書道・手書き文字に関する 先行研究などについて 1053028 木下直人

書道・手書き文字に関する
先行研究などについて
1053028 木下直人
先行研究
関陽子:手書き文字の主観的評価の要因(2010)
のぎへんの漢字「科・和・私・利・秘」の「つくり」の部分について、
縦方向および横方向の拡大・縮小したものを被験者に見せ、
バランスが取れているかどうかを判定してもらう。
山崎敏範、Horst Bunke :手書き文書における感性的情報処理
(1994)
百人一首の持統天皇の歌を書いた50人分のサンプルを、フーリエ
変換などを用いて文書の濃淡や明瞭・不明瞭について分析する。
Sadahiko Nagae、Hiroko Tomioka :Development of Software that
Displays English Haiku with Writing-brush Letters(2004)
英語圏の人々が作成した俳句を筆文字で表現するためのソフト
ウェアを開発
筆跡鑑定
書き方を練習するシス
テムの研究・開発
手書き文字を認識する
システム
書道・美文字
教育現場における
書道とICT
文字の美しい・醜いを
評価するシステム
手書き文字に関する疑問
そもそも字の上手い・下手はどのように決まるのか?
字の上手い・下手は遺伝するのか?
年代・性別による文字の特徴
若い女性によく見られる「丸文字」
年配の人によく見られる「崩し文字」
右利き・左利きによる差
コンピュータが普及する中での「手書き」の意義
筆跡と性格の関係性
筆跡鑑定はどのくらい当たるのか?
「人の文字を真似る」ことはどこまで可能か?
参考
北林楽、梅田三千雄:部首に着目した漢字認識とキャラクタ
スポッティングへの応用(2008)
安藤一秋、山下直子、山崎敏範:書き方を練習する日本語
CAIシステム(2002)
上越教育大学 書写書道研究室
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/