T2V技術 Web製作ラボ 3 4/4 2012 hayashiLabo T2V技術 HTML まずは HTMLとは何か タグで囲んで文書を整える <html> <head> <title>ホームページ</title> </head> <body> <h1>基本のHTML</h1> <p>ここが<b>本文</b>ですね。 基本ってわけだ。</p> </body> </html> ・大文字小文字どちらでも(小文字推薦) ・本文の空白、タブ、改行は無視 基本のHTMLテンプレート <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift-jis"> <title>タイトル</title> </head> <body> ここが本文です </body> </html> ・HTML仕様のバージョンの指定(1行目) ・中身のタイプや文字コードなど指定(metaタグ) HTMLタグと属性 <p align="center">二郎にそっくり</p> 要素 (Element, タグ) 値 (Value) 属性 (Attribute) =見え方などを調整できる コンテンツ (Contents) ・値はダブルクォーテーションorシングル ・属性は空白、タブ、改行が区切り Web標準 Web標準(Web Standards)に則ってWebペ ージを作ることが基本 • Web標準化団体というのがあって、そこで仕様を 決めて、勧告している • W3C(World Wide Web Consortium) • 最近はブラウザーも標準にしたがって作られる ようになってきている HTMLの仕様 HTML 4.01 HTML5 (現在) (次世代) HTMLタグ h1, h2, h3, h4, h5, h6 見出し(大きい順) フォントを大きくして前後に改行 <h1>はじめに</h1> <h2>まずは</h2> HTMLタグ p 段落の指定 前後に一行分の改行が入る。 <p>入学に入社、引っ越しなど、なにかとお金のかかる 新年度。</p><p align="right">サラリーマンや学生に とって、嬉しい競争が再開しそうだ。一度は収束する かに思えた牛丼値引き合戦の火ぶたが、再び切って 落とされそうなのだ。</p> ・単なる改行を入れるにはbrを使 うこと HTMLタグ font フォントの指定 属性: size(大きさ)、 face(フォント名)、 color(色) <font size="7" face="HG行書体" color="red"> 吾輩は猫である。名前はまだ無い。 </font> ・fontタグは無くなる方向 ・スタイルシートを使う HTMLタグ b, i, u, s, rb... 太字、斜体、下線、消し線、ルビなど <u>イノベーション・クリエーター</u>って<i>肩書き</i> いくらなんでも<b>いやだー</b> ・文字装飾はスタイルシート推奨 HTMLタグ br 改行 単独で機能 <br />とも書く イノベーション・クリエーターって肩書き<br>いくらなんでもいやだー ・行間の調整には使わない方がいい HTMLタグ blockquote 引用・転載を示す 上下に改行が入りインデントされるのがふつう ・これは、元来、テキストの意味を指定するためのタグで、テキ スト整形のためではないのに注意 ・このように意味指定のためのタグは、strong, address, samp などいろいろある。 ・表示のされかたはブラウザマターになる HTMLタグ a リンクの指定 知りたい人は<a href="coco.html">ココ</a>をクリック! ・aタグで囲まれたところにリンクを張る ・リンク部分はふつう青色に変わる(ブラウザマター) ・相対パス、絶対パス、mailtoなどがある <a href="coco.html">相対</a> <a href="http://hayashimasaki.net/index.html">絶対</a> <a href="mailto:[email protected]">メール(今では使わない)</a> HTMLタグ a リンクの指定 ・name属性を使って文書の中にアンカーを打てる ・href="#name"を使ってそのアンカーの場所へ飛べる ・href="xxx.html#name"で別ファイルのアンカー場所にも飛べる HTMLタグ <h5>目次</h5> <a href="#1">竹の子の皮</a><br> <a href="#2">キャラメル</a><br> <a name="1"><h2>竹の子の皮</h2><a> <p>昔、小さかったころ、裏の竹林に生えている竹の 子の皮を一枚はいできて、これに味噌をちょっと乗せ てから折りたたみ、それをちゅーちゅー吸っていたこと があった。</p> <a name="2"><h2>キャラメル</h2></a> <p>キャラメルは、小さなロウ紙で包んであるけど、あ れは一定の折り方が決まっているのだ。</p> HTMLタグ a リンクの指定 知りたい人は<a href="coco.html" target="_blank">コ コ</a>をクリック! ・target属性を使って、リンク先のウィンドウの開き方を変えられる target="_blank"のときは新しいウィンドウが開く target="_self"のときはそのウィンドウに表示 HTMLタグ img 画像の表示 属性: alt(代替表示)、 width(横幅pixel)、 height(縦幅pixel) <img src="china.jpg"> <img src="china.jpg" alt="写真1"> <img src="china.jpg" alt="写真1", width="" height=""> ・altを入れること ・width, heightを入れた方が 表示が速いと言われている HTMLタグ table, tr, td 表組み <table> <tr> <td>にんじん</td><td>たまねぎ</td> </tr> <tr> <td>たけのこ</td><td>さといも</td> </tr> </table> ・ページレイアウトには使わないこと HTMLタグ 属性: align, valign(表示位置)、 cellpadding、などなど <table border="1" cellpadding="10" width="300" > <tr bgcolor="#ff0000"> <td>にんじん</td><td>たまねぎ</td><td>きゅうり</td> </tr> <tr> <td>たけのこ</td><td>さといも</td><td>しいたけ</td> </tr> <tr> <td>はくさい</td><td>まいたけ</td><td>こまつな</td> </tr> </table> ・colspanとrowspanで連結 ・width、heightでレイアウトできるんだが HTMLタグ ul, li リスト <ul> <li>豆板醤</li> <li>甜面醤</li> <li>芝麻醤</li> <li>沙茶醤</li> </ul> ・CSS時代でもナビゲーションボタン にやたら使う ・olというナンバリングしてくれる タグもあり ・type属性: disc, circle, square HTMLタグ pre 整形済みテキスト表示 等幅フォントでそのまま表示 <pre> E |------0--0---0------0--0---2-|-0-------------------B |----3-------------2----------|-----0--0---0--0----G |-/4-------------3------2---2-|0h1-------2---------D |-----------------------------|--------------------A |-----------------------------|--------2------2----E |-----------------------------|---------------2-----</pre> ・あんまり使わない・・・ HTMLタグ <!-- --> コメントアウト <!--ここからが本文-->
© Copyright 2024 ExpyDoc