都市計画マスタープラン策定実習 第1班 班長 大野隆行 岩倉圭介 小森美咲 吉田崇紘 TA 澤洋輔 概要 ~まちあるき・インタビュー調査より~ 工業団地 土浦産農作物 いかっぺ市 地域の特徴 衰退している中心市街地 地 域 力 モール505 さんぱる 既存ストックの活用 2 将来像・基本構想 特色ある地域力によって 郷土愛が育まれるまち 高齢者が住みよいと感じるまちづくり 若い人にとっても魅力あるまちづくり 市民に愛されるまちづくり 地域力の魅力あふれるまちづくり 2030年人口フレーム 135,000人 3 全体構想 1 社会福祉の充実 2 公共交通機関の利便性の向上 3 既存資源の効果的なPRと活用 4 安心して暮らせるまちづくり 5 歩いていて楽しいまちづくり 6 文化的で教育にも力を入れたまちづくり 7 土浦らしさを感じられるまちづくり 4 構想実現のコンセプト 観光客 市民 舞台 企業 団体 行政 多主体のつながりによって 舞台をつくり、舞台を動かす 5 地域力を生かした5つの舞台 新治 資源を生かした舞台 神立 交流によって成熟する舞台 中心市街地 多様な人が集う中心舞台 おおつ野 荒川沖 職住近接の新たな舞台 住環境の魅力溢れる舞台 6 中心市街地 多様な人が集う中心舞台 まちあるきより ・既存観光ストックはある ・歩いている人が少ない 市の玄関口? インタビューより ・デートスポットがない ・人がすぐに外に流れる 中心市街地全体での回遊性が必要! 多様な人が集い流れる、にぎわい空間の創出 7 中心市街地 回遊性=(顔+表情)×網 顔 立ち寄れるスポット モール505、亀城公園、新市役所、霞ヶ浦… 表情 顔で展開されるプログラム 飲食、交流ステーション、観光、買い物… 網 顔同士をつなぐネットワーク、ツール 中条通り、りんりんロード、自転車、マップ… 3要素の 回遊性の にぎわいの 魅力向上 向上 創出 8 中心市街地 重点整備計画 表情 モール505の再編 フロア毎にゾーニング 既存の店舗の移転+空き店舗活用 1F:文化ゾーン 洋服屋、ネイルサロン、美容室、古本屋、靴屋 アンテナショップ →姉妹・提携都市の逸品を扱う 現在の店舗数 喫茶 居酒 服 雑貨 他 空き 1F 1 0 9 7 5 4 2F 4 3 1 1 6 4 3F 0 0 1 0 6 5 2F:食ゾーン お好み焼き屋、居酒屋、カレー屋 3F:仕事ゾーン オフィス、まちかどサロン ゾーン別・段階的に整備+キララ協賛店の拡大 9 中心市街地 重点整備計画 網 歩行空間の整備 地中化 電線、電柱類 before after 規制 整備 自由な広告 一体性のない歩道 植栽 城下町を想起 歩きやすい、歩きたくなる空間の連続 10 中心市街地 網 重点整備計画 道路混雑解消 ―JICA STRADAによる分析― 土浦駅西口前の国道125号線が混雑 歩行者の安全確保が課題 東口前道路への交通の分散 交通量減少による安全性の確保 東西軸の 増設 【現状】 【提案実施後】 11 中心市街地 多様な人が集う中心舞台 亀城公園 りんりんロード 中条通り 新市役所 ラクスマリーナ モール505 川口運動公園 駅前複合施設 ウララ 土浦駅 桜川 高台公園 今ある、そしてこれから作られるまちの顔に表情を持たせ、 それらを網でつないでいく 12 新治 現状 問題点 既存資源 農業 機能が分散している 観光資源 移動が不便 インタビューから 郵便局 レストランなど 食事の場が少ない 地元野菜の充実 フルーツライン・果樹園群 13 新治 提案 新治庁舎の移転 提案 新治庁舎の移転 生活利便性の向上 新治循環バスの有用性UP 行政 商業 機能集約拠点 観光 農業 14 新治 拠点 庁舎 さんあぴお レストラン ・地元の農蓄産物を使用 ・地元住民による経営 郵便局 観光案内所 農業交流 ・農産物の商品販売 ・農産物直売所 ・観光農園 ・市内小中学校との交流 そば処まほら庵 商品化の例 新治文化を活かした地域交流の場 15 新治 民間企業 産業間のつながり 商業 世代間のつながり 高齢者 土浦市 行政 拠点 農業 地元住民 小中学生 家族 観光 観光客 拠点に集積させることで 地域内外がつながる 16 神立 交流によって成熟する舞台 これから… 現在 昔 神立 テクノパーク おおつ野 行政の支援 東筑波新治 +地域内外との結びつきを強化 土浦北 ヒルズ 奨励金交付制度 土浦の経済基盤 → 成熟へ 土浦の経済基盤 地域共生に向けて 工場見学や地域貢献を広げていきたい 行政 (日立建機へのインタビューより) フェスティバルでの様子 【日立建機】 土浦工場の事例~工場内フェスティバルの開催~ 周辺工場、周辺住民 を巻き込んで http://www.hitachikenki.co.jp/company/csr/c ontribution/community_coexistence/lists.html 結びつきの芽 結びつきによる成熟 神立 交流によって成熟する舞台 神立駅 近隣市町村との交流 地域共生 駅前拠点整備 閑静な住宅地 拠点整備 工業団地 地区内外との交流で 成熟した文化を育む おおつ野 職住近接の新たな舞台 病院× 住 病院を拠点としたまちづくりの推進 【病院移転後のイメージ】 オーガニックレストラン 敷地面積 19.3ha 図書館 ベーカリー 交流の拠点 病院 +αの機能 かすみがうら市 植物工場 旅行代理店 カフェ フィットネス 田村沖宿線 おおつ野 病院敷地(仮) 住居地区 生活拠点地区 業務地区(分譲中) 複合施設型病院 19 おおつ野 職住近接の新たな舞台 植物工場を通した地域連携 植物工場 工場の開放【市民農園】 農作物を 企業と学校の連携 病院食や学校給食に ⇒地域に根ざした教育の展開 葉物野菜中心 病院 医療 学校 農業体験 植物工場の拡大 画像http://www.enzangreen.com/cyber_green/ 葉物以外の農作物の栽培 教育 20 荒川沖 住環境の魅力溢れる舞台 家族 閑静な低層戸建住宅地 商い 住 住 県南の食を支える卸売市場 交通 自然 通勤・通学のアクセスの良さ 広大な乙戸沼公園 21 荒川沖 住環境の魅力溢れる舞台 舞台づくりの3本柱 かわる市場 土浦市公設地方卸売市場 ・・・卸売市場の再編 たまる場所 ・・・駅前商業施設「さんぱる」の改修 乙戸沼公園 荒川沖駅 スムーズな交通 ・・・国道6号の混雑解消 さんぱる 22 荒川沖 住環境の魅力溢れる舞台 かわる市場 たまる場所 <現状> <現状> 売り上げ低迷、入場業者の減少、高齢化 交通結節点だが滞留環境が整っていない さんぱる内の空き店舗 <施策> ○大型SCとの差別化 ・市内での新たな特産 ・全国の地域にこだわった商品 <施策> ○ギャラリーさんぱる ・パブリックで自由な空間の提供 (ワークショップ、展覧会の場) ○いかっぺ市の更なるPR、規模拡大 ・隣接する乙戸沼公園でのイベント ・レストラン「つくばカーサ」との提携 ○学習スペース、託児施設の設置 23 商とは別の要素を組み込む 都市像のまとめ 社会福祉 公共交通ストック活用 回遊性 中心市街地 公共交通 ストック活用 土浦全体魅力UP つちうら 郷土愛 新治 ストック活用 ストック活用 文化的 神立 社会福祉 公共交通安心安全 安心安全 荒川沖 おおつ野 土浦らしさ 24 今後の活動 • 各地区内の提案実現へのプロセスの検証 • 提案した道路建設および整備の費用便益分析 • 他地区との連携の検証 25 参考・協力 ―参考― ―協力― ・土浦市HP ・土浦市都市整備部都市計画課/東郷様, 長坂様 ・都市計画マスタープラン(2004年) ・NPO法人まちづくり活性化土浦/小林様 ・第7次総合計画(2008年) ・土浦商工会議所/稲葉様 ・統計つちうら(2009年) ・まちなか交流ステーションほっとOne/羽根田様 ・国立社会保障・人口問題研究所 ・モール505 まんがランド店長様 ・モール505 HP ・日立建機土浦工場 総務G 柴沼様 ・茨城県 土木部 土浦土木事務所 ・土浦市産業部商工観光課 ・国土交通省 関東整備局 常総国道事務所 ・おおむら夢ファーム シュシュ ―引用― ・いばらきの工業団地HP ・図9:演算工房HP http://www.enzan-green.com/ ・JFEライフ株式会社HP ・図10:日立建機HP http://www.hitachikenki.co.jp ・かごしままち巡り調査研究報告書 ・南医療生活協同組合HP ・土浦市公設地方卸売市場 ・第一回, 第二回土浦市庁舎建設審議会 配布資料 26
© Copyright 2024 ExpyDoc