PowerPointファイル/861KB

資料2-3
(2)石綿排出等作業の作業実例と留意事項
③アミューズメント施設の解体工事事例について
(石綿含有建材の使用状況調査)
平成28年6月17日
堺市環境局環境保全部環境対策課
山本 謙悟
1. 主な経緯①
アミューズメント施設
◎
◎
◎
昭和50年代に建築された堺市内のアミューズメント施設
30年以上、地域に親しまれてきたが、数年前に閉店
取り壊しがなく、廃墟化、ボヤ騒ぎも発生し、
周辺住民の間で問題になる
1
1. 主な経緯②
住民
① 事前周知が
ないまま
解体工事が
始まり不信感と
不安が広がる
② 苦情
・石綿飛散
・法令違反
の有無
行政
アミューズメント施設
③ 現地確認
・不適正な事前調査を現認
⇒事前調査の実施を指導
・苦情内容を説明
⇒自主的な周知を求める
購入
解体関係者
C
下請
B
A
発注者
元請 不動産業者
2
1. 主な経緯③
住民
行政
⑥ 法令遵守の確認
・除去作業方法の事前審査
・作業前の養生等検査
・適正処理の確認
④ 住民への周知
・説明会の実施
・ビラを投函
・戸別訪問
・掲示板の設置
⑤ 事前調査の実施
・分析検査
⇒ 吹付け石綿有り
届出書の提出
・特定粉じん排出等作業実施届出書
・石綿濃度測定計画届出書
除去作業の完了報告
アミューズメント施設
購入
解体関係者
C
下請
B
A
D
発注者 石綿除去業者
元請 不動産業者
◎ 住民対応と吹付け石綿の除去工事のため、工期に大幅な遅れが発生
3
2. 建物の概略
立面図
2F 平面図
天井裏
2F
1F
< アミューズメント施設の建物概要 >
・建築
・建築構造
・階数
・延べ床面積
昭和50年代
鉄筋コンクリート(RC)造
2階建て
約6000m2
WC
1F 平面図
守衛室
ボイラー室
4
3. 事前調査(当初)
立面図
2F 平面図
天井裏
2F
1F
WC
ケイカル板
< 事前調査 >
・事前調査の方法は目視のみ
・設計図書がない
・不動産情報に吹付け石綿使用無しと記載あり
1F 平面図
守衛室
波板スレート
ボイラー室
< 調査結果 >
・目視による調査の結果、石綿使用は2箇所
①守衛室の屋根及び外壁の波板スレート
②2階トイレの天井ボード(ケイ酸カルシウム板第1種)
なお、いずれも目視のため「みなし」で石綿含有と判断
5
4. 現地確認(行政)
2F 平面図
立面図
折板吹き付け材(ひる石)
天井裏
折板吹き付け材(ひる石)
石膏ボード
2F
1F
< 現地確認 >(石綿含有が疑われる箇所と建材)
① 天井の下地材(石膏ボード)
② ボイラーの配管保温材
③建物両端にある鋼板吹き付け材(ひる石)
WC
1F 平面図
守衛室
ボイラー室
配管保温材
< 適正な事前調査の指示 >
・設計図書がなく建材製品名が不明なため
石綿含有率等の分析(JIS A 1481)による調査
6
5. 石膏ボード
< 石膏ボード >
特性
用途
:
:
断熱・遮音性が高い
室内の壁、天井の下地材
<石綿含有石膏ボード>
製造期間
: 昭和45年~昭和61年
製造割合
: 上記期間の石膏ボード全体の約1%
石綿の種類 : 白石綿(クリソタイル)
石綿のレベル: レベル3(非飛散性、石綿含有成形板)
< 石綿含有の判別方法 >
石膏ボードの厚みと裏面に表示する
製品名及び防火材料認定番号から判別可能
引用: アスベスト調査.NET (HP)
7
6. 配管保温材
< 配管保温材 >
用途
:
ボイラー、化学プラント等、熱を発生する部分に使用、
用途は熱を搬送するための保温
< 石綿含有保温材 >
製造期間
:
石綿の種類 :
石綿のレベル:
保温材の種類:
昭和55年頃まで
主に茶石綿(アモサイト)※熱による収縮が少ないため
主にレベル2(飛散性、保温材)
石綿含有けい酸カルシウム保温材
石綿含有けいそう土保温材 など
引用:国土交通省 「目で見るアスベスト建材(第2版)」(平成20年3月)
例
配管保温材
8
6. 配管保温材
<配管エルボ>
L字のように曲がった配管部
<配管エルボの石綿含有保温材>
配管エルボは高温になりやすく、グラスウールの保温材が隙間なく巻くことが
できないなどの理由から石綿含有保温材がよく使用されている。
⇒
直管の石綿含有保温材に比べ様々な施設で使用されている。
引用:国土交通省 「目で見るアスベスト建材(第2版)」(平成20年3月)
例
配管エルボの保温材
9
7. 吹き付けバーミキュライト
< 吹き付けバーミキュライト(ひる石)>
含水ケイ酸塩鉱物等を主成分としたものを加熱することにより、
薄い無数の層が数十倍に膨張したもの
特性:軽く断熱性、吸音性に優れている
用途:主に内装用仕上げ塗装として使用(教育施設、公共施設の天井仕上げ材等)
⇒しかし、当事例では、折板の裏打ち仕上げ材として吹き付けられていた。
<石綿が含有する吹き付けバーミキュライト(ひる石)>
製造期間
:
石綿の種類 :
石綿のレベル:
昭和63年頃まで
白石綿(クリソタイル)
レベル1(飛散性、吹付け石綿)
引用:国土交通省 「目で見るアスベスト建材(第2版)」(平成20年3月)
天井 ひる石吹付け(近景)
引用:国土交通省 「目で見るアスベスト建材(第2版)」(平成20年3月)
天井 ひる石吹付け
10
8. 事前調査(再調査結果)
立面図
折板吹き付け材(ひる石)
天井裏
2F 平面図
折板吹き付け材(ひる石)
2F
1F
WC
ケイカル板
< 再調査の結果 >
①守衛室の屋根及び外壁の波板スレート
②2階トイレの天井ボード
(ケイ酸カルシウム板第1種)
③建物両端にある鋼板吹き付け材(ひる石)
1F 平面図
守衛室
波板スレート
ボイラー室
11
9. 石綿除去に係るリスクコミニケーション
石綿の除去工事に関心が高まっている。
工事に対して不安を感じる問合わせも増加。
周辺住民へ事前に周知することが大切に。
< 環境省の動向 >
◎ 石綿飛散防止対策に係るリスクコミュニケーションのあり方を検討
◎ リスクコミニケーションのガイドラインを作成する予定
内容
・基本的な考え方
・進め方 事前調査の実施方法
事前調査結果を伝える住民の範囲及び時期
情報伝達の手段等
・情報提供内容
< 事前周知 >
◎実施方法
◎実施時期
①説明会
②戸別訪問
工事着手前の早い時期に
③チラシ配布 ④回覧板
など
※石綿がなぜ飛散しないのかを丁寧に伝えること
12
10. 留意点
< 当事例を踏まえた留意点 >
◎事前調査で石綿含有建材を見落とさないために・・・
1) 目視調査者は、石綿の適切な知識を有する者に
⇒建築物石綿含有建材調査者制度の活用を
2) 調査範囲を安易に絞り込むことなく、網羅的な調査が必要
⇒同フロアであっても複数箇所で調査を
3) 設計図書及び目視調査で明らかにならない場合は、分析検査を
⇒石綿の含有がないものと「みなす」ことはできない
◎周辺住民に不安を広げないために・・
1)解体工事着手前の早い時期に丁寧に事前周知を実施すること
13