河野裕哉

ウィルスの検知、メールによ
る通知システム
06A2021
河野 裕哉
選んだ理由
•
以前親の仕事を手伝っていた時に、
自分のパソコンでしていたが、一時
時間を空けてまた手伝いを再開しよ
うとした時にウィルスが入ってしまっ
ていて、データがすべてなくなってい
た時があり、こーいう機能を作りたい
と思った。
これからやっていく課程
•
まずは知識が全然ないので、まずは
教科書や参考書などを読み就職活動
と勉強の両方を頑張る。
内容は変わるおそれがあるかもしれ
ない・・・
ウィルス
ファイル感染型
これは、拡張子COM、EXE、SYSなどの実行型ファイルに感
染するウイルスだ。ウイルス単体でプログラムを実行したり
複製するのではなく、EXEやCOM等の実行型ファイルに付
着して制御を奪い、プログラムを書き換えて感染増殖する。
プログラムの先頭や末尾に付着するもの、両部分に
付着するもの、ファイル内の使用されていない部分
にウイルスコードを書き込むもの、完全に上書きし
てしまうものなどがある。
•
システム領域感染型
これは、ハードディスクやフロッピーディスクのシステム領域
(ブートセクタ、パーティションテーブル)に感染するウイルス
だ。現在フロッピーディスクからシステムを起動するケースは
少なくなったため、このタイプのウイルスは減少したと言うが
…以前に作成したフロッピーからデータを取り出す際などに
は注意が必要である。要は過去のフロッピーにウイルスが既
に侵入している可能性があると言うことだ。
•
複合感染型
これは、システム領域感染型とファイル感染型の両方の特
徴を持つウイルスだ。ファイルに感染するだけでなく、ハード
ディスクやフロッピーディスクのシステム領域にも感染する。
やっかいだな。
このウイルスに感染したフロッピーディスクからコンピュータ
を起動すると、ウイルスがメモリに常駐するばかりか、ハード
ディスクのシステム領域にも感染する。気をつけろ。
• トロイの木馬型
最も良く聞く名だろうが、このウイルスは基本的に、ほかのファイルやシ
ステムに感染活動を行わない、つまり増殖を目的としない不正プログラ
ムのことを「トロイの木馬」と呼ぶらしい。ワーム型やバックドア型も多くは
トロイの木馬型の一種であると聞く。ほかに、プログラムを実行したとた
んに破壊活動が開始されるものがある。同盟と呼ばれる反徒どもの仕業
かもしれぬな。
•
携帯端末型
そう言えば、近頃では携帯という者がこの時代普及しているらしいが…
それに併せて、携帯端末をねらったウイルスも登場している事を知ってい
たか?現在、EPOCという携帯端末用OSに感染する数種類のウイルスと、
Palm OSに感染するPALM_LIBERTY.Aが確認されている。これはケス
ラーの報告だが、携帯電話についても、現在のところ端末上で動作する
タイプのウイルスは発見されていないが、 Java対応携帯電話の登場など
で、携帯電話上で動作するウイルスが発生する可能性が出てきている。
•
ワーム型
ネットワークを通じてほかのコンピュータに拡散する
ことを目的とした不正プログラムだ。メールの添付
ファイルとして自動的に自分自身のコピーを拡散さ
せるものやネットワークを利用して次々に感染してい
くものは、すべてワーム型に分類されるのだ。
メールによる通知システム
• メール通知システムとは?
• メール通知システムとは、毎日希望の時刻
に、昨日のアクセス数、及び当日の現在まで
のアクセス数を本文に記入したメールを送信
するシステムです。
アクセスログを設置したサイトからメールを
送信するわけではないので、sendmail 等に対
応していないサーバでも通知サービスを使用
することが可能です。
参考資料
• ネットワーク不正侵入検知
• JAVAでカンタン