セキュリティ意識を向上させる シューティングゲームの作成 アウトライン 背景 問題意識 提案 設計・実装 今後のスケジュール 背景 無くならないワームの被害 ネットワークを介して感染してしまう CNSのような大きなネットワークに 問題意識 被害が蔓延する理由の一つはユーザのセ キュリティ意識の低さ セキュリティ意識を向上させることはできな いか? 提案 シューティングゲーム「ウィルスバスターズ」 概要 特徴 ネットワークの状況に応じて難易度が変わるシューティング ゲーム ワームの攻撃があると弾の数が増える 攻撃がさらに増えると,難易度は格段に上がる 目的 ゲームを通して,ワームの被害をユーザに伝える ユーザのセキュリティ意識を向上させる 動作イメージ ワームの攻撃が増えると,弾の数も増える 設計 port worm name 21 ADM worm 22 InCommand 23 Sniffer 25 Aji 26 HillBilly 27 Assasin 28 Amanda Difficulty Level Module 30 Agent 40421 notice 31 Hackers Paradise 37 ADM worm … … Game Module conf. Network Stat Module receive packets conf. Worm Table 実装 環境 実装言語:C言語 OS:Windows XP 使用ライブラリ: libpcap(パケットキャプチャライブラリ) 今後のスケジュール 12月中 ネットワーク処理の実装 1月前半 ゲーム部分の実装 1月後半 テストプレイ 2010年頃 ウィルスバスターにバンドルさせてもらう(重要) まとめ ユーザのセキュリティ意識の向上が重要 ウィルスバスターズの提案
© Copyright 2025 ExpyDoc