通信教育学部 コンピュータ演習 WWW における情報検索とブラウザ 1 担当: 遠藤 美純 [email protected] 今回学ぶこと 2 インターネットがもたらす地球社会の転換 WWW 上の情報検索と便利なページ Googleを使う Did You Know? 3.0 2008 年のバージョン ビデオに出てくる用語 – – 3 Google: 検索サイト MySpace、Facebook: ソーシャルネットワークサイト コンピュータとそのネットワークが、人類に数百? 年に一度の時代の大転換をもたらす Google という変な会社 4 Don’t be evil というモットー 世界を(本気で)より良くしようという意思 「みんなの意見(集合知)は案外正しい」を集約す るコンピュータネットワークシステム 検索と個人情報を押さえた広告業 地球的な貧富の格差の是正? グローバル直接民主主義の可能性? WikiLeaks はテロリストか 2006年にジュリアン・アサンジ氏ら設立 – 当初システムにWikiを利用しようと していた 通報者の身元を秘匿する技術と支援 体制を確立 国家・政治家・大企業の汚職や不正を 暴露 (強力な存在に対抗) – コラテラル・マーダー – 5 アサンジ氏は別件逮捕・保釈中 権力闘争渦巻く国際政治に倫理的正し さを打ちたてようとする 参考文献 6 WWWで情報を探す 「そこで辞書だ。凡人には辞書がある。」 – 7 柳瀬尚紀『辞書はジョイスフル』 1996年。 凡人による膨大な情報発信も含めた、情報集積と してのウェブ(ウェブには辞書も含まれる) 専門家に聞く?それとも膨大な素人群に聞く? 辞書にしろ、その他ウェブにしろ誤った情報はある。 大学生として複数のソースにあたることは必須。 便利なページ 1 地図 Google マップ (恐るべしストリートビュー) ウェブページ翻訳 – Excite Web ページ翻訳 ウェブページの機械翻訳 (英→和、和→ 英) の提供 辞書 – – – Wikipediaボランティアによるフリーな百科事典 goo 便利ツール「辞典」 英和、和英、国語、新語、人名辞典を提 供 Google で辞書検索 8 「英和 Google」と検索する 便利なページ 2 書店 – 電子図書館 – – – – 9 Amazon.co.jp Google ブック検索 青空文庫 Project Gutenberg 国立国会図書館「近代デジタルライブラリ」 不特定のページから探す とにかくGoogle! キーワードをたくさん細切れで指定する – – 例 – – 10 間にスペースを挟むこと キーワードを並べる順番も大事 フーコーをモデルにしたとされるエルヴェ・ギベールの 小説の題名は何か。 フーコー エルヴェ ギベール 小説 「とは」検索 知らない言葉の意味を辞書的に調べるときには 「とは」検索 – 11 入力例: サイバネティックスとは Google その他の情報 I’m Feeling Lucky. – Google の特殊な検索 – – – – – – 12 Google で検索して一番最初にあげられるページにジャンプ ヤマト 99999999999 (荷物検索) 株価 トヨタ自動車 (会社情報検索) 乗り換え 東京 大阪 (路線検索) 英和 Google (辞書検索) 計算、換算 人生、宇宙、すべての答え インターネットエクスプローラーの利用 検索ボックス – タブ – 13 Googleを直接検索可能 一つのウィンドウに複数のページを表示できる 実習について 基本実習 – – 応用実習 – 14 授業のページのブックマークへの登録など Google マップの利用 ウェブ検索の実習
© Copyright 2025 ExpyDoc