発表用データ(powerpoint)

「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」
研修モジュール
C-6:ポスターセッション
ポスターセッションとは
文章やキーワード、図表を入れた
模造紙やA4数枚を
壁やボードに掲示して、
聞き手に対して説明する形式。
ポスターセッションの特徴
・発表者と聞き手の間の距離が近い
・聞き手が質問しやすい
・時間の制約が緩やかで、
議論が発展しやすい
ポスターセッションの会場例
発表者
聞き手
進め方
①聞き手が寄ってきたら、発表を始めます。
②途中で質問されたら、答えるようにします。
③終了時間が来るまで、繰り返し行います。
ポスター資料の作成
①A4用紙を数枚に書かせ、貼り合わせる。
いきなり大きな模造紙でなくてもよい。
②箇条書きを用いる。(キーワード)
③図表や絵をうまく用いる。
④見る順番をきちんと示す。
ポスター資料作成のポイント
プレゼンテーションソフトを用いて
資料を作成する
スライドを8~10枚程度を作成
↓
模造紙に順序よく貼り付ける
↓
掲示して、完成
模造紙
スライド
発表者の留意点
①形式的にならない。自由な討議に。
②情報を整理し、わかりやすく。多すぎない。
③開始時刻を示しておく。
④発表途中でも質問を受ける。
全体進行上での留意点
①時間配分が重要。
ポスター数を考慮して、時間配分を決める。
発表時間+質疑応答
②1分程度のプレビューを設ける。
始める前に,自己紹介タイム。
聞き手にとって,どの内容を優先するかがわかる。
よりよいポスターに高めるために
①評価カードの活用
観点に沿って、聞き手に評価してもらい、
評価結果を発表者に渡すようにする。
②ポスターの掲示
セッションの前後で、ポスターを掲示する。
セッション以外の時間にも閲覧してもらう。