10 ひょこむ(兵庫県エリアの地域SNS)

岡山カルチャーゾーン地域SNSワークショップ
「地域SNS最前線
~コミュニティを元気にする地域の情報化」
2007年10月06日(土)
岡山県立図書館
インフォミーム株式会社 代表取締役
兵庫県立大学大学院環境人間学研究科
和崎 宏
1
プロフィール
和﨑宏(わさき ひろし)1957年12月22日、福岡県飯塚市生まれ
インフォミーム株式会社代表取締役、2004年、兵庫県立姫路工業大学大学院環境人
間学研究科修士課程修了、現在兵庫県立大学環境人間学研究科博士後期課程。
ボランティアが学校の情報化を推進するために校内LANを整備する運動「ネットデ
イ」を成功させた。
2004年に日経地域情報化大賞、2005年に地域づくり総務大臣表彰を受賞。国土交
通省、総務省、文部科学省や兵庫県等自治体の各委員を務め、2007年より関西学
院大学非常勤講師。
2006年に企画・開発した地域SNS「ひょこむ」の運営にたずさわり、情報化を活用し
た地域ネットワークの再構築によるコミュニティの活性化をライフワークとする。
共著に『地域SNS最前線-Web2.0時代のまちづくり実践ガイド』(アスキー)、『地域をは
ぐくむネットワーク』(昭和堂)、『ネットデイで学校革命!』(学事出版)、『IT2001なにが
問題か?』(岩波書店)、『感性哲学II』(東信堂)などがある。日本感性工学会、情報処
理学会、日本情報経営学会会員。
2
地域を元気にするHEROたち
調整役
(coordinator)
つなぎ役
外向的・友好的で、ソーシャルネットワークどうしのつながりを生み出すことに時間と
労力を費やす。
(connector)
達人
(maven)
伝道者
(evangelist)
橋渡し役
(boundaryspanner)
門番
(gatekeeper)
ソーシャルネットワークの任務や運営に関する特定の専門能力を磨き、他の者にも
そういう存在であると認められている。
ソーシャルネットワーク内の新たなアイデアや人材、プロセスに関する「よいニュー
ス」を宣伝し、他の者のあいだに情熱を呼び起こす。
性格的に誰が何を知っているのかという情報をソーシャルネット
ワーク外部のグループ(組織外のグループであることが多い)に広
める。
ソーシャルネットワークと外部の世界のあいだで、いわば半透膜
のような役割を果たし、ネットワークに出入りする情報の流れを制
御する。
出展:ドン・コーエン+ローレンス・プルサック『人と人のつながりに投資する企業』(2003)より、和崎が抜粋して作表
リアル社会のブリッジ役は、割に合わないので短命!3
「地域力」の覚醒プロセス
可視化された地域人脈(ソーシャル・キャピタ
ル)の創造
地域の問題解決能力の覚醒
地域自治(コミュニティ・ガバナンス)の確立
4
地域SNSによる地域活性化の可能性
「地域でSNSを動かすと、自発した人がどんどんつながる」
情報システム技術の基盤に、社会学的知見や数学的理論を加え、更に地域現
場にあわせた日本型地域ネットワークを活かした設計・運用を行うことで、ネット
ワーク接続への自発を地域で生み出す
「地域は4人で繋がっていることを可視化できる」
住民のパーソナルネットワークを接続していくことによって、それぞれの認知
ネットワークが拡張・融合され地域のソーシャルキャピタルが構築される。
「地域SNSは地域力を覚醒させる」
住民間に「常時接続性」と「可視化されたパーソナルネットワーク」を実現する
コミュニケーションを提供し、相互の紐帯を強化し新たな連携の動機付けとなっ
たり、互いの活動の支援・協働意欲となって、ゆるやかに地域の活動を活性化
する原動力となる。
5
リアル社会をつなぐバーチャルネットワーク
新たな連携
情報提供
協働作業
組織・団体としての活用
個人としての
交流・情報収集
個人アカウント
による認証
Open Socail Network Platform
(OpenSNP)
ひょこむ
LOGIN
さまざまな地域活動
をゲートウェイとした
LOGIN
自発した多様な
コミュニティ活動や
市民活動の創造
ログインモジュール
を提供し、擬似的に
SNS環境を利用。
地域SNS
のれん貸し
6
ミクシィではできない地域の人脈ネットワーク
地域SNS 個人を起点とした社会的ネットワークをインターネット上に構築
○時間的・場所的な制約を超えた情報交流空間
○登録メンバーの顔が見えるコミュニティサイト
安心感(発言のしやすさ)
メール
地図
ニュース
プロフィール
日記
8/11 ***
8/1 ***
友人リスト
21世紀の
井戸端会議
参加
コミュニ
ティ
○招待制、プロフィールによる安心感・信頼感がある。
○プロフィール、日記や掲示板への書き込みなどの情報の
公開範囲を選択して段階的に設定することができる。
利便性(使いやすさ)
○自らの関心事項に係る新着情報をマイページで一覧できる。
○SNSの中に、テーマ別掲示板、ブログ、地図情報など必要な
コミュニケーション機能を集約できる。
携帯電話
パソコン
情報の量を追求する時代から、
生活感のある質の高い情報
c.f. 電子会議室・・・匿名を許容した場合、情報の信頼性が欠如したり、荒れる可能性がある。
7
日本の伝統的地域ネットワークとWeb2.0
結縁ネットワーク・講(結)
Web2.0・SNS
自発性
設立・運営・加入・脱退は個人の意志に任
される
自発的な参加が基本であり、サイト内のほとん
どの機能が誰にも公開されていて自由に利用
出来る
閉鎖性
年齢層・地縁・職縁・経済など多様なネット
ワーク形態を持ち、それぞれがほどよく閉
じた状態で運営される
公開制限によって、コンテンツは発信者の意
図により制御出来る
定期制
プロジェクトの節目や定期的に寄り合いを
開いて意志決定を行う。決められた日に寄
り合って宗教的行事を行い、飲食を共にす
る(共食)。
主催者による定期的な行事だけでなく、コミュ
ニティやブログから派生する突発的イベントで
の交流により、随時関係性が更新される
柔軟性
同じ形態のまま持続させることのみを追求
せず、結成したり解消したりを柔軟に繰り
返す。
多様なアプリレーションとの連携を行ったり、
オープンソース化の推奨により、多くの開発者
がマッシュアップを行うことを推奨する
越境性
空間的広がりを持つ中小の共同体メン
バーや同業者が自発的にユニットを形成
する。身分の越境もある(無礼講)
ブリッジ役を担う人材によって、ユーザーの意
志でサイト内外の空間を融合的交流の場とし
て活用できる
平等性
出資や寄与の多寡と関わりなく全員が平
等の権利を有する
性別・年齢・障害・病気などによる区別がなく、
ユニバーサルなコミュニケーション環境が作ら
れる
その他
ネスティング構造、プロジェクト指向、信頼性、集合知の利用、分散ネットワークなどにおいて、
両者は類似した性格を持っている
(関係性の
更新)
8
日本型地域ネットワーク概念の活用
•
「結縁ネットワーク」の活用
– 「まちづくり」を目的とした運営思想
・希薄化する地域のつながりの復興
・支え合う地域社会の実現
–
人的関係性を意識した運用制度
・完全招待制による後見人制度(「講」の親分子分)
・人的関係性を抑止力としての活用(相互扶助社会の安全安心)
–
人の絆感を確認するシステム設計
・つながりを意識させるユーザーインターフェース(ご近所の底力)
・コミュニケーションが促進されやすい対話デザイン(「講」の寄り合い)
–
「協働」を基本とした展開推進
・「のれん分け(講分け)」による分散協調システムデザイン
・「のれん貸し」によるリソース共有システム(集合知の拡大)
・産学官民協働による運用モデル(win&win型の「参画と協働」)
「結縁ネットワーク」:岡田真美子『地域をはぐくむネットワーク』(昭和堂,2006)P5
9
ひょこむ(兵庫県エリアの地域SNS)
会員の推移
3000
(万)
35
一日あたり平均
ページビュー
一日あたり平均訪問数
30
2500
25
2000
20
1500
15
ひょこむの特徴
登録会員数(累計)
1000
10
(人)
500
信頼できるネットワークづくり
5
0
9月
実名登録制、完全紹介制、後見人制
プロフィール、ブログ等のアクセスコントロー
ル
10月 11月 12月
1月
2月
3月
80-84
8
0-84
80-84
75-79
7
5-79
75-79
70-74
7
0-74
70-74
65-69
6
5-69
65-69
60-64
6
0-64
60-64
55-59
5
5-59
55-59
50-54
5
0-54
50-54
45-49
4
5-49
45-49
40-44
4
0-44
40-44
35-39
3
5-39
35-39
30-34
3
0-34
30-34
25-29
2
5-29
25-29
20-24
2
0-24
20-24
10-19
1
0-19
10-19
年齢分布
充実したコミュニケーション機能
ブログ、コミュニティ、電子地図、カレンダー、メッセージ、
あしあと、写真・動画登録、携帯電話対応、ファイル添付、
メールへの配信、地域通貨機能(開発中)
15
10
人
口 比5月
率 (男6月
性 )7月
4月
会 員 比 率 (男 性 )
5
0
0
8月
(PV数)
平均年齢 42.37歳
0
5
10
15
会員の地域分布
リアルな地域活動につながった事例
○国際ため池シンポジウムやクリスマス会などの開催
○ 1.17リアルタイムレポート、創作家庭料理店の開店
○姫路おでん、姫路城の清掃活動、活動資源マッチング情報
牧慎太郎・兵庫県企画管理部長と共同で作成(2007)
10
ひょこむ(兵庫県エリアの地域SNS)
ひょこむの特徴
実名登録制
完全紹介制
信頼できるネットワークづくり
後見人制
会員の推移
(万)
3000
35
一日あたり平均
ページビュー
一日あたり平均訪問数
地域分布
人 口 比 率 (男 性 )
年齢分布
30
2500
会 員 比 率 (男 性 )
平均年齢 42.37歳
25
2000
880-84
0-84
80-84
775-79
5-79
75-79
770-74
0-74
70-74
665-69
5-69
65-69
60-64
6
0-64
60-64
555-59
5-59
55-59
550-54
0-54
50-54
445-49
5-49
45-49
440-44
0-44
40-44
335-39
5-39
35-39
330-34
0-34
30-34
225-29
5-29
25-29
220-24
0-24
20-24
110-19
0-19
10-19
20
1500
15
登録会員数(累計)
1000
10
500
5
0
0
9月
10月 11月 12月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
接続時間
13%
12%
50人以上
20~49人
10~19人
1~9人
0人
13%
30秒未満
5分~15分
1時間以上
15
26%
10%
(PV数)
10
5
0
0
5
10
15%
11%
30秒~2分
15分~30分
2分~5分
30分~1時間
11
地域活動を元気にする地域SNS活用法
ID
コミュニティ名
120
参加数
開設日
トピッ
ク
返信
カテゴリー
参加・公開条件
B級グルメ探偵団
218
2006/10/13
88
1604
グルメ、お酒
誰でもOK![全体公開]
姫路おでん
114
2006/9/2
253
1063
グルメ、お酒
誰でもOK![全体公開]
ダイエットこみゅ
56
2006/11/7
190
1086
その他
誰でもOK![全体公開]
62
ひょこむデザインチーム
22
2006/9/28
44
947
サークル、ゼミ
承認必要![全体公開]
14
イベントインフォメーション
277
2006/9/1
84
894
地域
誰でもOK![全体公開]
4
2007/2/24
49
907
会社、団体
承認必要![非公開]
天のグチ
130
2006/9/2
138
634
学問、研究
誰でもOK![全体公開]
【地域SNS全国フォーラム】
236
2007/5/18
53
655
学問、研究
誰でもOK![外部公開]
16
179
353
17
435
Si-meスタッフOnlineMeeting
63
姫路青年会議所広報渉外委員会
17
2006/9/28
100
447
サークル、ゼミ
承認必要![非公開]
24
政策研究「地域における子育て推進」
18
2006/9/4
30
501
地域
承認必要![非公開]
スウィーツを愛する会
63
2006/10/8
82
433
グルメ、お酒
誰でもOK![全体公開]
1
わくわく♪バグレポート(^ ^v
48
2006/8/10
75
432
学問、研究
誰でもOK![全体公開]
6
はばたけ!県民交流広場♪
164
2006/8/25
87
419
地域
誰でもOK![全体公開]
109
323
☆プーさんのお店を応援しよう!!☆
69
2007/2/7
37
363
グルメ、お酒
誰でもOK![全体公開]
270
淡路なんでもコミュニティ
50
2006/12/15
21
327
地域
誰でもOK![全体公開]
433
「まちの寺子屋・駄菓子屋」事業化
14
2007/5/16
44
264
行政
承認必要![非公開]
129
わたしの好きな絵本♪
64
2006/10/18
94
193
本、マンガ
誰でもOK![全体公開]
113
国際ため池シンポin姫路
58
2006/10/9
24
260
学問、研究
誰でもOK![全体公開]
454
夢・夢連絡会
9
2007/6/3
6
271
サークル、ゼミ
承認必要![非公開]
146
「不・思・議・体・験」摩訶不思議
2006/10/25
42
225
学問、研究
誰でもOK![全体公開]
20
2007.08.17/500コミュニティ(ひょこむ)
12
時空を越えて地域の人をつなぐツール
●細則に拘らずに公共的価値を重視する
「みんなで汗かく『道普請』の復興」
●資金は唯一のネットワーク形成のツールではない
「金がないから、人や知恵が集まる」
●完璧は成功の敵である!
「ええかげんは、よいかげん♪」
●地域の人脈をつなぐ情報連携が大切!
「ほどよく閉じた地域ネットワークづくりを目指そう!」
●地域情報エージェント(ゲートキーパー)づくり
「すべての住民とアクセスできる多くの人々を連携する」
●地域のソーシャルキャピタルの構築
「問題解決能力を向上させる地域人脈づくりの推進」
13
SNSで劇的に変身する地域通貨
☆紙幣は印刷にお金がかかる!
☆お金と同じように使えない!
☆話がちょっとムツカシイ!
☆「思いつきの術」が使えない!
☆横はいり(途中参加)できない! SNSで
☆電子ポイントなのですぐ使え
る!
☆ポイント交換で売買ができる!
☆直感的に誰でも使える!
☆思いついたが「吉日」です!
電子ポイント ☆いつでもどこでもだれでも参
☆やりとりが煩雑でじゃまくさい!
加!
にすると..
☆ほとんど循環しない!
☆メッセージ付きで思いが伝わ
☆集計に死ぬほど苦労する!
る!
☆子ども銀行だとバカにされる!
☆なかなか思うように拡がらな
い!
☆柔軟な減価システムが循環を促
進!
☆集計は随時、事務局負担ゼ
14
SNS間連携による地域活性化効果
サブSNS1
連携するSNSのメッセージ・友達ブログ・
サブSNS2
コミュニティ・インフォメーションなど、
必要な情報がメインSNSから参照できる。
メインSNS
L
O
G
I
N
サブSNS3
サブSNS4
15
そして地域SNSは..コミュニティポータルのあるべき
姿
●さまざまな地域情報がマイページに自由にデザインできる環境が提供される。
●多彩なデバイスとのマッシュアップが進み、情報の編集や創発が促進される。
●ネットコミュニケーションに縁遠い人たちにも、情報に接触する機会を提供できる。
●コミュニティの人と人との関係性が強化され、人脈ネットワークが社会に貢献する。
16
地域SNS--ソーシャル・ネットワーキング・サー
ビス--最前線 Web2.0時代のまちおこし実践ガ
イド (単行本(ソフトカバー))
庄司 昌彦 (著), 三浦 伸也 (著), 須子 善彦 (著), 和崎 宏
(著)
単行本(ソフトカバー): 256ページ
出版社: アスキー (2007/3/19)
ISBN-10: 4756148735
ISBN-13: 978-4756148735
地域をはぐくむネットワーク―歴史を活かす
“縁”・未来を創る“絆” (単行本)
岡田 真美子・和崎宏・他 (編著)
単行本: 224ページ
出版社: 昭和堂 (2006/11)
ISBN-10: 4812206464
ISBN-13: 978-4812206461
17