templete

卒研タイトル
学籍番号
名前
1
卒研タイトル
 本研究では、○○において、○○を解決する制作・研究を
おこなった。
 本研究成果を用いることで○○などに転用および応用でき
る。
ポイント
このページでは、最初に結論を述べる。
シンプルに
この研究の要約を1ページにまとめる。
このページだけで、研究の大まなか内容が分かるようにする。
2
はじめに1
 近年、○○などが問題になっている。
ポイント
・研究問題の導入部分
・研究とは何か問題があり、それを解決するためのものである。
・その問題となっている社会的状況や問題を述べる。
・どういうデータがあるのか?グラフや表を使っても良い。
・だいたい3~5ページぐらい
3
はじめに2
 一方、○○を行うことで、○○を解決できるような事例も
あがっている。
ポイント
・研究問題の導入部分
・その問題を解決できるようなデータや事例をあげる。
4
類似研究
 小坂らは○○を解決する手法として、○○を用いた研究を
行なっている。
 これは、○○を用いることで、○○をするものである。
 しかし、この研究手法では、○○が発生するという問題も
ある。
ポイント
・研究課題によく似た事例を述べる
・その類似研究について説明し、自分たちの研究と何が違うのかを述べる
・最も似ているものを2~3件。
・2~3ページを使う
5
研究目的
 そこで、我々は、○○において、○○を解決する制作・研
究をおこなうことで、この問題を解決する。
ポイント
・「はじめに」に述べた問題を解決することをあらためて述べる。
・1ページ程度で、文章を少なめにシンプルに述べる
6
システムの概要




○○ができる
○○ができる
○○ができる
○○ができる
ポイント
・このシステムがなにができるのかを箇条書きで述べる
7
システム構成
 本システムは、以下のシステムになっている。
PC
システム1
システム3
システム2
ポイント
・システム構成図をのせる
・どういうシステム構成になっているのかをあげる
8
システム1
 システム1
 システム1は、●●から構成されており
 ●○という役割を果たす
システム1
ポイント
・システム構成図でのせた内容の各パーツについて説明する
・写真とか図とかで分かりやすく
9
システム2
 システム2
 システム2は、●●から構成されており
 ●○という役割を果たす
システム2
ポイント
・システム構成図でのせた内容の各パーツについて説明する
・写真とか図とかで分かりやすく
10
システム3
 システム3
 システム3は、●●から構成されており
 ●○という役割を果たす
システム3
ポイント
・システム構成図でのせた内容の各パーツについて説明する
・写真とか図とかで分かりやすく
11
実装システム
写真
ポイント
・作ったものを写真で表す
・本当に作ったのを証明する
12
実行状況
ムービー
映像
ポイント
・作ったものを映像で示す
・本当に作ったのを証明する
・なるべく笑顔でプレイしている状態 楽しそうと思わせる
・なるほど、このシステムであれば、●●を解決できそうと思わせる。
13
実験項目
 制作したシステムの有効性を示すため、以下の実験を
行った。
 実験1
●○の有効性を確認する
 10人(男6:女4)
 密室環境
 本システムを用いて●●を○回行った。
ポイント
・有効性を少しでも示せるように簡単な実験を行う
・どのような実験項目で、どのような実験を何回おこなったのかを述べる
・シンプルで良い
14
実験
ムービー
実験中の映像や写真
ポイント
・実験中の映像や写真をしめす
15
実験結果
 実験結果を以下に示す。
グラフや表
ポイント
・実験結果をグラフや表で示す。
16
実験結果
 本実験から以下のことが言える




●○である。
●○である。
●○である。
しかし、○○という可能性もある
ポイント
・実験結果を箇条書きで述べる
17
実験結果と考察
 本実験から以下のことが言える




●○である。
●○である。
●○である。
しかし、○○という可能性もある
ポイント
・実験結果はどうだったの?
・何が言えたのかを箇条書きで述べる
18
おわりに
 本研究では、○○において、○○を解決する制作・研究を
おこなった。
 実験により○○という結果が出た。
 本研究成果を用いることで○○などに転用および応用でき
る。
ポイント
・まとめを述べる
19
今後の展開
 今後の展開
 ○○
 ●○
 ●○
ポイント
・問題となっている点と改良点を箇条書きであげる
20