被災者支援コーディネート事業の概要 復興庁 事業の背景・内容 被災地の現状 震災から4年半がたった現在でも未だ約20万人の避難者がおり、避難生活の長期化 や新たな転居等によって「引きこもり」や「コミュニティになじめない」など厳しい状況が続い ています。 被災者支援のニーズや課題が多様化する中、それに対応した効果的な支援が求めら れています。 このような状況を改善していく取り組みの一つとして、被災者を幅広く支援していくため、 復興庁では「被災者支援コーディネート事業」を平成27年1月から開始し、今年度は さらに体制を強化して実施しています。 事業内容 本事業では、復興庁とコーディネーターが連携し、各地域のニーズ・課題の整理などを行 い、「企業CSR活動と自治体ニーズのマッチング」や「企業人材の派遣支援」を行います。 この他に、自治体と企業・NPO等をつなぎ、被災者支援活動を支援していくため、以下 の調整業務を行っています。 新たな主体の参画や支援者間(相談員、NPO等)の連携を通じた支援体制の 充実 生きがいづくり支援事業を実施するNPO等と地域をつなぐ等、関係者間の調整 1 企業CSR活動と自治体ニーズのマッチングの全体像 場所 事業 東京・被災3県の関係主体が一体的に活動 被災地を支援したいと 考えている企業、NPO等 (現地には○○支援の希望がある) 調 整 全 国 東京のコーディネーター (被災者支援調整員) 復 (現地にはどのような要望がある?) (○○を 支援したい) 調 整 (現地には○○の ニーズがある) 被災地を支援したい・・・ 現地のコーディネーター (被災者支援調整員) 興 庁 マッチング 被 災 3 県 ○○の支援があると よいなぁ・・・ 自治体 (県・市町村) (○○を 支援したい) (○○の支援が必要) 整 復興支援員 CSR活動 相談員 調 自治会 NPO等 2 地域の支援ニーズと企業CSR活動のマッチング例 主な分野 心のケア 地域の支援ニーズ 企業CSR活動(例) • 避難者サロンでイベント(料理教室 や健康教室など)を開催してほしい 料理教室や健康教室などのイベントの 企画・実施 • 孤立防止、生きがいづくりにつながる イベントを実施してほしい 集会所や体育館を活用したイベントの 企画・実施 • 心に痛手を負った被災者を癒してほ しい 企業が所有するBGMを小学校等に設 置 • 様々なコミュニティ支援の場を提供し スポーツ試合観戦への招待 てほしい 子どもの支 • 子どもと一緒に外遊びをしてほしい 援 マルシェ 自然体験活動や社会見学を企画・実 施 • 遊び場づくりをしてほしい 企業社員がともに遊ぶことができる場の 提供やイベント等の企画・実施 • 地元の農産品等の販売を増やした い 企業内マルシェや物販イベントなどの販 路拡大 • 地域おこしのためのサポートしてほし い ブランディングや名産品などの製品開発 3 地域の支援ニーズと企業CSR活動のマッチング例 主な分野 物販・ 販路拡大 資金、 資材 地域の支援ニーズ 企業CSR活動(例) • 被災者が作ったものを売る場所をつ 店舗での売り場提供・販売 くってほしい 企業で購入、社員へ配布 企業内で販売 • 村おこしのための花産業の活性化 を支援してほしい マーケット開拓支援 • 復興ものづくり商品を開発したい、 楽しく簡単に作れるものづくりを始め たい 商品開発、ものづくり講座の企画・実 施支援 • 地域産業を新たに構築したい 事業計画の策定支援、産官連携 • NPO活動の支援をしてほしい 活動資金の提供 • 集団移転先の植樹を手伝ってし てほしい 苗木購入、植樹工事のサポート (ボランティア) • 安全安心なまちを取り戻したい 防犯灯や防犯カメラの設置支援 • PCが不足している PCの現物支援 4 地域の支援ニーズと企業CSR活動のマッチング例 主な分野 地域の支援ニーズ 人材派遣、 • 現地での活動を支援してほしい 人材育成 • 人が集まるイベントの企画・運営が 出来る人がいない 企業CSR活動(例) ボランティアの派遣(短期、中長期) I専門スキルを持った人材の派遣 • 漁業・水産加工業のキャリアパスづく りや人材の確保をお願いしたい 水産業関連の起業家の派遣、産業 開発 ICT • 復興事業や支援活動をもっと多くの 人に知ってもらいたい 企業HPなどを活用した広報 その他 • 防災緑地等の地域整備の支援をお ランニングコストを考慮した整備計画の 願いしたい 策定支援 • 復興事業を継続して実施していくた めにアドバイスが欲しい 業務改善のアドバイス • 現地を盛り上げてほしい 祭りの開催支援(人材、イベント) 地域イベントの開催 5 企業CSR活動と自治体ニーズのマッチング事例(平成26年度) 心のケアをめざした料理教室の開催 有線放送によるコミュニティづくりの支援 ・NTTドコモは被災者の心のケアのためにグループ会 社であるABC Cooking Studio による仮設住宅 等にお住いの方を対象とした料理教室を実施。 ・東北の地元食材等を使用し、健康を意識した料 理を作り、一緒に食事をすることで参加者同士の 交流機会を増やし、コミュニケーションの活性化に 貢献。 ・株式会社USEN が同社のサービスである「BGM(音 楽放送サービス)」及び音響機材一式をコミュニティ形 成支援の一助として、住田町(住田町役場 交流プラ ザ)、NPO 法人カリタス釜石(「ぷらざ☆かだって」 「食堂・厨房」)に2年間無償提供 出所)「被災者支援コーディネート事業」に おける企業CSRマッチングの成果について ( http://www.reconstruction.go.jp/topics/maincat2/20150827_hisaiko_matching.pdf) 就労支援等のためのPC提供 ・IBM、ローソン、イー・エルダーの協力により、陸前 高田市復興支援連絡会、NPO 法人Switch 及 び認定NPO 法人たすけあいの会ふれあいネットま つどに計30台の再生PCを寄贈。 ・寄贈されたPCはパソコン教室(仮設住宅居住者 向け、就労支援参加者向け、県外避難者向け)、 団体業務などに活用。 出所)「被災者支援コーディネート事業」に おける企業CSRマッチングの成果について ( http://www.reconstruction.go.jp/topics/m15/06/20150617_hisaiko_ matching.pdf ) 出所)「被災者支援コーディネート事業」に おける企業CSRマッチングの成果について (http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat27/20150612_hisaiko_matching.pdf ) その他 ・国際援助団体 海外からの視察研修の実施 ・総合商社 社内マルシェによる物販販売 ・人材関連会社 ボランティア活動の写真提供 ・医療関連メーカー 企業研修の実施 ・通信会社 情報発信の支援 ・小売会社、他1社 ノートパソコン寄贈 出所)「被災者支援コーディネート事業」の成果について(平成26年度) (http://www.reconstruction.go.jp/topics/maincat2/20150529_hisaiko_h26seika.pdf) 6 企業CSR活動と自治体ニーズのマッチング - 実施スケジュール 今年度は、以下のスケジュールを想定しています。 平成27年 取り組み 9月 10月 11月 平成28年 12月 1月 2月 3月 ①地域のニーズの把握 ②企業CSR活動の把握 ③企業CSR活動と自治体ニーズのマッチング 7 企業人材の被災地派遣事業の概要 事業の内容 被災地では、依然として多くの自治体が職員不足に直面しています。 本事業では、企業人材を被災地に派遣する取組を実施しています。 派遣人材に期待される業務 派遣された方には、企業での経験を活かし地域が抱える課題の解決に取り組むことが期待 されています。具体的な業務例は、以下のとおりです。 産業・観光・広報 市街地活性化、企業誘致 経営指導、事業再生 観光イベント等の企画・立案 農林水産業のマーケティング 地場産品のプロモーション 土木・建築・施設 公共施設整備の計画策定、 建築設計・監理 工事現場監督 用地取得・交渉 電機・機械設備の維持管理 まちづくり・地域コミュニティ 健康・福祉 まちづくり計画のマネジメント 地域コミュニティ形成支援、イ ベントの企画・運営 支援ニーズの把握、支援団 体のコーディネート 介護予防事業の企画・立案、 運営 介護事業の運営 医療・福祉等に関する総合 相談 総 務 人事・採用、人材育成戦略 震災関連事業の資金調達 復旧施設等のファシリティマ ネジメント ICT等システム構築、ホーム ページ編集 8 企業人材派遣のマッチングフロー 企業 復興庁 派遣検討 企業人材の派遣の 相談 派遣検討 意向の連絡 自治体の意向 確認・調整 自治体 希望する人材の連絡 受け入れ業務シート 作成 派遣検討 企業人材・自治体・復興庁の直接面談 (個別条件や人材の確認) 派遣決定 業務開始 9 派遣の処遇と実績 派遣者の処遇 任期付職員もしくは非常勤特別職として採用を予定(待遇面においても柔軟な対応 が可能) 派遣人材の給与は自治体負担を想定(人件費については特別交付税で財源措置) 派遣実績(平成27年7月時点) 派遣元 ANAホールディングス 派遣先 派遣先での業務 福島県商工労働部 東・東南アジアからの観光客誘致 福島県東京事務所 農産物等の風評被害対策 福島県情報政策課 避難者への情報提供システム構築 (4月1日着任) 丸紅 (5月1日着任) KDDI (5月1日着任) 10
© Copyright 2025 ExpyDoc