直線運動の速度 問題 静止していた質量10kgの物体が、外力を受けて直線 上を運動した。図は、物体の速度v[m/s]と時間t[s]との 関係を示すv-tグラフである。物体が運動する向きを正 として、物体に作用した力と時間の関係のグラフを描 け。 v[m/s] 10 0 1 2 3 4 5 6 t[s] 力と時間の関係を聞かれている F=maから、まずは加速度を求めればいいだろう 加速度とは・・・1[s]の間に速度がどれだけ変化したかを表す (つまり 速度の変化率や、速度の傾きともいえる) v[m/s] 10 0 1 この部分では1[s]の間に、 速度が0[m/s]から10[m/s]まで 変化している。 10 → 2 = 5[𝑚/𝑠 2 ] 2 3 4 5 6 t[s] この部分では1[s]の間に、 速度が10[m/s]から0[m/s]まで 変化している。 −10 → 1 = −10[𝑚/𝑠 2 ] 加速度は速度の変化率! 速度が変化してなければ 当然加速度は0 v[m/s] 10 1 0 4 3 2 5 6 t[s] この部分では3[s]の間に、 速度が10[m/s]から10[m/s]まで 変化している。 0 → = 0[𝑚/𝑠 2 ] 3 𝑎[𝑚/𝑠 2 ] 5 aとtの関係が描けた 0 -10 1 2 3 4 5 6 t[s] F=maからaのグラフにm(=10kg)をかければいい。 𝐹[𝑁] 50 0 -100 1 2 3 4 5 6 t[s]
© Copyright 2024 ExpyDoc