図書館員のためのインターネット

大学図書館司書主務者研修会 2002.8.29
図書館員のためのインターネット
~ インターネットの基礎知識 ~
長谷川豊祐 (鶴見大学図書館)
http://www2d.biglobe.ne.jp/~st886ngw/
1
0.図書館を取り巻く状況
少子化による全入時代
(2009年)
アウトソース
学習支援サービス
2
学習支援サービスの演出
快適空間としての図書館
情報活用能力の獲得支援
学ぶ愉しさの「気づき」
3
1.新たな戦略商品群
1)IT時代の戦略商品
図書、雑誌、AV
電子資料(DB、 CD-ROM、
インターネット)
4
2)IT時代の情報ツール
インターネット
ホームページ
電子メール
リモートサービスの可能性
5
2.有用なサイト
1)必須の有料DB
雑誌記事DB
新聞記事DB
電子ジャーナル
6
2)お薦めのサイト
サーチエンジン
無料DB
高等教育
7
サーチエンジン
Google、Yahoo!
特定の事項名で調べる
検索したサイトや既知のサ
イトを手がかりに探す
消えたサイトのアーカイブ
8
高等教育
 私学高等教育研究所
http://www3.ocn.ne.jp/~riihe/
「大学」に関する情報源
http://daigaku.freeservers.com/
9
3.図書館の将来
1)図書館の方向性
顧客満足
人材の育成と確保
10
2)消費から生産へ
問題解決のための情報リテ
ラシー 【情報活用能力】
収集・評価、加工、発信
高校の新教科「情報」
11
教育出版 http://www.kyoikushuppan.co.jp/koko_kns/jyoho.html
12
3)図書館員の能力開発
技術
理解
活用
13
4)情報活用のためのホーム
ページ作成
[2001.01.28]入門講座:自分の
ホームページを無料で持とう『看
護と情報』2001 Vol.8
<http://www2d.biglobe.ne.jp/~
st886ngw/hasegawa/>
14
無料ホームページ
「geocities」
<http://www.geocities.co.jp>
15
ファイル転送
<http://www.geocities.co.jp/mem
bers/tools/file_manager.html>
16
Webページの作成
17
リンクの作成
18
フリーメール
「iタウンメール」
<http://otegami.itp.ne.jp >
19
4.おわりに
図書、雑誌の蓄積
従来のリテラシー
利用者の図書館像
授業との連携
図書館とは? 大学とは?
20
参考文献
 インターネット最強の検索術.
関裕司著. リブロス, 2000
http://www.shikencho.com/book/
21
参考文献
ホームページにオフィスを
作る. 野口悠紀雄著. 光文社
新書, 2001
http://www.noguchi.co.jp/books/
22
参考文献
「よい大学」選択作戦.
(Yomiuri Weekly 臨時増刊
2002.8.27)
23
http://y-mag.yomiuri.co.jp/bm/bm04_4.htm