修学旅行 事後学習 M,M 一日目 ~奈良~ 一日目、最初に行った のは法隆寺です。法隆 寺の中には、自分の見 た悪い夢をいい夢に変 えてくれる夢違観音があ りました。 いい夢がたくさん見られ ればいいなと思いました。 次に行ったのは石舞台古 墳です。 大きな石がたくさん積ん でありました。どうやっ て石を運んで乗せたのか なと疑問に思いました。 次からは、自転車に乗っ て明日香村を周りました。 最初に行ったのは橘寺で す。 私は、二面石の善人の相 と悪人の相どっちがどっ ちだか分りませんでした。 次は、飛鳥寺に行きました。 作られてから一歩も動いて いない大仏がすごかったで す。 岡寺には行けず、とても残 念でした。 二日目 ~奈良 京都~ 二日目、最初は東大寺 にいきました。大仏の 髪の毛のような所はバ スケットボールとほぼ 同じ大きさ、まゆげは 158センチだそうで す。 奈良公園で鹿に鹿せん べいをあげ 東寺に行きました。 東寺の次は、昼食です。 昼食は京都で 有名な「にし んそば」を食 べました。お いしかったで す。 昼食のあとは養源院 に行きました。養源 院は床が鴬張りに なっていて歩くと音 がします。それを知 らずに盗みに入った 泥棒の石川五右衛門 が、二条城の鴬張り を歩き、音に気付か れ捕えられたそうで す。油で釜ゆでの刑 にあったそうです。 怖いなと思いました。 次は、清水寺です。「清水の 舞台から飛び降りる」という のは、大きな決断をするとき の言葉だということがわかり ました。たしかに清水の舞台 は簡単には飛べないような高 さでした。 八坂神社では美御前社にお 参りをしました。心がきれ いな人になれればいいなと おもいました。 二日目最後は平安神 宮です。 平安神宮の中の神苑 には、日本で初めて 作られた都電があり ました。 他にも京都で一番高 い鳥居があったり神 苑の中の景色もとて もきれいでした。 三日目 ~京都~ 修学旅行最後の 日はまず野々宮 神社に行きまし た。願い事を一 年以内にかなえ てくれる石があ るので受験に受 かるようにお願 いしました。 次は竜安寺に行きました。 石庭の石を歩かないで数 えることはできませんで した。 次は金閣寺です。金閣寺は 一度焼失してしまい金箔を 貼りかえたそうで今の金閣 寺より焼ける前の金閣寺の ほうが金箔が厚くきれい だったそうです。 三日目、最後は相国寺に 行きました。鳴き龍が有 名ですが、龍の下で手を 叩くと龍が鳴いているよ うに聞こえるのは相国寺 が声や音をよく響かせる 造りになっているからだ そうです。鳴き龍は八方 睨みの龍とも言われてい ます。どこからみても自 分のことを睨んでいるよ うに見えます。 三日目の昼食はおば んざいを食べました。 うどの胡麻和えがお いしかったです。 昼食を食べ、新幹線に乗り東 京に帰ってきました。 このように修学旅行は、東京 ではできないような体験がた くさんできてとても思い出に なりました。 鎌倉校外学習で学んだみんな で協力することの大切さも活 かすことができとても楽しい 修学旅行になりました。 おしまい☆
© Copyright 2024 ExpyDoc