第4回金融課題

第4回金融課題
Tパート
日経平均株価

日経平均株価とは・・・
日本経済新聞社が東証第1部上場銘柄のう
ち、売買が活発だと判断した225銘柄につい
て、株価を調整、計算したもの。
集計株価指標、日経平均の月次デー
タ過去20年間の動向

(a)時系列のグラフ,元データと対数化した
ものを,それぞれ描け
日経平均株価推移
45000
40000
35000
30000
25000
20000
15000
10000
5000
0
1988/4/1
1992/4/1
1996/4/1
2000/4/1
2004/4/1
対数化したもの
対数化
56
54
52
50
48
46
44
42
1988/4/1
1992/4/1
1996/4/1
2000/4/1
2004/4/1
(b)各月の年利回り(収益率)を計算し
グラフに描け
Xt:t時点での株価
月利回り:(Xt+1ーXt)/Xt
↓年利化
(1+ (Xt+1ーXt)/Xt)12
↓対数化
log10 (1+ (Xt+1ーXt)/Xt)12
ヒストグラム
ヒストグラム
50
45
40
35
30
25
20
15
10
5
0
-1
-0.7
-0.4
-0.1
0.14
0.41
0.69
0.96
対数化したものを標準化(24を中心として引いたもの)し、階層ごとに仕分けして、ヒ
ストグラム化。
縦軸は度数で、横軸はその区間。
(c)上で求めた収益率データの基本統計量(平
均,標準偏差,他)を計算せよ.
対数値平均
-0.0171 平均利回り
対数値分散
0.101472
対数値標準偏
差
0.318546
-3.86
(d)収益率データの動向と,主要な経済ニュースをならべてみて,
両者は関連するか考察せよ。
日経平均株価推移
45000
40000
35000
30000
25000
20000
15000
10000
5000
0
1988/4/1
1992/4/1
1996/4/1
2000/4/1
2004/4/1
(e)四半期データの成長率と日経平均の収益率の相関係数を
求め、両者に関係があるか考察せよ。
日経平均の GDPの成長
収益率
率
平均
-0.001797838
0.00852897
分散
0.006886878
0.005919034
共分散
-0.00069211
相関係数
-0.10949038
日経平 公定歩 長期プ
ライム
均の収 合
益率
平均
分散
共分散
相関係
数
短期プ 国債
ライム
1.2409299
-0.001797838
0.956982428
0.006886878
0.106096678
-0.0042458
1.33609036
1.275942085
0.03373097
0.03945542
0.040034125
-0.0022889
-0.0026564
-0.00229207
-0.1624226
-0.13841163
-0.150581
-0.15777959
(g)上記以外の方法を自ら考え、日経平均の
収益率の動向を考察せよ。
日経平均の収益率
ダウ
物価
平均
-0.001797838
0.025625109
-8.687E-05
分散
0.006886878
0.00226595
3.794E-05
共分散
0.001416147
9.102E-05
相関係数
0.362111408
0.1796213
2.日経平均の個別銘柄の動向

各月の年利回り(収益率)を計算し、グラフに
描け
硝子・土石製品
7
6
5
日東紡
旭硝子
日本板硝子
住友大阪セメント
太平洋セメント
東海カーボン
TOTO
日本ガイシ
4
3
2
1
0
-1
-3
4月
年
06
20 月
4
年
04
20 月
4
年
02
20 月
4
年
00
20 月
4
年
98
19 月
4
年
96
19 月
4
年
94
19 月
4
年
92
19 月
4
年
90
19 月
4
年
88
19
-2
サービス業
2
1.5
1
0.5
0
-1
-1.5
-2
-3
-3.5
4月
年
06
20 4月
年
04
20 4月
年
02
20 4月
年
00
20 4月
年
98
19 4月
年
96
19 4月
年
94
19 4月
年
92
19 4月
年
90
19 4月
年
88
19
-2.5
東京ドーム
セコム
電通
-0.5
食品
8
6
4
2
0
-2
4月
4月
年
06
20
4月
年
04
20
4月
年
02
20
4月
年
00
20
4月
年
98
19
4月
年
96
19
4月
年
94
19
4月
年
92
19
年
90
4月
-10
19
-8
年
88
-6
19
-4
食品
明治製菓
明治乳業
日本ハム
サッポロホールディングス
アサヒビール
キリンホールディングス
宝ホールディングス
キッコーマン
味の素
ニチレイ
日本たばこ産業
通信業
8
6
4
2
0
-2
-6
-8
-10
-12
-14
4月
年
06
20 4月
年
04
20 4月
年
02
20 4月
年
00
20 4月
年
98
19 4月
年
96
19 4月
年
94
19 4月
年
92
19 4月
年
90
19 4月
年
88
19
-4
コナミ
東宝
KDDI
エヌ・ティ・ティ・データ
日本電信電話
ソフトバンク
CSKホールディングス
エヌ・ティ・ティ・ドコモ
ヤフー
トレンドマイクロ
スカパーJSAT
保険
5
0
-5
-25
-30
-35
ミレアホールディングス
-20
4月
年
06
20 4月
年
04
20 4月
年
02
20 4月
年
00
20 4月
年
98
19 4月
年
96
19 4月
年
94
19 4月
年
92
19 4月
年
90
19 4月
年
88
19
-15
三井住友海上グループ
ホールディ
損害保険ジャパン
-10
(c)上で求めた収益率の基本統計量(平均、標準偏差等)を計算せよ
利回り平均
10.00
5.00
0.00
-5.00
-10.00
-15.00
-20.00
ガ ゴサそ そ パ海 化卸医 機金銀 航建鉱 小証 食水精 石繊倉 通鉄電 電非不 保輸陸 日
ラ ムー の のル運 学売薬 械属行 空設業 売券 品産密 油維庫 信鋼気 気鉄動 険送運 経
業品 製
業機 ・製 ・業 ガ 機金産 業機業 平
ス製ビ他 他プ
品 ス金 製
品
械 石品運
ス器属業 械 均
・
・
土 業融 品紙
炭 輸
石
製
製
品
品
利回り分散
25.00
20.00
15.00
10.00
5.00
0.00
ガ ゴ サ そ そ パ海化 卸 医 機 金 銀 航建 鉱 小 証 食 水精 石 繊 倉 通 鉄 電電 非 不 保 輸 陸 日
ラ ムー の の ル運学 売 薬 械 属 行 空設 業 売 券 品 産密 油 維 庫 信 鋼 気気 鉄 動 険 送 運 経
業品 製
業機 製 業 ガ機 金 産 業 機 業 平
ス製 ビ 他 他 プ
・ ・
品 ス金 製
品
械石品運
ス器 属 業 械 均
・
・
土 業融品紙
炭 輸
石
製
製
品
品
(d)株価収益率に関する200以上の会社の上記統計量を使って、
何が言えるか、考察せよ
。
33業種中、
利回り平均がプラス・・・・7業種のみ
分散は保険業は保険業を除けば
ほぼ1.3前後となる。
3、株価動向をめぐる
経済評論家、証券会社のエコノミ
スト達の過去の発言を
データに照らし合わせて
どの程度正しかったか評価せよ。
2002年2月20日時点での
その年の日経平均株価予想








2002年の最安値 8197円22銭
3月の終値 11024円94銭
国際証券・水野和夫チーフエコノミスト予想
3月末 8500円 その後7000円にまで落ち込む可能性があ
る。
結果;大外れ
ドイツ証券・武者陵司チーフストラテジスト予想
5000円でも不思議ではない
結果;まったくの見当違い
2003年5月7日時点における
3ヶ月後(8月末)の日経平均株価予想
8月の終値:10343円55銭
 みずほ証券・佐治信行チーフエコノミスト
 株安が進行し7300円程度まで落ち込むであ
ろう
 結果;大外れ

2004年1月2日時点における
2004年全体での日経平均株価予想
始値 10825円17銭
 最高値 12163円89銭
 最安値 10365円40銭
 終値 11488円76銭










三菱証券・石井純チーフ債権ストラテジスト
9000~11000円で動くであろう
結果;若干低く見積もりすぎである
みずほ証券・上野秦他チーフマーケットエコノミスト
もみあい後9000円割れに
結果;全く違います
東短リサーチ・加藤出チーフエコノミスト
9000~12000円で動く
結果;底値以外はだいたい正確である。









JPモルガン証券・宮野雅明調査部長
最初が底で10500円、年末がピークで12000円
結果;底の時期はあっているが、ピークは年末ではなく、4月
であった。
BNPバリバ証券・河野龍太郎チーフエコノミスト
年半ばまで株価上昇の見通し、ただし夏以降は下落する。
結果;おおむね正確である。
モルガンスタンレー証券・佐藤健裕エコノミスト
年前半は11000円を天井に重い展開。後半は12000円あた
りまでいくのではないか。
結果。実際は、前半は12000円あたりまで行き、後半は
11000円前後で推移









日興シティグループ証券。佐野一彦チーフストラテジスト
1万円を中心とするもみ合い。ただし米株価次第では上昇も
ある。
結果・実際は11000円あたりでもみあい。
UFJ総合研究所・嶋中雄二投資調査部長
年央時点で12000円。年末にかけてやや低下するであろう。
結果;おおむね正確である。
大和証券SMBC・白石誠司チーフマーケットエコノミスト
8000円~11000円で動く後半以降8000円を指向
結果;全く違う









UBSウォーバーク証券・白川浩道チーフエコノミスト
3月までピーク11000円で堅調に推移、その後下が
るであろう。
結果;ピークの値以外おおむね正確
野村證券・松中中チーフストラテジスト
8500~11500円で推移。
結果:底値を低く見積もりすぎであった。
ドイツ証券・水野温氏チーフストラテジスト
9000円~13000円で推移し、7~9月がピーク
結果;推移の幅が大きすぎ。ピークは実際はもっと
早い
ゴールドマンサックス証券・山川哲史チーフエ
コノミスト
 上昇
 結果;実際は後半は下落傾向にある。

バークレイキャピタル証券・山崎衛チーフエコ
ノミスト
 前半は10000~11000円で推移。後半は
12000円へ向けて上昇。
 結果;実際は、前半はもう少し高めで、後半
は下落傾向

2006年4月13日時点における
年末の日経平均株価予想

2006年12月の終値 17225円83銭
カブドットコム証券・山田勉マーケットアナリス
ト
 18000円
 結果;ほぼ正しい

2006年7月28日時点における
1年後の日経平均株価予想

2007年7月の終値 17248円89銭

株式会社フィスコ・坂口敬子アナリスト
20000円
結果;外れ





フェアトレード株式会社・西村剛代表取締役
20000円越え
結果;外れ
2007年10月11日時点における2007
年12月の日経平均株価終値予想

12月終値 15307円78銭
SMBCフレンド証券・中西文行株式ストラテジ
スト
 18000越えして年初来高値
 結果;大外れ、ちなみに2007年の最高株価
は、2月に記録した18300円39銭

2006年12月29日時点における
各証券会社エコノミストによる、
2007年末の日経平均株価予想

2007年12月の終値 15307円78銭
野村証券 東田雅昭エコノミスト
 15000~19000円
 結果;かろうじて正確




大和証券SMBC 高橋和宏エクイティマーケティン
グ部部長
15500~20000円
結果;外れ



日興コーディアル証券 西広市商品担当付部長
16000~20500円
結果;外れ



新光証券 瀬川剛エクイティストラテジスト
16,000~20000円
結果;外れ



三菱UFJ証券 白木豊シニアストラテジスト
15500~18500円
結果;外れ



大和総研 東英治専務チーフストラテジスト
16800~20000円
結果;外れ



べア・スターンズ証券 倉持宏朗株式営業部長
15500~18500円
結果;外れ



三井住友銀行 宇野大介市場営業推進部ストラテ
ジスト
12500~17500円
結果;あたり



りそな銀行 下出衛チーフストラテジスト
16000~19500円
結果;外れ



大和住銀投信投資顧問 窪田真之シニアファンドマ
ネージャー
16000~19000円
結果;外れ
三菱UFJ投信 宮崎高志運用戦略部長
 15500~20000円
 結果;外れ


富士投信投資顧問 岡本佳久執行役員
 15000~19000円
 結果;かろうじてあたり

ピクテ投信 小野塚二也ヘッドトレーダー
 14500~19500円
 結果;かろうじてあたり









AIG投信投資顧問 元木宏常務執行役員運用本部
長
16000~20000円
結果;外れ
東海東京調査センター 矢野正義シニアマーケット
アナリスト
16500─22000円
結果:外れ
SMBCフレンド証券 中西文行株式ストラテジスト
14000~19000
結果;かろうじてあたり









みずほインベスターズ証券 大塚徹投資情報室参
事役
15500~18500円
結果;かろうじてあたり
丸三証券 水野善四郎専務
16000~18000
結果;外れ
東洋証券 大塚竜太ストラテジスト
16000~20000円
結果;外れ









平野憲一 立花証券情報企画部長
16000~19000円
結果;外れ
丸和証券 小林治重調査情報部長
16800~19800円
結果;外れ
水戸証券 阿部進投資情報部長
15500~19500円
結果;外れ
エース証券 子幡健二専務
 17000~21000円
 結果;外れ


丸八証券 細井克己企業調査部長
 17000~21000円
 結果;外れ

SBI証券 鈴木英之投資調査室長
 16000~20000円
 結果;外れ



リテラクレア証券 井原翼投資情報部長
15000~19000円
結果;かろうじてあたり



楽天証券経済研究所 福永博之チーフストラテジス
ト
16000~19000円
結果;外れ



カブドットコム証券 山田勉マーケットアナリスト
15500~21000円
結果;外れ
ジーク証券 水谷秀夫投資調査室長
 15500~19000円
 結果;外れ


岡地証券 森裕恭投資情報室長
 15500~19500円
 結果;外れ
経済アナリスト・森永卓郎氏による
これから上昇するであろう株
都心の一等地に不動産を多く抱えている企
業
 三菱地所
 2006年7月終値 2375円
 2006年12月終値 3080円
 結果;確かに上昇している。

三井不動産\\
 2006年7月終値 2435円
 2006年12月終値 2905円
 結果;確かに上昇している。

住友不動産
 2006年7月終値 2850円
 2006年12月終値 3820円
 結果;確かに上昇している。

東急不動産
 2006年7月終値 879円
 2006年12月終値 1122円
 結果;確かに上昇している。
