7月28日

ようじよう
おや
こ
幼児用テキスト
親子でつくろう!
おや
もり
親守うた
とう
かあ
じ ぶん
き
お父さんお母さんに、自分の気もちをつたえよう
おや
こ
1 子どもから 親への きもちを かこう
おや
2 親もりうた(上の句)を よもう
おや
3 親もりうた(上の句)を つくろう
おや こ
4 親子で親守うたを つくってみよう
おや
5 親もりうたの ひろがり
さい
なまえ
子聞
どき
も書
のき
親で
へも
の、
気自
持分
ちで
を書
うか
ませ
くて
ひも
きい
だい
しで
てす
く。
だ
さ
い
。
お
家
の
方
、
保
育
所
、
幼
稚
園
の
先
生
方
へ
短
い
フ
レ
ー
ズ
で
気
持
ち
が
こ
も
っ
て
い
れ
ば
い
い
の
で
す
。
・・・・・
お
か
あ
さ
ん
の
お
べ
ん
と
う
お
い
し
い
ね
(
れ
い
)
1
子
ど
も
か
ら
親
へ
の
き
も
ち
を
か
こ
う
こ
お
や
お
と
う
さ
ん
い
つ
も
お
し
ご
と
あ
り
が
と
う
5
お
か
あ
さ
ん
7
や
さ
し
い
え
が
お
7
だ
い
す
き
よ
5
5
お
5
大と
人な
の
人ひ
とと
い
っ
し
ょ
に
読
み
ま
しよ
ょ
う
。
2
お
や
親
も
り
う
た
(
上
の
句
)
を
よ
も
う
か
み
く
子
ど
親も
守の
詩親
はへ
での
き素
れ直
ばな
五気
七持
五ち
のを
リひ
ズき
ム出
でし
、て
無く
理だ
なさ
らい
短。
い
フ
レ
ー
ズ
で
あ
れ
ば
い
い
で
す
。
(
れ
い
)
お
か
あ
さ
ん
め
ざ
ま
し
ど
け
い
と
め
と
く
ね
5
②
①
五
・
七
・
五
で
だ
れ
に
親
も
り
う
た
を
親
も
り
う
た
を
お
や
一
つ
7
5
つ
く
っ
て
み
ま
し
ょ
う
。
(
お
と
う
さ
ん
お
か
あ
さ
ん
)
つ
く
り
た
い
で
す
か
。
3
お
や
お
や
親
も
り
う
た
か
(み
上
のく
句
)
を
つ
く
っ
て
み
よ
う
子こ れ
ど い
も
親
そ
の
ひ
と
こ
と
で
ま
だ
ま
だ
や
れ
る
お
や
お
と
う
さ
ん
7 い
つ
も
お
し
ご
と
7
あ
り
が
と
う
5
7
5
①
れ
い
を
さ
ん
こ
う
に
し
て
、お
親や
こ
子
でお
や
親も
守り
う
た
を
つ
く
っ
て
み
ま
し
ょ
う
。
4
親
子
で
親
守
う
た
を
つ
く
っ
て
み
よ
う
お
や
こ
お
や
も
り
下し
も
の
く
(
親おや
が
5
つ
く
る
)
7
7
5
i
7
21 つ
お
お
く
や
や
親親 り
にに か
上む た
のけ
く てか
み
をよ、
上
読の
んく
でを
も
らか
いしき
、もま
下し
のょ
くう
を 。い
ま
(
今
つ
くま
っで
てに
もつ
らく
いっ
また
しう
ょた
うで
。も
い
い
で
す
)
i
つ
く
る
)
上か
み
の
く
(
子こ
が
2012.7.7埼玉県
2012.9.9香川県
2012.2.19沖縄県
山口県で行われた親守詩のコンクール
親
守
詩
は
全
国
で
つ
く
ら
れ
て
い
ま
す
。
【安倍晋三賞】
(子)「お母さん けんかしてても 話したい」
(親)「同じ気持ちで 思っているよ」
2013年7月28日(日)
第1回親守詩静岡県大会開催
開場12:20 開演12:45 終了16:00
会場 静岡市民文化会館(中ホール)定員1000名
〒420-0856 静岡県静岡市葵区駿府町2−90 TEL:054-251-3751
★応募方法と大会の詳しい情報は、第1回親守詩静岡県大会詳細ホームページへ!
親守詩静岡県大会
検索
大会ご案内
参加申し込み
作品応募
5
親
守
う
た
の
ひ
ろ
が
り
お
や
も
り
7月28日(日)第1回親守詩静岡県大会作品応募
園名
歳
氏名
住所〒
電話番号
応募作品
第1回親守詩静岡県大会に作品を応募される際は、上記事項をご記入の
上、このページを人数分まとめ、郵送で下記住所までお送りください。
また、幼稚園や保育園など団体で応募される場合は、次ページの団体専
用応募票をお使い下さい。団体住所のみで応募が可能です。
*応募点数に限りはありません。
*応募作品の著作権は主催者に帰属し、作品は原則として返却しません。
作品の送り先
〒420-0068
静岡市葵区田町三丁目64-8
親守詩コンクール事務局 山本宛
お問い合わせ 親守詩実行委員会
080-6954-4275
まで
親守詩テキスト(幼児用)
発
行 2013年(平成25年)2月13日
監
修 向山洋一(TOSS代表)
原
典 TOSS埼玉志士舞 長谷川博之氏作成テキスト
参
考 TOSS埼玉代表
木村重夫氏作成テキスト
作
成 NPO法人子ども未来
※本冊子は園での学習及び家庭教育の資料として作成したも
のです。園での学習・家庭教育以外での使用はお控えくだ
さい。(非売品)
団体専用応募票
必ず以下の注意事項をお読みの上、本紙をご記入いただき、別紙作品記入用紙と同送の上でご応募くださいますようお願い申しあげます。
●本紙が複数枚必要な場合は、恐れ入りますがコピーをおとりください。●学校名、住所、応募部門の記入内容は必ずご確認ください。
●ご連絡先電話番号、応募人数、応募点数、参加者氏名は正確にご記入ください。
●応募・審査後の内容の変更は致しかねますので予めご了承ください。●入選の際は代表者様にご連絡申し上げます。
●本紙を記入後、控えとしてコピーをお取り置きください。●応募に際しては別紙作品記入用紙(コピー可)をご使用ください。
●枠内の必要事項、応募人数・点数を必ずご記入ください。
幼児の部 ・ 小学生の部 ・ 中学生の部 ・ 一般(高校生含む)の部
応募部門
団体名(正式名称)
〒
-
連絡先住所
*市外局番からお書きください
連絡先TEL
―
ふりがな
―
代表者
お名前
*市外局番からお書きください
連絡先FAX
―
―
応募人数
応募点数
人
点
●下記に、ご応募いただいた参加者氏名をご記入頂くか、名簿を添付してください。 *参加されていない方は入れないでください。
1
21
2
22
3
23
4
24
5
25
6
26
7
27
8
28
9
29
10
30
11
31
12
32
13
33
14
34
15
35
16
36
17
37
18
38
19
39
20
40
言葉をつなぐ
心をつなぐ
親子をつなぐ
第1回親守詩静岡県大会 親守詩コンクール
作品記入用紙【団体専用】
親守詩(おやもりうた)とは、子どもが五・七・五で、親が七・七で、
「感謝」と「親心」を表現する世界にたった1つの家族の短歌です。
日本には、親が子を育てるときに その想いをこめてうたう 「子守唄」があります。
親が子を想う「子守唄」と同じように 子が親を想う「うた」があってもよいのではないでしょうか。
そう考えて生まれたのが「親守詩」です。
そしてさらに、親守詩を五・七・五・七・七の連歌の形にした 新たな『親守詩』ができました。
子が親を想い 上の句(五・七・五)をつくり 親が下の句(七・七)でそれにこたえます。
★
下
の
句
(
親
御
さ
ん
の
作
品
)
応募する部門
親守詩作品例
★
上
の
句
(
お
子
さ
ん
の
作
品
)
幼児 ・
小学生 ・
((
親子
))
同お
じ母
気さ
持ん
ち
でケ
ン
おカ
もし
って
てて
いも
る
よ話
し
た
い
中学生
学校名
お名前
*応募作品の著作権は主催者に帰属し、作品は原則として返却しません
・
((
親子
))
何だ
をっ
言こ
っだ
てと
る
風
親邪
子が
じう
ゃつ
なる
いよ
か
お
と
う
さ
ん
((
親子
))
そお
ろと
そう
ろさ
禁ん
煙
長
し生
てき
みし
よて
うね
か
なお
ね
が
い
ね
一般(高校生を含む)
保育園・幼稚園
小・中・高等 学校