立山町インターカレッジコンペティ ション2016 富山県立山町 2 企画概要 企画趣旨 地域内だけでは解決できない課題を、大学・学生の持つ専門的知識やアイディア で解決し地域活性化を図ること、そして大学には立山町という生きた学びの場を提 供し、学生の優れた提案を実証実験することで、提案内容の実効性を考察できる機 会を作ることを目的として「立山町インターカレッジ・コンペティション」を開催する。 主催:立山町 共催:立山町観光協会 立山黒部アルペンルート広域観光圏協議会 後援:一般社団法人北陸地域づくり協会 運営:㈱たてやま 協力:近畿日本ツーリスト㈱ 3 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 項目一覧 企画概要 ・・・2p 項目・実施フロー ・・・3P 1.開催時期 ・・・4p 2.研究テーマ ・・・4p 3.募集要項 ・・・5p 4.審査方法 ・・・5p 5.審査員 ・・・5p 6.表彰規定 ・・・5p 7.副賞 ・・・6p 8.申し込み先:事務局 ・・・6p 9.申込受付期間 ・・・6p 10.コンペティションフロー ・・・7p 11.参加申し込み要領 ・・・8p 12.審査 ・・・9p 実施フロー お問い合わせ・受付 ↓ お申込み 4月~5月 ↓ 申込事項の確認 ↓ 概要説明(於:各大学) 5月~6月 ↓ フィールドワーク 8月~9月 ↓ レポート提出 11月中旬 ↓ プレゼンテーション 11月末又は12月初旬 4 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 1.開催時期 ・4月初旬:プレスリリース ・4月初旬~5月末:参加大学募集・決定 ・5月~6月 : 概要説明会 (場所:各大学、企画概要・立山町の課題などの説明) ・8月~9月 : フィールドワーク(場所:立山町、日程は事務局と要調整 ) ・11月末又は12月上旬 : プレゼンテーション(場所:立山町) 2.研究テーマ *研究テーマ設定は自由とする 過去研究テーマの事例 ①立山町の産業振興に寄与するテーマ ・公共交通機関利用促進の取り組み ・空き地や空き店舗の再利用 ・地元産野菜の販売 など ②立山町の観光振興に寄与するテーマ ・外国人観光客向けのプログラムやツアー ・観光アクションプランの策定 ・インフラツーリズムの提案 など ③立山町の地域ブランドを構築するテーマ ・農産物のブランド構築と強化 ・立山信仰や山岳ガイドを題材にしたツアー ・地元産食材を使った料理コンテスト など ④その他立山町に関するテーマ ・若年層誘致の取り組み ・動画を使った町のPR ・住民参加型町づくりの提案 など フィールドワークの様子 プレゼンテーションの様子 5 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 3.募集要項 参加資格:全国の国公立大学及び私立大学の大学生、大学院生および 国立高等専門学校専門課程の学生 ※担当指導教員がいるゼミナール又はそれに類する組織に所属する者に限る 募 集 数:10チーム程度 参加条件:ゼミ単位で申し込むこと(同一ゼミで複数の応募については要相談) *フィールドワーク時:3泊分の宿泊費を主催者が負担(最大20名程度とする) *フィールドワーク時:1日分の町内視察用の移動手段(貸切バス等)を主催者が負担 *プレゼンテーション時:プレゼンテーター3名分の宿泊(1泊2食)を主催者が負担 (宿泊に関する詳細は申込後にご案内します) 4.審査方法 フィールドワーク終了後レポート提出(A4・10枚程度) レポート審査を事前に行い、レポート点数とプレゼンテーション点数の合計点で 順位を決定(レポート提出期限は11月中旬予定) 5.審査員 (予定) 審査員:立山町長、他有識者5名程度 6.表彰規定 最優秀賞、優秀賞、奨励賞など 舟橋町長 6 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 7.副賞 最優秀賞受賞の提案書は立山観光協会のHP にレポートを掲載、また、優秀なアイディアは次年 度に実証実験を行う。 実証実験を行い、初年度で商品化が実現し利 益が出た場合、その10%をゼミに寄付をする (初年度のみ) 8.申し込み先:事務局 株式会社たてやま 立山町インターカレッジコンペティション2015結果 (立山町ホームページに掲載中) 【最優秀賞】 跡見学園女子大学 マネジメント学部 観光マネジメント学科 村上ゼミ2年生 「きときと再生プログラム~「学び」で広がる絆と愛~」 【共同通信社賞】 千葉工業大学 工学部デザイン科学科 八馬研究室 「立山インフラツーリズム~地域でつくろう観光資源~」 【優秀賞(5チーム)】 富山大学 人文学部人文学科 大西ゼミ 「Fall in love ~称名滝で結婚しよう~」 (立山町第3セクター) 電 話: 076-483-4201 E-mail: [email protected] 9.申込受付期間 募集開始~5月11日(水) 桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 渡邉康洋ゼミ 「TTT・Tateyama Tatami Train -立山町の魅力を発信する畳列車の提案-」 金沢大学 里地里山応援隊 「ひと月立山暮らし -学生と地域住民の交流から始まる意識改革-」 跡見学園女子大学 マネジメント学部 観光マネジメント学科 村上ゼミ3年生 「”なんもないちゃ”立山町最大の魅力発見」 獨協大学 経済学部国際環境経済学科 米山ゼミ 「DOKKYO PRESENTS「和が家」 ~立山一家(いっけ)になろうよ~」 7 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 10.コンペティションフロー 概要説明: 6月~7月に各参加大学で立山町の歴史や抱える問題を説明 ・フィールドワーク ・プレゼンテーション *事務局から案内する期間を選択し、立山 町でフィールドワーク活動(3泊程度) (8月~9月の平日を予定。8月のお盆時期除く) *予定日:11月下旬又は12月上旬の土・日予定 *予定会場:立山町元気交流ステーション *活動拠点 立山吉峰温泉 グリーンパーク吉峰 *宿泊:グリーンパーク吉峰 コテージ 宿泊費(20名まで)及び町内移動(1日)ついては 主催者負担 交通費・食費は各自負担 *プレゼンテーターは3名まで *3名分の宿泊費(1泊2食)は主催者負担、 交通費は各自負担 *宿泊:立山吉峰温泉 グリーンパーク吉峰 よしみねハイツ又はコテージ 8 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 11.参加申込み要領 下記の内容①~⑥を明記の上 メールにて申し込みを受付いたします 申込締め切り 5月11日(水) 申込先:株式会社たてやま ①大学名 ②学部及び学科名 ③ゼミ名 ④ゼミ担当教員の氏名及び連絡先 (電話番号、e-mailアドレス) ⑤ゼミ学生代表者の氏名及び連絡先 (電話番号、e-mailアドレス) ⑥参加予定人員 ( 男・女の人数もご記載ください) 立山町インターカレッジコンペティション事務局 E-mail: [email protected] *件名を立山インターカレッジコンペ2016申込 としてください 最優秀賞: 跡見学園女子大学 マネジメント学部 観光マネジメント学科 村上ゼミ2年生の皆さん 9 立山町インターカレッジ・コンペティション2016 12. 審 査 【審査方法】 5項目(右記①~⑤)について審査し、 各項目の合計点で順位を決し、同点の場合は審査 員の協議により順位を決定します。 【表彰】 第1位:最優秀賞 第2位:優秀賞 その他奨励賞などを予定しています。 【副賞】 ○実証実験の実施 ・最優秀賞に限らず優れたアイデアは翌年度に 実証実験を行います。 ・実証実験で事業化でき利益が出た場合、 初年度に限り利益の10%を当該ゼミに寄付を いたします。 ○賞品 ・立山産コシヒカリをはじめとした 立山ブランド認定品等をお渡しします。 【審査項目】 1.アイデア ①着眼点・発想の豊かさ 2.企画内容 ②レポート構成力 ③事業の実現可能性 ④地域特性の理解度 3.プレゼンテーション ⑤表現力 みんなの参加を 待っておるの じゃ! 立山町公式マスコットキャラクター「らいじぃ」
© Copyright 2024 ExpyDoc