河川レンジャーとは

いっしょに川創りを考えませんか
人と人、川と人をつなぐコーディネーター
琵琶湖河川レンジャーの活動拠点
河川レンジャー活動支援室
水のめぐみ館 ウォーターステーション琵琶
フェイスブック・ツイッターにて情報発信中!
URL、検索名は裏表紙を見てね!
ウォーターステーション琵琶
シンボルキャラクター
「しずくくん」
4人のレンジャーが、5つの活動
平山レンジャー
「川への想いを共有する」「課
題に向けて連携・協働する」
ための場のコーディネート
根木山レンジャー
野洲川の川守りをつなぐ
佐々木レンジャー
野
洲
川
伊東レンジャー
住民主体による水辺環境
保全のしくみづくり
瀬
田
川
野洲川河口部ヨシ帯再生
住民協働モニタリング
佐々木レンジャー
思い出づくりから始める
川と住民との関わり
河川レンジャーの特徴
• 行政 でもなく、
住民や市民活動団体 でもない。
“つなぎ役”
• 制度運営委員会があること。
(可塑的な制度運営)
あるべき姿:“住民の真の声を聴取する”
今日は、ぜひ、
行政からみて、
また、住民からみて、
河川レンジャーに期待することがあれ
ば、ぜひ、聴かせていただき、意見交
換させてください。
河川レンジャー募集中です!!
河川レンジャーとは
• 近畿地方整備局では、淀川水系流域委員会や、関係府県知事からいた
だいた意見を受けて策定した、 河川整備計画において「河川レンジャー」
を以下のように位置付けました。
【河川整備計画における「河川レンジャー」の位置づけ】
(一部抜粋)
4.1.2 日常からの川と人のつながりの構築
3)河川レンジャーの充実 行政と住民の間に介在して、住民が河川に関心を持
つような活動に取り組むとともに、 個別事業の検討段階における住民意見の聴
取や、住民の河川に関わるニーズの収集をおこなう。
• さらに『琵琶湖河川レンジャー』は、住民と住民並びに住民と行政との連
携・協働を 琵琶湖河川事務所の直轄管理する区域及びその周辺で行う
ものとしています。
(琵琶湖河川事務所ウエブサイトより)
河川レンジャー制度運営委員会
• 河川レンジャー制度
運営委員会は、河川
レンジャーが活動す
るために、その制度
のあり方について議
論する場として設けら
れています。学識経
験者、河川管理者、
住民代表の委員で構
成されています。
「(仮称)野洲川中洲地区河川公園」整備
場 所
「(仮称)野洲川中洲地区河川公園」整備
(出典)守山市「地域まるごと活性化プラン」より
「(仮称)野洲川中洲地区河川公園」整備
(出典)国土交通省のウエブサイトより
「(仮称)野洲川中洲地区河川公園」整備
現地写真
(上流)
(ビックレイク)
稲荷大橋
「(仮称)野洲川中洲地区河川公園」整備
第44回河川保全利用委員会・配布資料より
今年度のこれまでの活動報告
野洲川学習4年生
縄ばしご
低水路へのアクセス
今年度のこれまでの活動報告
野洲川学習1~3年生
服部大橋
小学校から片道
約850m
(徒歩約25分)
低水路護岸が階段
状のところを選択
洲への降り口
(根固めブロックの段差)
服部大橋
今年度のこれまでの活動報告
ゴール地点
開会式場
仮設の桟橋
ボーイスカウトなど
閉会式場
模擬店も出ての
イベント的な場
ゴール地点
カヌー体験
野洲川冒険大会
今年度のこれまでの活動報告
でんくうの会/川下り
舟への渡し
でんくうの会/川遊びの現地下見
すぐ裏で夏休みプール
今年度のこれまでの活動報告
冒険大会に中洲幼稚園と合同チームで出艇
株式会社イマック/野洲川清掃
この日は、大人41人+子ども
年2回
3エリアに分かれて
自費で処分(この日は少なかったそうです)