2009/11/25 第4章 インドのマクドナルドには 羊バーガーがある ADAPTATION Adjusting to Differences D班:川辺・関本・島田・田中・西山 差異に順応する適応戦略 • 国境を越えて企業活動するなら適応は不可欠! ex)セメックス、ウォルマート • 解決策 →差異を分析すること →差異に適応するツール、条件を改善する ツールを考えること 大手家電業界 • 1980年代・・・大規模な合併 →アメリカ・ヨーロッパ • 1990年代・・・業界内企業の海外進出 →ヨーロッパ・アジア 業界再編は起きたが、その動きに加わった 企業の業績は拡大に結びつかなかった! 業界事情 消費者のライフスタイルは似通ってきた →製品への期待も似通ってきた →世界市場へ進出、付加価値の獲得 • 問題点・・・観察ではなく感覚に基づいている! →消費者の嗜好は収束しない(第2章) →プラス面を希薄化する要因(第3章) 文化的差異 非常に大きく、さまざま • 単なる好みの差異 ex)洗濯機 • 国ごとのもっと根本的な差異 ex)冷蔵庫 • 昔からある家電への嗜好・・・安定的 制度的差異 • 電源の標準・・・規格の違いへの対応 • 環境面の規制・・・国ごとで大きく異なる • 保護主義や輸送コスト・・・業種内での貿易の制限 地理的差異 • 気候・・・暑さ、日照時間 経済的差異 • 所得水準 ex)冷蔵庫・・・インドとアメリカ • 場所と電気という点での代替品・補完品の有無 ・・・国内でも選好の差異→国際間はさらに複雑化 • 逆作用する要因・・・労働コスト →輸送コストが高いと採算はとれない 業界の経済を系統立てて考えると・・・ • さまざまな費用の売上高に対する割合 ・・・海外へ拡大する動機は薄い ⇒差異や複雑性を克服する原動力は限られる! 障害ではなく支援材料! ・・・適応に関して非常に大きな課題はあるが、 付加価値を左右する決定的な要素はない
© Copyright 2024 ExpyDoc