx
RCA
85
0
0
0
25
63
1
(Free1)
0
0
0
RITA
0
7
2
(LITA2)
(GEA 1)
RA
0
GEA
SVG
RA
0
1
GEA
0
0
0
SVG
1
21
12
16
(SVG1,RA1)
34
(SVG1,RA4,
(RA2,LITA1)
LITA2)
(RA1)
6
3
5
(RITA3)
(RITA3)
(RITA1,GEA1)
0
0
2
0
19
21
8
(RA1)
10
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.053
R群
84
61
21
5
0
L群
84
60
34
12
2
5年
10 年
15 年
R群
89±3.6%
56±6.9%
30±8.6%
L群
91±3.3%
60±6.3%
53±6.9%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.441
R群
84
61
21
5
0
L群
84
60
34
12
2
5年
10 年
15 年
R群
99±1.1%
85±5.8%
70±11.1%
L群
93±2.9%
76±5.6%
73±5.9%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.985
R群
74
42
10
2
0
L群
74
47
20
8
1
3年
7年
10年
R群
73±4.9%
66±5.5%
59±6.2%
L群
77±4.6%
64±5.7%
49±6.6%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.011
R群
30
20
14
6
2
1
L群
39
30
26
18
13
8
3年
7年
10年
R群
86±6.3%
58±12.7%
58±12.7%
L群
95±3.1%
95±3.1%
95±3.1%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
P=0.442
R群
30
20
14
6
2
1
L群
39
28
24
19
13
8
3年
7年
10年
R群
82±6.6%
64±12.6%
64±12.6%
L群
86±5.1%
78±7.3%
69±10.4%
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18
Ann Thorac Surg 2011;92:9-17
LITA-LADとRITA-LADとの開存率に差はない。

本研究におけるRITA-LADの開存率はLITA-LADよりも
低かった
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18

LADへのグラフトは、開存率でLITAの方がRITA
よりも優り、長期生存率も改善させる傾向にある

LADへのバイパスはLITAが最もよいグラフトであ
ると考えられる
第66回 日本胸部外科学会定期学術集会 2013/10/18