開啟檔案

第三課 エネルギー物語
★需要(じゅよう):需求
読者の需要をみたす。
(滿足讀者的需求)
生産が需要に追いつかない。
(供不應求)
工業の発展とともに石油の需要も急激に伸びた。
(隨著工業發展石油的需求量也急速增加)
★(需要に)応える:
①報答
彼は皆の期待に応えて見事優勝した。
(他不辜負大家的期望得到了冠軍)
好意に応える。
(不辜負好意)
②強烈影響
今度の失敗は彼には本当応えたようだ。
(這是的失敗可夠他受的)
真情あふれる友の言葉が彼の胸に応えた。
(友人充滿真情的話觸動了他的心)
★原子力(げんしりょく):原子能
★発電(はつでん):發電
水力を利用して発電する。
(利用水力發電)
※発電機/發電機
※原子力発電所/核能發電
★省エネ(省エネルギー):節省能源
★新た(あらた):
①新
新たに会社をおこす。
(新開一家公司)
新たに製造した商品。
(新製的商品)
②重新
新たに始める。
(重新開始)
③猶新
思い出も新ただ。
(記憶猶新)
★住民(じゅうみん):住民、居民
空港の建設は付近の住民の反対にあって難
航した。
(機場建設遭到附近居民的反對無法進行)
※住民税/居民稅
※住民登録/戶口登記
★放射能(ほうしゃのう):原子放射能
放射能を浴びる。
(受到放射線輻射。)
★安全(あんぜん):安全;保險
生命財産の安全を保障する
※安全ベルト/安全帶;保險帶
※安全剃刀/安全刮鬍刀
※安全器/(電路上的)保險盒
※安全策/萬全之計
※安全地帯/1.安全地帶 2.安全島
※安全灯/(礦坑裡用的)安全燈
※安全ピン/安全別針
★方針(ほうしん):方針
新学期の始めに、一年間の勉強の方針を決める。
(新學期開始,制定一年的讀書方針)
はっきりした方針がない。
(沒有明確的方針)
積極的な方針をとる。
(採取積極的方針)
方針を立てる。
(確定方針)
すべてを方針通りに進める。
(一切按照方針進行)
★日本電力開発会社(にほんでんりょくかいはつ
がいしゃ):日本電力開發公司
★産業革命(さんぎょうかくめい):產業革命
★石炭(せきたん):煤炭
石炭をたく。
(燒煤)
ストーブに石炭を入れてください。
(請往爐裡添一下煤)
※石炭液化/液化煤
※石炭ガス/煤氣
※石炭タール/煤渣;柏油
★化石(かせき):
①化石
山頂で化石が発見された。
(在山頂發現了化石)
②比喻沒有進步、發展、變化;保持原狀
化石になった学説。
(過時的學說【諷刺話】)
★燃料(ねんりょう):燃料
燃料を足す。 (加燃料)
燃料を補給する。 (加油)
※燃料費/燃料費
※燃料庫/燃料庫
★燃やす(もやす):
①燒;燃燒。
石炭を燃やす。
(燒煤)
ストーブを燃やして部屋を暖める。
(生爐火暖和房間)
②燃燒起;煥發出。
仕事に情熱を燃やす。
(燃起對工作的熱情)
闘志を燃やす。
(鬥志旺盛)
★文明(ぶんめい):文明
文明が進む。
(文明進步)
※文明社会/文明社會
※物質文明/物質文明
※文明国/文明國家
←→野蛮(やばん)
←→原始(げんし)
★天然(てんねん):自然、天然
天然自然にそうなっている
(自然而然就成那樣)
※天然現象/自然現象
※天然繊維(せんい)/天然纖維
※天然ガス/天然氣;天然瓦斯
※天然色写真/彩色照片
※天然自然(adv)/自然而然
←→人工(じんこう)
★底を突く(そこをつく):儲存的東西消耗光了
運転資金が底を突く。
(週轉資金用光了)
★予測する(よそくする):預測、預料
秋の天気は変わりやすくて予測にくいです
(秋天的天氣易變難以預測)
★(エネルギー)源(げん) :能源
★今日(こんにち) :今日、今天;現在、現今
※今日の世界/現今的世界
★切っても切れない:割捨不掉的;極其深厚的關係
切っても切れない親子のきずな
(無法割捨的親子關係)
★数字(すうじ):數字;好幾個字
数字に明るい/精於數字
★上回る(うわまわる):超出、超過
予想を上回る。
(超乎意料之外)
★中でも:特別、尤其
私はクラシック、中でもモーツァルトが好きだ。
(我喜歡古典音樂尤其是莫札特的作品)
★総(電力)(そうでんりょく):總(電力)
★(七)割(ななわり):七成。(比率、比例)
★依存する(いぞんする/いそんする):
依存、依靠、依賴
外国に依存しない。
(不依靠外國)
★初(はつ):最初、首次
お初にお目にかかります。
(初次見面)
★成功(せいこう):成功;成就;功成名就
同窓会にはとかく成功した人だけが来る。
(同學會總是只有功成名就的人來)
★拍車をかける(はくしゃをかける):
加速、促進、推動
政治の混乱が不況に拍車をかけた。
(政治的混亂讓不景氣的狀況更加惡化)
=拍車を加える
★割合に(わりあいに):
①比例
男女の割合は2対3だ。
(男女的比例是二比三)
②與一事物相比所呈現的程度
日本は狭い割合に人口が多い。
(日本土地小但相形之下人口卻很多)
③比較地
今年の冬は割合に暖かい。
(今年冬天比較暖和)
★(発電)量(はつでんりょう):(發電)量
★(三)分の(一):(三)分之(一)
★占める(しめる):佔據、佔有、佔領
机が部屋の半分を占めた。
(桌子佔了房間的一半)
★(計画)中:(計劃)中
★完成(かんせい):完成
年内に絵を完成しようと努めている。
(努力在年底完成畫作)
★賄う(まかなう):供應;供給伙食
寄付で費用を賄う。
(用募款的錢來支付費用)
夕食を賄う。
(供應晚餐)
親からの仕送りで賄う。
(用父母寄的生活費來支付)
★なくてはならない:必須、非……不可
=なくてはいけない
今日十一時までに帰らなくてはならない。
(今天必須在十一點前回家)
★見直し(みなおし):重看一次
★見直す(みなおす):
①(病、景氣等)好轉
病人が見直す。/病人的病情好轉了
②重看、再看
答案を見直す。/重看答案
③重新認識
今度のことで彼を見直した。
(通過這件事對他有了新的認識)
④重新考慮
このプランは見直す必要がある。
(這計劃有重新考慮的必要)
★迫る(せまる):
自五
①(間隔)窄小、縮短
距離が迫る。/距離縮短
②(時刻、場所等)臨近、接近
出発の時間は刻々(こくこく)と迫る。
(出發時間漸漸逼近了)
黄昏(たそがれ)が迫る。/天色臨近黃昏
③接近(某種狀態)
危険が目前に迫っている。/危險迫在眉睫
④逼近、迫近
敵が背後(はいご)に迫っている。
(敵人逼近背後)
⑤貧困
貧に迫る。/陷入貧困
⑥(呼吸)緊迫
息が迫る。/呼吸緊迫
他五
①強求
改善を迫る。
強求改善
②逼迫、逼
必要に迫られて車の運転を習い始めた。
迫於需要開始學習開車
★契機(けいき):轉機、動機、契機、起端
=きっかけ
これを契機とする。/以此為起端(契機)。
★作業(さぎょう):工作、作業、操作
作業の能率を上げる。/提高工作效率
単純な作業をする。/從事單純的工作
※作業員(いん)/作業員
※作業場(ば)/作業場
※作業服(ふく)/工作服
※突貫(とっかん)作業/連續作業
※作業療法士(りょうほうし)/ (醫)功能恢復
療法、指導者(對機能障礙、精神障礙者加以訓
練使其恢復某些功能)
★職員(しょくいん):
①職員、事務員
※職員組合(くみあい)/
機關團體、學校等職員所組織的工會
②教員
※職員室(しつ)/(學校的)教職員休息室
※職員録(ろく)/職員名冊
★含める(ふくめる):
①包含、包括
本代を含めて120元です。/包括書錢在內一百二十元
②囑咐、告知
噛んで含めるように教える。/敦敦教誨
よく言い含めてやったから大丈夫でしょう。
(已經再三叮嚀過了,應該沒問題吧!)
★死亡(しぼう):死亡
死亡線をさまよう。/掙扎在死亡線上
その事故で死亡した人は80名だ。/
那次車禍死了八十人
※死亡広告(こうこく)/死亡通告
※死亡者(しゃ)/死者
※死亡通知(つうち)/死亡通知
※死亡届(とどけ)/
死亡申報單、死亡登記書
※死亡率(りつ)/死亡率
★史上(しじょう):歷史上、史上
史上に例をみない。/史無前例
★最悪(さいあく):最壞、最糟、最不利
最悪の場合に備える。
(做最壞的準備)
★爆発(ばくはつ):
①爆炸
火薬を爆発する。/火藥爆炸
②爆發
火山が爆発した。/火山爆發
怒りが爆発する。/怒髮衝冠
※爆発的/爆發性的、爆炸性的
爆発的な人気/爆發性的人氣
★漏れる(もれる):
①漏、漏出
ガスが漏れる。/瓦斯外露
②走漏、洩漏
声が部屋の外に漏れるといけない。
(說話聲音不要傳到室外)
③漏掉、遺漏
名簿(めいぼ)には私の名前が漏れていた。
(名簿上漏了我的名字)
④落選
選に漏れる。/落選
★周辺(しゅうへん):周邊、周圍、四周
議論が問題の核心に触れず周辺をさまよっている。
(議論不觸及問題核心,淨在外圍打轉)
※都市の周辺部/市郊
←→中心(ちゅうしん)
★諸国(しょこく):諸國、各國
諸国の代表を集めて、会議を行う。
(集合各國代表舉行會議)
★土壌(どじょう):
土壤、可用來比喻後生事物之基盤
土壌の保持をおこなう。
(進行土壤保持)
★農産物(のうさんぶつ):農產物、農產品
※農産物の品評会/農產品品嚐會
★被害(ひがい):損失、被害
洪水の被害に見舞われた。
(遭洪水害)
台風によって大きな被害をこうむった。
(由於颱風遭受到很大的損失)
※被害者(しゃ)/被害人
※被害地(ち)/受害地
※被害妄想(もうそう)/被害妄想症
★範囲(はんい):範圍、界限
できる範囲でやってください。
(盡可能的做一下)
※勢力(せいりょく)範囲/勢力範圍
★及ぼす(およぼす):使……受到、波及
成績に影響を及ぼす。
(使成績受到影響)
★白血病(はっけつびょう):白血病
★原爆(げんばく):原子彈
=原子爆弾(げんしばくだん):原子彈
★(原爆)症(しょう):放射病
★かなり【可也.可なり】:相當、很
ここからまだかなりの道のりがある。
(離這裡還有相當遠的路程)
かなり長い間待った。
(等了老半天)
★地域(ちいき):地區
洪水の被害は広大な地域にわたっている。
(洪水的災害涉及廣大地區)
※地域的/地區性
※地域対抗試合(たいこうしあい)/區域賽
※地域手当(てあて)/地區津貼
※地域に限られた範囲/限於地區範圍
★苦しめる(くるしめる):
①虐待、折磨
そんなに自分を苦しめるな。
(別那樣地折磨自己)
②使操心、使為難
親を苦しめる。
(讓爸媽操心)
★ぜひ【是非】:
Ⅰ(n)是非、好壞
君には是非善悪の判断もつかないのか。
(你連是非曲直也辨別不出來嗎!?)
是非をあきらかにする。/分清是非
是非(も)ない。/沒辦法
是非に及ばぬ。/不得已、無可奈何
Ⅱ(adv)務必、一定
若いうちにぜひ外国に行ってみたい。
(真想趁著年輕出國一次)
この仕事はぜひあなたにやっていただきたい。
(這件事一定得請您來辦)
Ⅲ(他サ)對是非的判斷、評論
今度の談判の結果を是非する。
(評論這次談判的結果)