場 所 - NPOながさき

利用
無料
新しい「NPO法人会計基準」に基づく「事業報告書」の作成が求められます!
平成24年4月(経過措置あり)より提出が必要です。準備はOKですか?
◆対象者
NPO法人等の設立・運営や認定に相談・助言を必要としている団体
NPO法人等の会計・労務・経営・資金等について相談・助言をします
◆説明者
税理士・社会保険労務士・司法書士等の専門家19名が対応します
1,000社以上の企業・NPO・団体等の指導実績が有ります
守秘義務を守ります・営業行為は行いません(安心してご相談ください)
相談窓口開設
来訪・TEL・FAX・メ-ルで
【長崎地区】 〒850-0918 長崎市大浦町7-22 コーポおおうら3F
(梅香崎中学校裏門前) Tel・FaX 095-826-1771
◆場 所
特定非営利活動法人 NPOながさき本部事務所
大浦海岸通り
ココ
(担当:川崎税理士)
大浦天主堂下
E-mail [email protected]
【県北地区】 〒857-1174 佐世保市天神4-13-6
Tel 0956-32-2183 FaX 0956-76-7231
◆場 所
特定非営利活動法人 NPOながさき佐世保相談所
(担当:角(すみ)税理士)
E-mail [email protected]
南内科
至大黒町
かどや青果店
至大宮町
さかもと美容室
ココ
天神郵便局
◆時 間
梅香崎中
公文天神教室
月曜日から金曜日(祭日休み)、10時から17時まで
◆利用方法
まずはTEL・FAX・メ-ル等でご連絡下さい
*お預かりした個人情報などは、当事業の連絡のみに使用し、他に流用することはありません。
「NPO法人等相談依頼書」をFAXしてください。
NPO法人等相談依頼書(FAX 長崎095-826-1771、佐世保0956-76-7231)
貴団体名
ご住所
TEL
ご氏名
依頼内容
〒
FAX
相談希望日時
E-mail
月
日
時から
相談窓口は、どのような時に利用すればよいのですか?
公益法人の立場に立った信頼できる相談相手が欲しい時
事業運営に役立つプロフェッショナル(専門家)の相談・助言・指導が欲しい時
助成金・補助金等の申請書類作成に関して相談したい時、助言が欲しい時
NPOを設立したい時、NPOの活動を更に発展させたい時、他の団体と連携したい時
認定NPO法人等の申請をしたい時、認定等について相談したい時・・・
利用したい時は、どうすればよいのですか?
・窓口相談は、TEL・FAX・メ-ルで!(まずはTELで専門家を予約しましょう)
・専門家派遣は、(財)県民ボランティア振興基金の事業を活用されてください。
支援をする「NPOながさき」はどういう団体ですか?なぜ利用料は無料なの?
私たちはNPOやCBを支援する専門家のNPO法人(市民活動法人)です。
・NPOやCBを支援するNPO法人として平成14年5月長崎県の認証を得て設立されました。
・CBの事業運営や財務会計・資金繰り・事業プラン作成など幅広い分野に長年の信用と経験があります。
・税理士・社会保険労務士・司法書士等の専門家が19名所属しています。(長崎市に本部、佐世保市・
島原市・五島市・平戸市に支部があります)
・仮認定NPO法人として寄附金控除の対象団体となっており、市民からの寄付金を財源としております。
コミュニティ-・ビジネス(CB)とは、何ですか?
市民が主体となって「地域への貢献」や「地域の課題解決」を図るビジネスです。
・環境、福祉、まちづくり、商店街活性化、食品加工、伝統工芸、情報ネット、観光・交流、子育て、教育
など 様々な分野があります。
・NPO法人や企業組合、会社、任意団体など組織形態は様々です。
・住民自らが、地域の素材(地域産品・景観など)や課題をビジネスチャンスとして捉え、事業活動を展開
していく ことにより、コミュニティ(地域社会)や地域経済の活性化に寄与することができます。
ネットワークづくり
県内のNPO団体同士のネットワークづくりのお手伝いをします。
お互いが横につながることで、活動が活性化することを目指します。
(注)NPO法人等とは、NPO法人・社会福祉法人・市民活動団体等をいいます。
【実施団体】
お問合せ先
特定非営利活動法人 NPOながさき Tel・Fax 095-826-1771
〒850-0918 長崎市大浦町7-22
担当:川崎(税理士)
コーポおおうら3F
E-mail [email protected]
URL
http://www.npo-nagasaki.jp