Document

図13-1 子どもの姿を写真に残す
図13-2 座席表の例
○月○日
○時限
単元名:…
○年
本時:…
○美
計算の手順
がわかって
いない
○雄
理 解している
が挙手・発言
がしにくい
○太
積極的で、ノ
ートも適切
○子
慌てて計算
するのでミ
スをする
△一
授業に集中
できていな
い
△子
積極的に発言
し、授業をリ
ードする
△彦
理解してい
るが、発言し
にくい
△香
計算できる
が、手順の説
明が不十分
○組
図13-3 チェックリストの例
積極的に
授業に参
加してい
る
○美
〆
○雄
〆
根拠に基
づいて発
言してい
る
計算の手
順を理解
している
〆
〆
見通しを
立てて計
算できる
表13-1 フランダースのカテゴリーシステム
1)感情を受け入れること
間接的 2)ほめたり、勇気づけたりすること
教 影響
3)アイデアを受け入れたり、利用したりすること
師
の
4)発問すること
発
5)講義すること
言
直接的
6)指示すること
影響
7)批判したり、正当化したりすること
生徒の
発言
8)生徒の発言―応答
9) 生徒の発言−自発的
10) 沈黙あるいは混乱
表13-2 マトリクス表の記入例
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
計
1
2
3
0
0
0
0
3
0
0
2
2
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
2
5
4
4
5
6
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
2
0
0
0 2
67 2
0 20
0 0
0
0
5
0
0
0
5
0
1
3
10
7
0
0
0
0
9
74
40
7
8
9
10
0
2
0
1
1
0
6
2
0
4
3
0
0
0
0
3
6
0
21 13
3 7
0 0
0
0
0
48
27
0
計
2
5
12 16 67 28 14 29 43
0
3
0
0 218
図13-5 子どものノートから授業を分析する
表13-2 授業日誌形式と記述例
時間または
科目
具体的な状況
対象とする
子ども
よく聞いている。姿勢 N.Y
も よ い 。 発 言も 積極
的。
国語
金曜日の下校時に寄 K.T
り道をしたとのこと。
朝の会
給食準備
給食
「 N さ ん が 泣 い て い T.T
る」と女の子の報告。
聞いてみるとT.Tが
ふざけて耳をたたい
たとのこと。
いつもなら野菜嫌い O.S
な子ら。今日は普通 U.M
の量でよいと言う。3 Y.S
状況の
解釈や判断
用いた
手立て
手立てを
用いた理由
いつももグダッと
していたり私語が
多いのにどうした
のか?している
学習のパターン
がのみこめたか
らか?
二面性のある子。
ひょ っとし たら彼
から言い出したの
かもしれない。
全 員 に 向 か っ て ほ とても賢い子。こ
める。
れで学習に対して
よいスタートにな
れば。
N.Yとはとても仲
良し。自分の気持
ち がう まく伝え ら
れずすぐ手が出
る。けんかでない
ようす。
「人には言葉で伝え
ること。耳が聞こえ
なくなったらどうする
のか」と話す。N.Y
が許してくれなけれ
ばどうしようもな
い。」
ほめる。
少しずつ偏食が
直ればよいと思う。
私の「約束を破られ
て先生は悲しい」と
いう言葉にポロポロ
涙を流す。
プライドの高い子。
善 悪 の 判断 はで
きるのだから、私
との信頼関係に
ついて話す。
T.Tは明るいが
すぐ手が出る。上
手に友だちと仲良
くなる法を学ばせ
たい。