ストレスに密着 ~ストレスフリー施設の提案~ 明治大学経営学部小笠原ゼミナール TEAM ACUO 中山 晃太郎 松永 絵梨香 突然ですが、 皆さんは人間関係で 悩んではいませんか? 人間関係 ストレス ストレスの仕組みとは? 人々のストレスを解消する 有効な手段とは? プレゼンテーションの概要 1.ストレスの現状 2.ストレスとは 3.Healthy Homeの提案 4.事業計画 1.ストレスの現状 最近1カ月間でのストレスの有無(2008年調査) 総数 男 女 70歳代 20~40歳代 7割以上 ある 60歳代 ない 50歳代 無回答 40歳代 30歳代 20歳代 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 出所:内閣府政策統括官のホームページをもとに作成 ストレスの原因(2008年調査) 勤務問題 家庭問題 健康問題 経済生活問題 男女問題 学校問題 主に20~40歳代男性 その他 0 10 20 30 40 50 出所:内閣府政策統括官のホームページをもとに作成 対 人 関 係 成 果 主 義 過 重 労 働 2.ストレスとは 明治大学文学部 岡安教授 明治大学文学部 高瀬准教授 ストレスのない状態 ストレスの かかった状態 出所:ストレスケア.comのホームページより引用 ストレス 身体的ストレス 心理的ストレス 身体的ストレス 疲労 温泉 食欲低下 ヨガ マッサージ 不眠 心理的ストレス 集中力不足 倦怠感 気晴らし カウンセリング 鬱 これら2種類のストレスを 効率良く解消するためには? 自律神経系のリズムを 整えることが最適!! 自律神経系とは? ☆交感神経系と副交感神経系によって 構成される神経系 ☆内蔵、血管などの働きをコントロール し、体内の環境を整える働き 全ての内臓、全身の血管 や分泌腺を支配する!! 身体的ストレス 2つのストレスを 同時に解消する 施設が少ない! 心理的ストレス 3.Healthy Homeの提案 私達が提案する ストレスフリー施設とは… 入浴施設 ★Healthy +Home★ 料理教室 ストレス 身体的ストレス 心理的ストレス 溜まると‥ 疲労 鬱 なぜ、入浴施設なのか? 入浴の主な効能 水圧 温熱 浮力 入浴 身体的ストレス 解消!! 体内の老廃物を排出 副交感神経系の活発化 なぜ、料理教室なのか? 料理が人に及ぼす影響 ①人間の様々な器官に作用する ②認知・運動機能の維持&増進効果 ③バランスの良い食事をとれる 料理 心理的ストレス 解消!! 脳の活性化 達成感 新たな人間関係の構築 入浴施設と料理教室を 組み合わせることによるメリット① 入浴 料理 自律神経系の 副交感神経系の 交感神経系の リズムを 活発化 活発化 整える!! 入浴施設と料理教室を 組み合わせることによるメリット② 社会的欲求 文化的欲求 同時に 満たす!! 一次的欲求 二次的欲求 生理的欲求 種族保存の欲求 入浴施設と料理教室を 組み合わせることによるメリット③ 仕事抜きの 友情関係・人間関係 を構築できる 4.事業計画 Spa LaQua 清水さん 浅草ROXまつり湯 海老根さん ABC Cooking Studio +m MARUNOUCHIスタジオ 園上さん 立地:東京都八王子市 理由①…東京都を代表するベッドタウン 八王子市の男性の年齢別人口(2009年9月末日現在) 人数 50000 45000 40000 35000 30000 25000 20000 15000 10000 5000 0 20~40歳代の男性が 12万人以上住んでいる!! 出所:八王子市役所のホームページをもとに作成 立地:東京都八王子市 理由②…広大な敷地がある メインターゲット:20~40歳代男性 →会社帰りに寄れる施設 =駅チカ!! ※現在、八王子市には駅に直結した入浴施設は 存在しない サービス内容① <営業時間> *入浴施設:日中も営業 *料理教室:平日は夜1回 土日は昼夜1回ずつ ※メインターゲットである20~40歳代の男性が 会社帰りに寄れる時間帯に営業を行う。 サービス内容② <入浴施設> 36~40℃のお湯を使用 →副交感神経系を活発化 <料理教室> 疲労回復につながる食材を使用 サービス内容③ <疲労回復レシピ> ・カツオのたたき カツオ→良質のタンパク源 アンセリンの効果 タマネギ・ニンニク→硫化アリル ・梅干しとベーコンのスパゲッティ 梅干し→クエン酸 身体的ストレス・ 心理的ストレスを ◎メインターゲット… 20~40歳代男性 同時に解消すること ◎入浴→副交感神経系の活発化 を売りにした施設は 料理→交感神経系の活発化 自律神経系のリズムを整える! ◎しがらみの無い、新たな人間関係を 築くことが出来る!! 初めて! ★参考文献・資料★ <文献> ・岩田紀(2005)『現代社会の環境ストレス』ナカニシヤ出版 ・島悟・佐藤恵美『ストレスマネジメント入門』日本経済新聞出版社 ・下園壮太(2004)『うつからの脱出』日本評論社 ・社会経済生産性本部メンタルヘルス研究所(2008)『産業法人メンタ ルヘルス白書』社会経済生産本部 ・杉晴夫(2008)『ストレスとはなんだろう』講談社 ・竹中晃二(2005)『ストレスマネジメント:「これまで」と「これから」』ゆ まに書房 ・福地保馬(2008)『労働者の疲労・過労と健康』かもがわ出版 ・丸元淑生(2003)『よい食事のヒント:最新食品学と67のヘルシー・ レシピ』新潮社 ★参考文献・資料★ <ウェブサイト> ・ストレスケア.comのホームページ http://www.stresscare.com/ (2009/9/20アクセス) ・ニキ ハーティホスピタルのホームページ http://niki-hp.or.jp/stress1.html (2009/9/7アクセス) ・内閣府政策統括官のホームページ http://www8.cao.go.jp/souki/index.html (2009/10/6アクセス) ・日本成人病予防協会のホームページ http://www.japa.org/mental/stress/notice.html (2009/9/1アクセス) ・八王子市役所のホームページ http://www.city.hachioji.tokyo.jp/(2009/10/6アクセス) Special Thanks ・ABC Cooking Studio +m MARUNOUCHIスタジオ 代表の園上さん ・atreマーケティング担当の加藤さん ・Spa LaQua営業グループ係長の清水克也さん ・浅草ROXまつり湯営業部副支配人兼販売促進担当の 海老根栄治さん ・明治大学文学部心理社会学科臨床心理学コースの 岡安孝弘教授 ・同コース 高瀬由嗣准教授 ご清聴 ありがとうございました(^_^)
© Copyright 2025 ExpyDoc