「A0」をダウンロード

3つの映画をみて
●「シンドラーのリスト」・・・全体主義のイメージをつかむ
●「モダンタイムス」・・・近代社会のイメージをつかむ
●「もののけ姫」・・・前近代/近代の違いをイメージする
→ あわせて社会学の基礎カテゴリーを学ぶ
→ あわせてユダヤ民族を理解するための予習をする
3つの工場
●「もののけ姫」・・・人間解放、人間中心主義
/神々との戦争 → 自然破壊
<< 両義的 >>
●「モダンタイムス」・・・近代の画一する力(ダークサイド)を強調
●「シンドラーのリスト」・・・主人公が金儲けのために設立
→ 途中からひとびとを救うための存在に。→ そして破綻
↓↑
悪しき発展型、アウシュヴィッツ=「死の工場」
●たとえばこんな課題●
これで準備体操は終わりです。
これから本年度の主題であるハンナ・アーレント『全体主義の起源』の
解説に入っていきます。
が、そのまえに、せっかく映画をみたので課題をひとつこなしておきま
しょう。
3つの映画、それぞれについて、
印象に残ったことを挙げてみましょう。
また、そこから考えたことを自由に書いてください。
そして本題へ・・・
ハンナ・アーレント
『全体主義の起源』を読む
第Ⅰ部・反ユダヤ主義 (→授業では1回で説明)
第Ⅱ部・帝国主義 (→ 〃 4回で説明)
第Ⅲ部・全体主義 (→ 〃 2回で説明)
→ 残りの時間を使って、可能な限り、日本のこと、前後から
現在のこと、その後のアーレントについて触れたい。
注意事項
●アーレントのいう全体主義 = ナチズム+スターリズム
※ スターリニズム
= 共産主義国家・ソビエト連邦の指導者、スターリンによる独裁体制
●これは歴史研究ではない。→ 概念史
※ 全体主義に襲われた現代をどう理解できるか、その視点の問題
※ あの発想はどこからきたか? どうして人々は受け入れたのか?
★アーレント以外で、全体主義という用語を違ったふうに使うひとがい
る。また、一時期アーレントは「過去のひと」だと思われていた・・・
→ 近年、ふたたびブームに
第1部・反ユダヤ主義
じつは、映画「もののけ姫」での説明がこの理解に役立つ。
古代、ユダヤ民族は異民族との抗争をつうじて故郷=ムラ
を徹底的に破壊され、<<故郷喪失者>>として生きてきた。
そのため、
(1)西欧から中東にかけてバラバラに居住してきた。
→ ディアスポラ
(2)独特の宗教文化を発達させた。 → 一神教
(3)市場に関係して生計を立ててきた。 → 巨大財閥の形成
(4)古い時代から長らく差別を受けてきた。
→ だが、その差別を絶滅をめざすようなものではなかった。