ILC-GRID KEKCC ILC-GRID IPNS ILC

学術創成
11月定例会議
ー GRID 進行状況 ー
宮本彰也
12月1日
GRID Configuration : Plan Oct.
LCG UI
LCG resource outside KEK
University
LCG
SLC3
ILC-GRID Tohoku
LCG/Grid Protocol
KEK-LAN F/W
ILC-GRID IPNS
GRID-LAN F/W
ILC NFS
SLC3
LCG/Grid Protocol
SLC4
NFS
LCG UI
KEKCC LCG
environment
ILC-GRID KEKCC
LCG
SE
SE: Storage Element
SE2
CPU
Servers
Existing KEK-ILC
group resource
Progress in November
 gLite 講習会とその後:
 11月1日 開催:
 参加者:宮本、藤井、杉本、長嶺+KEKCC 4名+ IBM講師
 講習会資料
http://www-jlc.kek.jp/~miyamoto/ilcsousei/GRID/howto/gLite_Intro_20061101.ppt
 ILC VO (DESY ホスト) に参加することを連絡した。
 ILC VO はOpen な VO
 当面 宮本がILCVO 管理者メーリングリストに参加した。
 「DESY Grid には 500 CPU があり、そのうち1割はILC に使える。」とか
 KEKCCに用意されたUI(rac01)は使ってよい。
 アカウントの作り方についてKEKCCと相談した
 アカウントが出来次第、ILC VO への参加登録を行う。
 問題点: UI からわれわれのPC サーバーへ NFS接続できるか?
 KEKセキュリティー委員会の承認が必要かもしれない。
Plan
 KEKCC の UI を使って ILC VO に参加する
 自前 PC に UI をインストールする
 SLC3 は既にインストールした。
 UI 上で、
 データ交換ツールの用意
 既存ソフトツールが SLC3 で動くようにする。
ILCグループでのご利用形態案
この部分をご用意ください
ILCクラスタ
ILC用UI
機構内GW
NFSマウント
ILC既存ファイルサーバ
GRID
RB
LFC
MON
SE
海外研究所
CERN、DESY
rls03
CE
rls05
SE
UI
rls08
PX/BDII
rls07
rls06
rls02
rac01
rls04
HPSS システム
WN
LCG計算サーバ
(CERN SL)
rlc13~rlc36
LCGファイルサーバ + DISK
(AIX5L 5.3)
At Valencia
 France CALICE グループと会合
 竹下氏とともに、Pascal Gay, J-C. Brient, Romanらと会合
 CAL Beam test データの交換のために、CALICE VO への参加も必要だと
判明。
 ひとつのSEで ILC VO と CALICE VO を運用できるか?
 gLite はVOMSがサポートされているので、1つのSEで ILC VO と
CALICE VOのサポートも大丈夫のようだ  今後の検証必要
 FranceグループはPFAに関して研究交流することを強く望んでいた。
 今後の課題