地域減災支援事業 事業局長 高木建二郎 地域減災支援事業の短期戦略 □ できることから着実に・・・ 高知県、徳島県、三重県での新事業に向け た基盤づくりを行う。 【高知県・徳島県】 ■ 新歓(4月)までに・・ □ 『土地のことをよく知る』(『vision』9ページより) 現地調査を3月に行う。 ■ これまで通り、コミュニティー主体の減災 活動を行う。 ブロック塀撤去や住宅耐震といったことがキーワードとなる。 また、安芸市(高知県)の様に、既存のまちづくり会議があるところに入っていっても よい。 【三重県】 □ 政策系事業の推進 ■ コミュニティー主体の減災活動の限界 ⇒ 行政に直接訴えることのできる政策系事業 を推進したい。 現状として政策の立案、分析、評価の能力が乏しい。 ⇒ 先進地域である三重で学んだことを串本を始めとする地域 にフィードバックしていく。 ☆ 法人化までの戦略 ☆ □ ベース書類は、ほとんど完成している。 10月18-23日 ベース書類見直し。 10月27-29日 設立総会準備会合 定款、設立趣旨、事業計画書、収支予算書完成予定。 10月30日 設立総会 11月 内閣府へ申請 ☆ 事務局へ望むこと ☆ □ メンバーのケア ■ 月次予定の作成及び、周知 ⇒ 変更があった際の周知方法のシステム化 □ 事業を計画する際の財政面(予算付け 等)の支援 ☆ 事業局へ望むこと ☆ 【防災教育事業】 □ メンバーへの「地震防災に関する正しい知 識」の普及 ■ 地域減災支援事業での勉強会の際の支援 ⇒ 住宅耐震、及びブロック塀撤去の先進事例 まちづくりとは何か ・・・・etc. 【災害救援事業】 □ メンバーへの「日頃の防災意識」の普及 ■ 政策系事業の実施、及び支援 ⇒ 職員行動マニュアル作成事業等 □ 災害時のボランティアに必要なものって? ☆ 個人目標 ☆ □ 現在の主な課題 ① ② ③ ④ 意思決定能力 メンバーを事業に巻き込む能力 「ポスト出原」 財政面 ①・②・③について ⇒ 今後改善の努力をし、4月までには局長、 及び常務理事としての職務をこなす。 執行委員会での相互依存が大切。 □特に、③については常務理事としての職務で あるので、最大限の努力をします。 ④について・・・ □ バイトと活動の両立 ■ お金には厳しく、かつフットワークは軽く ⇒ 外部との接触を恐れずに行う。 ☆ 地域減災支援事業局の目標 4月までに・・・ □「減災」とは、何かがわかり、確固た る信念を持ち事業が進められるよう になること。
© Copyright 2025 ExpyDoc