日本の食事と文化

多様な生き方
STEP1単語
1いとう:① 嫌って避ける。嫌がる。「団体行動を―・う」「どんな苦労も―・わ
ない」② かばう。大事にする。多く健康についていう。「おからだをお―・いく
ださい」
2 糧:「かりて」の音変① 食糧。食物。② 精神・生活の活力の源泉。豊かに
し、また力づけるもの。「音楽は心の―」
3まっぴら‐ごめん: 全くいやであること。「お説教は―だ」
文型
(1) 格助詞+の:「の」前接格助词「へ」「で」和「から」「まで」等,构成
定语修饰后面的名词。
・ 平和への扉が開きました。
・ 電話での問い合わせには一切応じない。
・ 先輩との交流は初めてです。
・ 会社からの電話はめずらしいです。
・ このホテルには三百元以上千元までの部屋があります。
(2) というものだ:表示对某事物进行说明解释。
・ 彼女が聞いた話の内容は、石井さんが大阪へ転勤するというものだった。
・ 先方から提示された取引の条件は、利益の15パーセントを渡すというものだった。
•提示: 「というものだ」有另一种用法表示说话人根据某一事实做出判断或者发表
感想
•先学期はクラスでトップになった。努力のかいがあったというものだ。
•人の部屋に勝手に入るのは、プライバシーの侵害というものだ。
• これは孤独というものだ。
(3) といっても過言ではない: 这么说也不为过的意思。书面语,可以用「といっても
いいすぎではない」代替。
・ 彼は天才だといっても過言ではない。
•
•
•
•
•
(4) わけだ:前接动词和イ形容词的基本形、ナ形容词的な形和名词的「な/である
」形式,表示该情况的出现或存在是合乎情理或常识的。“当然、自然、就是
”。
このスケジュール表を見ると、大阪には二泊しかしないから木曜日の午前中に
は神戸へ帰って来られるわけだ。
日本とは時差が1時間あるから、中国が7時なら日本は8時なわけです。
彼女は10年間アメリカに住んでいたので英語が上手なわけだ。
開かないわけです。鍵が違っているのですから。
多様化した日本人の雇用形態と意識を知る
• 多様化した:実用化、正常化、温暖化。。
雇用形態:
フリーター、 派遣社員、 非正規雇用
意識変化:
モーレツ社員:
現代の日本人:
ニート
文章の内容についての理解
第一段落
モーレツ社員:
①どんな人
②どんな仕事観
③これらの人達はどんな影響を受けた
のか
現代の日本人
• どんな考え方を持つようになってきたか?
仕事よりプライベートの時間を大
切にしたい。
変化の背景
• フリーター
• 派遣社員
企業側は非正規社員を雇用することは何の
ためだろうか。
人件費の削減
なぜ?
正社員雇用をしても、どんな動きが見えてき
たか?
中途雇用
なぜ?
影を落としている
• 長期的にはマイナスになっている
①不利益を被ったり、不安になったりする
②若者は能力が上がらない。
③年金制度に影響がある
ニート
• ニートはどんな特徴がある人?
年齢:?
価値観:?
• まとめ:
作者は結局、フリーターやニート達の出現は
どんな原因だと思っているのでしょうか。
漫画を楽しみましょう
http://newsmanga.net/news/news000549.html
STEP2 単語
•
•
1 ほどほど:。適度。適当。「酒も―にしろ」
2盛り:「伸びざかり」「花ざかり」「働きざかり」「娘盛り」。
•
3柔軟:一つの立場や考え方にこだわらず、その場に応じた処置・判断のできるこ
と。「―な態度」「―に対応する」
•
STEP2
(1) ざるをえない:前接动词接「ない」的活用形,表示不想做某事但不得
不做的意思。するーせざるえない
• 不景気で工場は生産を縮小せざるをえなかった。
この統計を見ても分かるように,タバコは人体に有害だと言わざるを得ない。
•
このような治療ミスが続けば,誰もが不信感を抱かざるを得ないだろう。
• (2) ように:接动词基本形或名词,接名词时名词后加「の」,引出后面的说明。
• ・ ご覧のように、出生率が目に見えて低下していきます。
• ・ グラフで説明したように、金融危機の影響で輸出が大幅に減少しています。
• 提示: 有的用例可以与「とおり」互换。 ご覧のとおり、誰も来ていません。
• (3) に応じて:根据情况和变化,而采取相应行为。・ 仕事の量に応じて金を払う
提示: 作定语修饰后面的名词时用「に応じた」的形式。
•
•
•
•
•
•
•
功績に応じた報酬を与える。
(4)(よ)うにも~ない:前面的动词接意向助动词,后面多为同一动词的可能态
否定形式,表示虽然想做某事但因为某种原因无法做成的意思。
・ 風が強くて、目を開けようにも開けられなかった。
・ とても忙しくて、旅行に行こうにも、行けない。
・ こんな怖ろしい事件は、忘れようにも忘れられない。
提示: 后面也可以用与前面不同的动词的否定形,但须是可能态形式。
・ 歯科に行こうにも休みもとれない。
文型
• (5) をもって:「をもって」前面接名词,表示进行主句行为时所
持的态度、方式、基准、依据、界限等。
• ・ この選手は人一倍の努力をもって優勝カップを手に入れた。
• ・ これをもちまして、私の挨拶と代えさせていただきます。(谨
此致意。)
• ・ 今回の試験は60点をもって合格点とする。
• ・ 今日をもって会社を辞めます。
• 提示: 「をもって」多用于较郑重的书面语和会议等正式场合,一
般不用于触手可及的具体手段。一般日常口语和具体手段可使用「で
」来表达。
• 身をもって体験することこそ、何より重要だ。
• 盛大な拍手をもってお二人をお迎えしましょう。
• 拍手で二人を迎えましょう。
• 自転車で行きましょう。(をもって×)
ワーク・ライフ・バランス
• 第一段落
20世紀、世界ではどんな問題が起こったの
か?
• どんな憲章を策定したか
• 日本ではどんな受け止め方?
女性のための育児支援
仕事をほどほどする
• 本来の意味は?
仕事と生活との調和
人生の各段階に応じて生き方を選択する
• 現実ではどうだろう
。。。。浮き彫りになっている
実現するにはどうしたらいい
まず
また
宿題
• みなさなんはスタディ・ライフ・バランスをどう
実現するか