デジタル・ネイティブ世代に魂の注入! 株式会社V3 中川コーイチ式 就職支援講座 1 実施のメリット http://www.v-3.jp/ メール:[email protected] 声を出して「元気」を取り戻す! パワー講座① 就活スイッチON! 「就活ボイトレ」学内セミナー開催前に最適 主体的な「挨拶する習慣」が身につく! パワー講座② 真剣にやるから面白い! 「挨拶の極意・マナー講座」 自己肯定感を育み、自分に自信が持てる! 自己PRは自分をほめること<ほめ☆トレカード> パワー講座③ 「ほめニュケーション☆他己分析講座」 価格 (120分コース 講師1名)①+②+③=324,000円 (税込) (60分コース 講師1名)①+②=216,000円 (税込) Copyright © 2015 V3 Co.,Ltd. All Rights Reserved. 中川コーイチ就活塾2015 私たちは行動が変わりました。 受講後の学生達からのアンケートの一部をご紹介します。 ※原文のままですので誤字脱字がございます。ご了承ください。 ①声を出すワーク「就活ボイトレ」及び「挨拶の極意」について ・今日は普段の授業とは全く違って、主に声を出す授業だった。挨拶、返事などの声を出すことが大切なことが良く分かった。こ れからは、はっきりとした声を出して、笑顔で人に接することが出来る人になりたいと思った。就活に関する勉強とともに、素晴ら しい人間になれるように、今日の講義のことを思い出しながら、毎日を過ごしていきたいと思った。 ・挨拶が重要だと言われても理解しているつもりで納得していなかったが、何故?の理由を詳しく説明してもらえて挨拶の大切さ が分かった。中川先生の授業中にふと周囲を見ていると、全員が前をみて集中しているのがわかりすごいと思った。 2 受講者の声 ・今日の授業はとても楽しかったし、とてもためになった。大きな声を出すということの気持ちよさや、自分のことを話すことの難し さが嫌というほどが分かった。今日のこの時間を忘れないようにしたい。 ・大きな声で話すだけでも印象がとても違うということがよく分かりました。これからの生活でもこの授業のことを忘れずに、習慣 づけていきたいです。 ・今日の講義はとても有意義なものだと思いました。発声練習などはやはり自分からしたくないものですが、とてもやりやすくでき ました。 ・とても楽しかった。いつもは静かなのに、今回はみんな声も出ていて、良い意味でにぎやかな講義だった。始めの方に出ていた 言葉に「少数派になる勇気を」というものがあったが、素直にかっこいいと思った。もしこんな勇気が持つことができたら、すごいと 思ったし、そういう人はきっとすごい人になると思う。 ・笑顔って素敵やなと思った。ものの発想を変えるのは大切やと思った。久しぶりにこんなに楽しい授業をうけられて良かった。 ありがとうございました。 ・今日は、挨拶なので普段でない声が出て驚いた。人見知りな自分でも、きちんと会話できるんだと改めて気づきました。今日だ けで、自分を変えようとする思いが、より一層強くなりました。 ・就職のために挨拶とかもあるけれど、なにより自分自身のためにやることだと思った。 Copyright © 2015 V3 Co.,Ltd. All Rights Reserved. 中川コーイチ就活塾2015 私たちは行動が変わりました。 ②ほめ☆トレカードを使った「ほめニュケーション・他己分析講座」について ・自己PRは自分をホメるという言葉に感銘を受けました。よく他人と比べてしまっていたので、是非取り入れていきたいです。 ・自分という人間をプレゼントするという言葉に心が撃たれました。他人と自分を比べるのではなく、自分と自分を比べることが大 事ということを改めて知る、良い機会になった。 ・ほめることの大切さを教わった気がします。人をほめると自分まであたたかくなって自然と笑顔がつくれて楽しいと感じれるよう になりました。そして、ほめられると感謝の気持ちも出てきました。ほめると付いてくるのが感謝なんだと思いました。 3 受講者の声 ・中川先生の話を聞いて、今まで自分はどこかで人を比べ、自分は劣っていると思ってたけど、人と比べない!自分は自分!自 分と比べるという考え方に変わってきたかなと思いました。後、人に褒められるのはすごく気持ちが良かったです。 ・自己PRのために、他己分析してもらって、ほめトレCARDを使って、他の人に自分がどんな人なのか言葉を使って、表してとて も自分のためになったと思いました。ほめることは日常ではあまり言葉にすることはないが、この授業で一杯ほめたと思いました。 ・プラス思考により気分が上昇しました。声をだす、自己PRについての考え方など、プラスに考える事で出てきました。ポジティブ で行くのはいいと思いました。 ・今回の授業で自分をプレゼンすることと、他人を褒めることが、とても重要だと分かった。また他人を褒めることがとても大変で あることがわかり、人を良く見ておかないとほめることは難しいものなんだと思った。今後は、いろいろな場面で人と話す機会が 増えるので、今回の授業を活用して次へとつなげて行きたいと思った。いろいろな場面で今回の事を活用していきます。 ・ほめる、ほめられるということがどれほど嬉しく、大事なことかよくわかりました。普段口に出して他人をほめることがなかったの で、今日やったことは、とても良い経験になりました。 ・自分をほめ、他者をほめる。この講義は「人と接する姿勢」を学び、「人生の楽しく生きる方法」につながっていると思いました。 ・実にふっ切れた気分になれた。物事をポジティブに捉え、あまり深刻にならずとも現状を打破していける気がしてきた。久々に たくさん話してテンションが上がりました。 ・今回の講義で明るくなったと思う。挨拶や褒めることの重要性がよく理解できたと同時に、グループディスカッションで、実際に 体験することもできた。 Copyright © 2015 V3 Co.,Ltd. All Rights Reserved. 中川コーイチ就活塾2015 情熱を込めて全力で登壇します。 ◆プロフィール◆ 4 人材ビジネス業界で大手から中小企業の人材採用コンサルティング営業を22年経験。企業の採用・人 材育成に関する300社以上のコンサルティング実績と、管理職経験(京都支社長)をベースに、「ワー キング・モチベーター」として働く人のモチベーションを引き上げる講座を展開。働くことの素晴ら しさ、職場、接客などのビジネスシーンにおける人間関係づくりのコツを、情熱的かつ新鮮な切り口 で伝えている。参加者の魅力とやる気を引き出す、独自のコーチング手法と、ロックバンドで鍛えた 力強い声と躍動感溢れるテンポ感で聴衆を惹き付ける「ライブのような研修」が特徴。また講師業と 並行し、全く新しい就活イベント(LIVE就活キャリア★フェス)を主催し、新時代の採用の在り方 を企業や学校関係者に提案している。さらにBtoCの分野でも、地元の羽曳野市「恵我ノ荘」駅前で 「V3カルチャースクール」を開校。地域のお客様に一度きりの人生を存分に楽しんでいただくため の、ボーカル、ダンス、語学、教養などを学ぶ場を提供し、明るい街作りにも貢献している。 講師プロフィール ◆活動実績◆ ・大学でのキャリア教育(大学での単位認定授業、教案のプランニング) 近畿大、摂南大、大阪産業大学、大阪夕陽丘短大、神戸女子大学 他 ・中川コーイチ就活塾(大阪、神戸などで開催) ・就職講演(キャリアセンター主催) 大阪大、京都大、滋賀大、三重大、兵庫県立大、京都産業大、龍谷大、大阪産業大 大阪商業大、大阪薬科大、大阪電気通信大、大阪経済法科大学、摂南大、桃山学院大 四天王寺大、大阪夕陽丘短大、甲南大、甲南女子大、武庫川女子大、神戸学院大、 姫路独協大、四国大、仁愛女子短大、北陸大、愛知産業大、名古屋外国語大、大同大、 群馬大、電気通信大、明治大、東洋大、帝京大 他 ・外国人留学生向け就職講演 大阪大(日本語と英語で実施)、滋賀大、大阪教育大、和歌山大、相愛大、 国際教育文化交流協会(SIENCE)外国人留学生支援講座(2011年より毎年開催) Copyright © 2015 V3 Co.,Ltd. All Rights Reserved. 中川コーイチ就活塾2015
© Copyright 2025 ExpyDoc