リミット時の日光直線部へ入域する方へ 日光直線部には超伝導加速空洞が設置されており、3000リットルの液体ヘリ ウムが充填されています。入域する前に中央制御室にて入域手続きをして下 さい。 日光直線部への入域には必ず日光のパーソナルキーを使用して下さい。 他地区のキーでは入域できません。 日光直線部への入域は、入域が許可されているKEKB職員か、または入域が 許可されているKEKB職員の同行がある場合に限ります。 入域する時は、ロッカーに備え付けの酸素濃度計を各自で携帯して下さい。 入域前に使い方を良くお読み下さい。 退域時には必ずスイッチを切ってから、ロッカーに戻して下さい。 退域時には必ず中央制御室へ退域の連絡をして下さい。 入域中は放送や警報に注意して下さい。警報が鳴ったら直ちに作業を中止し トンネルから退避、その上で中央制御室へ無事であることを連絡して下さい。 異常を感じたら直ちに退避し、冷凍機制御室へ問い合わせて下さい。 (連絡先) 中央制御室:内線 5300、 冷凍機制御室:内線 5735 リミット時の日光直線部 日光直線部には8台の超伝導加速空洞と2台のクラブ空洞が設置されており、 3000リットルの液体ヘリウムが充填されています。 フェンス(常時施錠) フェンス(常時施錠) 日光入域ゲート (日光地区への出入りは ここだけです) 酸欠防止監視システム 担当:古屋(4140)、森田(欣)(4562) 酸素濃度計センサー: トンネル内D10,D11(各6個) トンネル内空調機の回収口(2個) 架橋部下(2個) 日光入域ゲート(1個) 警報と放送: 日光直線部およびKEKBトンネル内全域、中央制御室、冷凍機制御室 警報リセットは中央制御室が可能 携帯型酸素濃度計: 日光入域ゲート(16)、中央制御室(5) 呼吸器: トンネル内壁掛け型(8)、日光入域ゲート前(40)、1Fエレベーター前(5) 酸素濃度計の使い方 表示窓 1、スイッチ ON 2、センサー感度の確認 スパンボタンを右へまわして、濃度の 表示値が23%を超えることを確認する スパンボタン 2、濃度表示の設定 スパンボタンを使って表示値を21% に合わせる(指の腹で押し付けなが ら回す) *18%まで下がると警報が鳴る *21%に設定できないときは電池切れ の可能性あり。備付けの予備電池と交 換して下さい スイッチ 3、返すときは必ずスイッチOFF
© Copyright 2025 ExpyDoc