Document

Javaプログラミング能力認定試験にむけて
~用語編~
北海道情報大学 情報メディア学部
情報メディア学科 新井山ゼミ
0321016 神村 健
前回の発表
• 用語発表
– 演算子
• インクリメント演算子
• デクリメント演算子
• ビット演算子
今回までの進捗状況
• Javaの試験にむけての学習
– 今回の学習も用語!
• 基本データ型
基本データ型1
• byte
– 整数(-128~127)
• short
– 整数(-32,768~32767)
• int
– 整数(-2,147,483,648~2,147,483,647)
• long
– 整数(-9,223,372,036,854,775,808~
9,223,372,036,854,775,807)
基本データ型2
• float
– 単精度浮動小数点
• double
– 倍精度浮動小数点
• char
– 文字(Unicode1文字分)
• boolean
– trueまたはfalseのいずれか
単精度
• 1つの数値を32ビットで表現する浮動小数点
数のこと。1ビットの符号部、7ビットの指数部、
24ビットの仮数部の計32ビットで表現する。
表現できる値の範囲は-3.40282×1038~
3.40282×1038で、精度は6桁である。C言
語などでは「float型」などと呼ばれる。
• 参考文献
– IT用語辞典 e-Words(http://e-words.jp/)
Unicodeとは?
• Javaは文字を表現するのにUnicodeという
文字コードを使用
• 世界中の文字を2バイトで表現
–例
• a = 0061
• 塩 = 5869
• 16進数の数字に“\u”を付けることでUnicod
eの文字コードを指定して表現
評価・考察
• 今回も用語の説明
– 今まで出てきた用語を説明可能に!
– 次回からまたプログラム発表
• boolean型
– 用語では出てきたがプログラムではまだ
今後の課題
• 2月にあるJavaの試験に向けての学習
– 受験料 4600円
試験までの成果制約
• Javaプログラミング能力認定試験に向けて
の学習
• 過去問題集の学習