IPv6テスティング: TAHI Projectの紹介と N+Iにおけるテスト結果 岡部宣夫(横河電機株式会社) 宮田宏(株式会社ワイ・デイ・シー) 2000/6/7 TAHI Project 1 IPv6テストの必要性 • インターネットの歴史は、さまざまな障害と その克服の歴史であった。 • 社会基盤となった今日のインターネットで は、この試行錯誤が許されない。 IPv6の普及には、最初から高品質が不可欠 2000/6/7 TAHI Project 2 KAME Project WIDE Project IPv6開発 http://www.wide.ad.jp/ http://www.kame.net/ TAHI Project IPv6検証 横河電機㈱ http://www.tahi.org/ 仕様適合性テスト 相互接続性テスト ㈱ワイ・デイ・シー 東京大学 IPv6 検証・評価システム 2000/6/7 TAHI Project 3 目的(1/2) • IPv6の検証技術を開発すること。 – 仕様適合性テスト – 相互接続性テスト • この検証技術を用いて、KAME Project を 品質面から支援すること。 – STABLEリリース毎の評価 2000/6/7 TAHI Project 4 目的(2/2) • 開発したツール類をフリーで公開すること で、国内外の IPv6 開発を支援すること。 – http://www.tahi.org/ から入手可能 • テストイベントを主催し、相互接続テストの 機会を IPv6 開発者に提供する。 2000/6/7 TAHI Project 5 IPv6 検証・評価システム 仕様適合性テスト ホスト用/ルータ用 300テスト/6時間 テスト項目: Address Autoconf. Basic Spec. ICMPv6 IPsec(AH, ESP) IPv6 over IPv4 Neighbor Discovery Path MTU Discovery 2000/6/7 相互接続性テスト テスト・ツール: トラフィック解析支援 負荷トラフィック発生 テスト・シナリオ: 基本仕様 経路制御(RIPng、BGP4+) IPsec(AH、ESP) TAHI Project 6 活動概要(1/2) • 1998/10 活動開始 • 第一回 IPv6 テストイベントを主催 – 1999/9/26 - 10/1、東京 – IETF IPng Interim Meetingと同時開催 – Conformance Test とInteroperability Test – 15 組織 / 18 実装が参加: アメリカ、韓国、デンマーク、日本、フランス 2000/6/7 TAHI Project 7 活動概要(2/2) • Connectathon2000に参加 – SUNが主催するテストイベント • http://www.connectathon.org/ • NFS、NIS、RPC、Kerberos、IPv6、IPsec、DHCP、 Mobile IP、・・・ – 2000/3/4 - 3/10、San Jose – IPsec Conformance Testを担当 – 複数の実装に対してテストを実施 2000/6/7 TAHI Project 8 IPv6 Show Caseでのテスト テスト参加組織(50音順) • ㈱インターネット イニシアティブ • NEC • KAME Project • シスコシステムズ㈱ • デジタルファクトリ㈱ /Kondara Project 2000/6/7 • 日本ヒューレット・ パッカード㈱ • ㈱日立製作所 • 富士通㈱ • マイクロソフト㈱ • 松下電送システム㈱ • ヤマハ㈱ TAHI Project 9 IPv6 Show Caseでのテスト テスト内容 • 仕様適合性テスト – – – – – – Address Autoconf Basic Spec. ICMPv6 IPsec (AH, ESP) Neighbor Discovery 堅牢性 • 相互接続性テスト – ホスト/ホスト • Neighbor Discovery • アプリケーション: ftp、http、ping • Scoped Address • IKE – ルータ/ホスト • ホストのRA受信 • Scoped Address • IPv4との共存 2000/6/7 TAHI Project 10 次の IPv6 テストイベント • • • • • INET 2000と同時開催 2000/7/16(日) - 18(火) パシフィコ横浜コンファレンス・センター 申し込み締め切りは、2000/6/16(金) 詳細は、http://www.tahi.org/ 2000/6/7 TAHI Project 11 コンタクトポイント • ツールの入手、活動内容、テスト結果 – http://www.tahi.org/ • 連絡先 – [email protected] 2000/6/7 TAHI Project 12 END 2000/6/7 TAHI Project 13
© Copyright 2025 ExpyDoc