2、福利厚生の現状 現金給与と現金以外の給与の関係

2、福利厚生の現状
現金給与と現金以外の給与の関係
労働費用総額の内訳(現金8割:現金以外2割)(参照111ページ)
→中小企業ほど現金給与の割合が高くなる。
現金以外で支給されているものの一つが「法定福利費」
法定福利費のメインが住宅関連の補償である。
→大企業ほど転居を伴う勤務が多いため
福利厚生費の構成
福利厚生費は「法定福利費」と「法定外福利費」の2つがメイン
そのほかにも教育訓練費やその他費用がある。
→法定福利費は中小企業ほど高い割合になる傾向
<法定福利費内訳>
厚生年金保険料+健康・介護保険料
5割
+
3割半ば
退職金は大企業ほど充実!
=
8割り半ば
福利厚生の国際比較
「福利厚生制度充実=生活安定」??
<各国の現金給与以外での支給>
日本20、アメリカ22、イギリス25、ドイツ25、フランス37(%)
なぜアメリカは1999年一気に法定外福利が上昇したのか?
→医療保険を企業が負担
なぜ日本はじわじわと法定福利費が上昇しているのか?
→高齢化がすすみ年金のために企業負担増大
勤続年数強い結びつきの退職金制度(日本)
→1回の転職が大きな退職金の差を生む。