いわて未来づくり機構の設立について 県内各界、各層の組織の横断的かつ意欲ある 「参画」 「連携」 を実現し、智慧を結集し、スピード感を持って 「実践」 することにより地域の総合的な発展を目指すもの 各組織のトップが参加し、提言を行うとともに、組織の行動力も伴うことは例が無く、 全国初 となる取組み 背景 深刻化する危機 ●大都市圏との経済・雇用の格差 ●地方の疲弊・地方経済の停滞 ●少子化、高齢化の進展 ●若者の県外への流出 ●地域の医師不足 ↓ これまで経験したことのない危機 いわて未来づくり機構 設立の趣旨 直面する危機の中で課題に対応 し、岩手の明るい未来への途を 切り開かなければならない。 これまでセクター毎に、あるい は、産業界・大学・行政などが 連携し取り組んできた。 しかしながら、人口構成の変化、 産業構造の変化など、構造的と も言える問題や急速に進展する グローバル化に対応しきれてい ないなど、手詰まり感が見られ る。 このような課題には、これまで のやり方では限界があるのでは ないか、それぞれが単独で答え を見いだすのには困難であり、 新しい仕組みを構築する必要が あるのではないか。 このため、志を同じくする本県 の多様な組織が手を携え、智慧 を出し合い、汗を流す体制を作 り総力を挙げ取り組む。 目指す方向(理念) 当面のテーマ 期待される成果 ★組織のネットワーク 県内の自治体、産業界・経済界、学術・教育 機関、NPOなど多様な組織がネットワークを 築き総力を挙げて取り組む ★方向性の共有 組織などの利害を超え、岩手のあるべき姿な ど高い次元に立ち目線を揃えて方向性を共有 ★智慧の結集 様々な課題解決のため、各組織が有する情報 や智慧を結集 ★行動力の結集 各セクターや会員が実践活動を展開 「地域の自立と活性化」 ・今後3年を目処に県民所得の向上に道筋 ◆一次産品の高機能化 ◆産業基盤の集積と強化 ◆岩手ブランドの国内外展開 ・安全・安心して暮らせる岩手を築くために、 (注)4月24日の「ディスカッション」を受け、具体的 課題を整理し、長期スパンで検討 なテーマを決定します。 ◆地域力を支える人材育成 ◆医療と福祉体制の整備・充実 ★実践(推進エンジン) ・骨太の提言、作業部会等での検討プロセスや収 集事例から生まれるアイデア・提案等を個々の 活動に反映 ★協働 ・不足する経営資源をネットワーク内で補完 ★事例や情報の共有 ・産学官各セクターの新たな取り組みや協働事例 の拡大 ・機構活動の年次報告 ★支援 ・がんばる取組みを官民が連携しスクラムを組み 支援 ★ベクトルの共有 ・岩手の目指す方向性の提示及び県全体での方向 性の共有(シンクタンク機能) ★県民総参加の実現へ ・多様、多層な組織の総参加 ・「結い」の精神の強化 取組の方法(組織と役割) ★共同代表 ・ラウンドテーブルの互選で選出。機構を代 表。総会を招集 ・岩手の発展方向などについて意見交換(不 定期) ★ラウンドテーブル ・7名の固定メンバーで構成される有識者に よる円卓会議(年4回程度開催) ・立場と利害を超え、それぞれメンバーの問 題意識からインフォーマルに意見交換を行 い、テーマについて深めていく ・課題解決に向け、作業部会の設置の決定と 作業部会員の推薦 ・会員や県内各界に対し骨太の提言 ★作業部会 ・会員(実務者)で構成、実践のコア ・ラウンドテーブルの提言を受け、 官民一体となった調査研究、企画 立案、実践 ・部会毎の自主的な運営 ・随時、会員との情報共有 ★ネットワーク(会員) ・参加の意思を表明した県内の組織 ・実践の推進母体 ・産学官が有するそれぞれのネットワークの 活用 ・会員やネットワーク同士を更にネット ワーク 取組の視点 各セクターが有する資源・情報の総動員と実践 ①内外環境の把握と分析(例えば・・・) ・国内外のマーケットは何を求めているのか ・売れている地域の特徴は? ・地域がどのような状況にあるのか ・地域の資源(ヒト、モノ、環境等)に何があ るのか ・埋もれた資源はないか(他のセクターでは活 用できないか、協働で取組できないか) ②戦略の策定 ) ③行動計画の作成 ④会員のネットワークによる実践 ・6ヶ月毎の活動の評価と修正 ・県民所得の向上と安心して暮らせる岩手の実現 →明るい岩手の未来づくり ラウンドテーブルメンバー 永野 平山 達増 甘竹 谷口 玉山 元持 共同代表 ラウンドテーブル 提 言 情 報 提 供 作業部会 会員/実践 意 見 機構参加の組織 作業部会 作業部会 いわて未来づくり機構=組織のネットワーク 勝美(岩手経済同友会代表幹事) 健一(岩手大学長) 拓也(岩手県知事) 秀雄((株)アマタケ取締役会長) 誠(岩手県立大学長) 哲(盛岡商工会議所副会頭) 勝利(岩手経済同友会副代表幹事 主な会員 岩手経済同友会、商工会議所連合会、商工 会連合会、中小企業団体中央会、県工業ク ラブ、岩手経済研究所、県観光協会、いわ て産業振興センター、農協中央会、全農県 支部 岩手大、県立大、岩手医大、盛岡大、富士 大、北里大(水)、一関高専 市長会、町村会、生工研、工技センター、 JSTサテライト岩手、銀行協会、信用保証 協会、岩手銀行、日本政策投資銀行、岩手 ネットワークシステム、歯科医師会、いわ てNPOセンター等 54団体
© Copyright 2024 ExpyDoc