障がい児・者に対する支援 [PowerPointファイル/119KB]

地域における障がい児・者に対する支援のイメージ
障がいのある人が、安心して地域で暮らし、地域の一員として社会参加できるための基盤づくりを進めることにより、
「人が人間(ひと)として支えあいともに生きる自立支援社会」の実現を目指す。
【就労】
【教育・療育】
特例子会社
一般企業
就労継続支援事業所
子ども家庭センター
支援学校
【余暇活動等】
小・中・高校等
就業・生活支援センター
放課後等デイサービス事業所
スポーツ
活動
生活介護事業所
就労移行支援事業所
ハローワーク
地域活動支援センター
働
く
幼稚園
保育所等訪問支援
芸術・
文化活動
保育所
児童発達支援事業所
児童発達
支援センター
(発達障がい療育拠点等)
社会参加のための支援
情報・コミュニ
ケーション支援
バリアフリー
余暇
活動
移動支援
障がい児・者
一般相談支援事業者
・身体・知的・精神障がい
・難病患者(H25.4~)
精神科病院
地域移行の推進
自宅、
アパート等
グループ
ホーム等
入所施設
「施策の谷間」:発達障がい、
高次脳機能障がい 等
安心して暮らせる住まいの場
在宅での暮らしのための支援
社会福祉協議会
居宅
介護
保健センター
短期
入所
地域の支援機関
相談
補装具・日
常生活用具
地域の医療機関
専門医療機関等
相談支援事業者
日常生活を支える相談支援
(基幹相談支援センター・委託相談支援事業者・
特定相談支援事業者・障がい児相談支援事業者)
市町村担当課・
行政機関
関係機関の連携によるネットワーク(自立支援協議会)
障がい・障がい者に対する理解の促進
権利擁護(虐待防止・成年後見制度利用促進)
保健所
医療費助成
訪問看護ステーション
自立支援医療
【医療・リハビリ】
差別の禁止・合理的配慮の実践