禁煙スタイルとは?

飲食店における受動喫煙対策の進め方
【平成21年度喫煙対策指導者養成講習】
禁煙スタイル 主宰/株式会社ITスタイル 代表取締役
岩﨑 拓哉
1
目次(講演のあらすじ)
1. 口コミグルメサイト「禁煙スタイル」の概要
2. 受動喫煙問題を巡る社会情勢
3. 外食産業の動向と基礎知識
4. 飲食店の受動喫煙対策が進まない要因
5. 飲食店における禁煙化の立地・業態格差
6. 飲食店の現場で起こる受動喫煙問題
7. 禁煙飲食店アンケート2008の調査結果
8. 禁煙飲食店の事例紹介(お好み焼き店・居酒屋・バー・ダイニングバー・カフェ・など)
9. 飲食店における受動喫煙対策の進め方
2
1.口コミグルメサイト「禁煙スタイル」の概要
禁煙スタイルとは?
★全国15,500店舗以上の禁煙・
分煙店を掲載するグルメサイト
★2005年5月31日に開設
★利用者・店主が店舗情報を登録
する口コミ方式を採用
PC版
http://www.kinen-style.com/
携帯版 http://i.kinen-style.com/
3
<禁煙スタイルを立ち上げたきっかけ・・・>
1.受動喫煙で体調を崩すようになった(家庭・職場)
医師からは受動喫煙症(レベル4)の診断を受ける
2.禁煙席に漏れてくるタバコの臭いも気になり始めた
分煙の不十分なお店がほとんどであることに気付く
3.グルメサイトや雑誌の「禁煙席有り」に疑問を感じた
禁煙席の有無だけでは完全分煙か、不完全分煙か不明
4.本業のWeb技術を活かして禁煙スタイルを開発
4
<これまでの講演・研修実績>
★国立保健医療科学院(2009.9/2008.11)
「たばこ対策に関する研修」
★ファイザー株式会社(2008.12)
「飲食店を含む公共空間における受動喫煙 プレスセミナー」
★厚生労働省(2008.9)
「第3回 受動喫煙防止対策のあり方に関する検討会」
その他、自治体主催の講演・研修
・東京都健康福祉局
・茨城県立健康プラザ
・横浜市戸塚区
・京都府健康福祉部
・兵庫県西宮市
・兵庫県阪神南県民局
・宮崎県福祉保健部
5
<禁煙スタイルが取り上げられたメディア>
★新聞掲載 計23回
<読売新聞、産経新聞、朝日新聞、日経新聞、神戸新聞、宮崎日日新聞など>
★テレビ放送 計4回
<NHK、フジテレビ、朝日放送、日本海テレビ>
★ラジオ出演 計1回
<京都KBSラジオ>
★雑誌・インターネット掲載 計10回
<月刊地域保健、新しい飲食店開業、日経レストラン、ライブドアなど>
6
<外食業界専門誌での原稿執筆活動>
2009年4月~
「新しい飲食店開業」にて“煙にならない話”を連載中(約3万部)
http://www.i-kaigyo.com/
7
2.受動喫煙問題を巡る社会情勢
2003年5月
健康増進法施行(第25条に受動喫煙防止義務が明記)
関東の大手私鉄の駅ホームが全面禁煙に
2005年2月
たばこ規制枠組み条約発効
2007年6月
大分県のタクシーが全面禁煙に~その後全国へ
2009年3月
神奈川県受動喫煙防止条例が成立
2009年10月 JR東日本・首都圏の駅ホームが全面禁煙に
2010年2月
公共の場を全面禁煙とするFCTCガイドラインの期限
2010年4月
神奈川県受動喫煙防止条例が施行
8