分権経営

13章 組織の「分権化」
ケース紹介
ペダル
1
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
2
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
3
1-1会社概要
• 社名
カルビー株式会社
• 設立
1949年4月30日
• 連結売上高1999億4100万円(2014年3月期)
(食品業界 第34位)
• 代表取締役会長 兼 CEO
松本 晃
カルビー会社概要
http://www.calbee.co.jp/company/about.php
4
1-2松本氏の経歴
1972年 伊藤忠商事入社
↓
1993年 Johnson & Johnson 日本法人入社
社長・最高顧問を歴任
↓
2009年 カルビー代表取締役会長 兼 CEO 就任
日経ビジネス 2013年9月9日号 カルビー松本晃の経営教室
5
1-3連結売上高推移
カルビー 業績推移 http://www.calbee.co.jp/company/suii.php
6
1-4連結経常利益推移
業績向上の背景には
松本氏による分権経営がある
カルビー 業績推移 http://www.calbee.co.jp/company/suii.php
7
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
8
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
9
2-1Johnson & Johnsonの分権経営
成長率が高くなっているのは、
分権化を積極的に
推進しているため、
すばやく意思決定できる
柔軟な組織だからであろう
(輪読本より)
元最高経営責任者
松本氏はJohnson & Johnsonで培われた精神で
カルビーの分権化を心から望む
ジョンソン・エンド・ジョンソン100年史
http://www.jnj.co.jp/group/history/31/index.html
10
2-2分権経営の取り組み①
「トップが目的と権限を与え
我慢して任せれば人は育つ」
「成長戦略プロジェクト」設立
各プロジェクトリーダーの
責任を明確化
現場に権限を与えて
結果に責任をもたせる
日経トップリーダー
2013年8月号
11
2-3分権経営の取り組み②
「褒めるのが9割、叱るのが1割」
部下に対して
「君、すごいね。できるじゃないか」
とまずほめて
「ただ○○だけは直してほしい」
と問題の是正を求める
社員に対する「寛大さ」
日経トップリーダー
2014年5月号
12
2-4分権経営の成果①
• Vegips(ベジップス)
2012年全国販売開始
年商30億円で大ヒット
プロジェクトリーダーが
原材料探しから商談まで行う
カルビーの国内スナック市場シェア
46%→55%(09年→14年)
東洋経済ONLINE カルビー、たった1人で30億円を稼ぐ男
「ベジップス」を売るため、開発屋は“進化”した
13
http://toyokeizai.net/articles/-/12555
2-5分権経営の成果②
• フルグラ
2011年「フルーツグラノーラ」
から「フルグラ」に改名
「いつもの朝食の代替」から
「いつもの朝食+α」へ
年商36億円→62億円(11年→12年)
カルビーの国内シリアル市場シェア
13%→35%(09年→14年)
日経ビジネス
担当者が明かす、「フルグラ」が爆発的に売れた本当の理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130528/248744/
14
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
15
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
16
3-1クイズ
• 分権化によって起こりうる問題点を
予想してください
各班で2分間話し合い
↓
各班の代表者が発表
←参考
分権化後のカルビーの組織図
日経ビジネス 2013年9月9日号
カルビー松本晃の経営教室
17
3-2解説
• 問題点の例
「共同食卓の悲劇」が発生する可能性
各部門がカルビーの
限られた資源(資金)を
大量に使ってしまう
コストの無駄が発生する
日経ビジネス 2013年9月9日号
カルビー松本晃の経営教室
18
3-2解説
A事業部
の
純利益
資源(資金)
の制約
A事業部
の
行動
全体の行動
遅
れ
個々の行動
ごとに
得られる利益
B事業部
の
行動
B事業部
の
純利益
輪読本298ページ参考
19
3-2解説
• 「共同食卓の悲劇」を起こさないために
包装紙や原材料の
在庫管理を本社が
一括で行い、
在庫を抑える
本社が「共同食卓」を管理し
コストを抑える
日経ビジネス 2013年9月9日号
カルビー松本晃の経営教室
20
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
21
本日の流れ
1.カルビーについて
2.カルビーの分権経営
3.クイズ
4.まとめ
22
13章の要約
分権化とは
現場に権限を与えて
結果に責任をもたせること
課題①
「管理している」錯覚を防ぐ
課題②
「共同食卓の悲劇」を防ぐ
経営者には「寛大さ」が必要
23
松本晃氏のケースをあてはめると
「成長戦略プロジェクト」を設置
課題①
「管理している」錯覚を防ぐ
課題②
「共同食卓の悲劇」を防ぐ
経営者には「寛大さ」が必要
24
松本晃氏のケースをあてはめると
「成長戦略プロジェクト」を設置
Johnson & Johnsonの精神で
カルビーの分権化を
心から望む
課題②
「共同食卓の悲劇」を防ぐ
経営者には「寛大さ」が必要
25
松本晃氏のケースをあてはめると
「成長戦略プロジェクト」を設置
Johnson & Johnsonの精神で
カルビーの分権化を
心から望む
在庫管理を
本社が一括して行う
経営者には「寛大さ」が必要
26
松本晃氏のケースをあてはめると
「成長戦略プロジェクト」を設置
Johnson & Johnsonの精神で
カルビーの分権化を
心から望む
在庫管理を
本社が一括して行う
「褒めるのが9割、叱るのが1割」
27
ご清聴ありがとうございました!
11月30日
熱海梅園にて
28
一般的な事業部制組織の問題点
• 全社的なベクトルあわせが難しい
• 経営資源の取り合いや情報の伝達漏れな
ど事業部間で軋轢を生じやすい
• セクショナリズム、部分最適化が起こり
やすい
組織構造についての解説
http://www.nsspirit-cashf.com/hu-org/org-str.html
29
分権化前のカルビー(マトリクス組織)
各地域カンパニーごとに材料調達
無駄が発生していた→業績悪化
日経ビジネス 2013年9月16日号 カルビー松本晃の経営教室
30
Johnson & Johnson「我が信条」
• 「我々の第一の責任は…顧客…」
• 「我々の第二の責任は全社員」
• 「我々の第三の責任は…地域社会、更には
全世界の共同社会…」
ジョンソン・エンド・ジョンソン 企業情報
https://www.jnj.co.jp/group/credo/index.html?nv=foot
31
カルビーの業務の3原則
簡素化
無駄なことを廃止する
透明化
社内外に対して情報をオープンに
分権化
一度任せたら口出しをしない
人材マガジン
http://www.obt-a.net/web_jinzai_magazine/person/2010/11/post-87.html
32