政府発行:「Facts for Life」97年度版の要約

Saturday, February 16, 2002
バングラデシュ国の将来に向けた戦略(政府発行:「Facts for Life」97年度版の要約)
子供と母親の生命と健康を守るために(今日、子供を守ることが明日のバングラデシュを作る)
南アジアの問題
バングラデシュ
タイ王国
日本
人口(億)
1.27
0.61
1.25
面積
147
514
378
(百万平方m)
GDP/人(USD) 268
2,045 40,940
(1955年には、全部ほぼ同額の270USD)
貧困者比率(%)
乳幼児死亡率(%)
栄養不良児率(%)
非識字率(%)
南アジア
43.1
8.4
61
54
東アジア
26.0
3.5
25
24
問題点
貧困、非識字、栄養不良、乳幼児死亡
非衛生、女性軽視、社会階層、・・・
人間的改善、栄養改善、衛生意識向上
アマルティア・セン「貧困の克服」
朽木昭文他「開発経済学」
バングラデシュの現状
(Facts for Life より)
■出産ミスによる妊産婦死亡・・3人/時
■はしかによる幼児死亡・・57,600人/年
■破傷風による幼児死亡・・76,800人/年
■小児麻痺による幼児死亡・・15,200人/年
■下痢による脱水症状・栄養失調で、
毎年125,000人の幼児が死亡
■咳・風邪・呼吸困難による肺炎併発で
毎年140,000人の幼児が死亡
■バングラデシュは世界10大国(90%)の
ハンセン(ライ)病患者(80,000件)の国
■8千万人がヨウ素欠乏症、5千万人が
何らかの甲状腺腫
バングラデシュ政府の戦略
(Facts for Life より)
■家族計画(Timing Birth)
出産年齢(20-35)、出生率(2人)
■母体保護(Safe Motherhood)
夫、家族と地域の理解、2年間隔
■母乳養育(Breastfeeding)
半年まで母乳のみ、2才まで母乳
免疫効果、避妊効果
■乳幼児の発育(Child growth)
母乳、ビタミンA、緑黄野菜、愛情
■予防接種(Immunization)
結核、ジフテリア、百日咳、破傷風
はしか、小児麻痺
■衛生と水(Hygiene and Water)
手洗い、清潔なトイレ、井戸、煮沸
■下痢(Diarrhoea)
ORS、LGS、母乳を与えつづける
■咳・風邪・呼吸困難
(Coughs, colds and difficult breathing)
■結核(Tuberculosis)
■ハンセン(ライ)病(Leprosy)
偏見の払拭
■マラリア(Malaria)
かやの使用
■エイズ(HIV/AIDS)
禁欲、信頼、一夫一婦制、殺菌
■ヨウ素欠乏症
(Iodine Deficiency Disorders)
知能の発達に影響、妊産婦は注意
■乳幼児の発達
(Child Development)
見守り、励まし、一人にしない
日本ローバーの提案
■Primary Health Care
ORT, Balanced Diet, Latrine
Tube-well sinking, ・・・・
■Nature Conservation
Mangrove, eco-camping
Arsenic survey, ・・・
■Plan, Implement, Evaluate
■Rovers main+Association
(NGO, Company, Government)
BJJORTP(プログラム)
知る→態度を変える→実践する
●Breastfeeding
●Balanced Diet
●Kitchen Garden
●Personal Hygiene
●Oro-Dental Hygiene
●Water sealed Latrine Pits
●Tube-well sinking
●Garbage Pits
●Distribution of Sandals
●Oral Rehydration Therapy
●Lobon Gur Solution
●Testing Iodized Salt
地球温暖化
Global Warming
アルマアタ宣言
Alma Ata Declaration 1978
プライマリ・ヘルス・ケアに関する
国際会議での決議
http://www.asahi-net.or.jp/
~bd9y-ktu/test/ishi/igaku_f/hfa_f/
almaata.html を参照
New Project
■国民的課題に
対するローバー
とスカウトの理解
■HFA2000達成
に向けたPHCへ
の取組み
■健康、衛生、栄養
佳境の理解
■健康と衛生に
関する実践
■ローバーとスカ
ウトのPHCへの
参画
■自然観察センタ
の開発
■ローバーとスカ
ウトによる自然
観察システム開発
■ゴミ問題の実践
■両国連盟間で
の知恵の共有
健康当局の活動
・健康教育
・風土病の抑制
・予防接種
・母子の健康と
家族計画
・必要な薬品配給
・栄養補給
・非伝染性病気
への対処
・衛生的・安全な水の
補給
Member, International Committee, SAJ:Yoshio Danjoh
Saturday, February 16, 2002
Strategy for future of Bangladesh(Edited by Government:Summary of 「Facts for Life」1997)
Practical, low-cost ways of protecting children’s and mother’s lives and health(To protect today’s children and tomorrow’s Bangladesh)
Problems of South Asia
Bangladesh
Thailand
Japan
Population(M)
127
61
125
Area(Msq-m)
147
514
378
GDP/h(USD) 268
2,045 40,940
(in 1955, at same position, about 270USD)
South Asia South East Asia
貧困者比率(%)
43.1
26.0
乳幼児死亡率(%)
8.4
3.5
栄養不良児率(%)
61
25
非識字率(%)
54
24
問題点
貧困、非識字、栄養不良、乳幼児死亡
非衛生、女性軽視、社会階層、・・・
人間的改善、栄養改善、衛生意識向上
アマルティア・セン「貧困の克服」
朽木昭文他「開発経済学」
バングラデシュの現状
(Facts for Life より)
■出産ミスによる妊産婦死亡・・3人/時
■はしかによる幼児死亡・・57,600人/年
■破傷風による幼児死亡・・76,800人/年
■小児麻痺による幼児死亡・・15,200人/年
■下痢による脱水症状・栄養失調で、
毎年125,000人の幼児が死亡
■咳・風邪・呼吸困難による肺炎併発で
毎年140,000人の幼児が死亡
■バングラデシュは世界10大国(90%)の
ハンセン(ライ)病患者(80,000件)の国
■8千万人がヨウ素欠乏症、5千万人が
何らかの甲状腺腫
Strategy of Bangladesh Govt.
(Facts for Life )
■Timing Birth
Pregnant age(20-35)、two children
■Safe Motherhood
Entitled to special care from her
Family and community
■Breastfeeding
Only breastmilk for first six month
2才まで母乳
免疫効果、避妊効果
■Child growth
母乳、ビタミンA、緑黄野菜、愛情
■Immunization
結核、ジフテリア、百日咳、破傷風
はしか、小児麻痺
■Hygiene and Water
手洗い、清潔なトイレ、井戸、煮沸
■Diarrhoea
ORS、LGS、母乳を与えつづける
■Coughs, colds and difficult breathing
■Tuberculosis
■Leprosy
偏見の払拭
■Malaria
かやの使用
■HIV/AIDS
禁欲、信頼、一夫一婦制、殺菌
■Iodine Deficiency Disorders
知能の発達に影響、妊産婦は注意
■Child Development
見守り、励まし、一人にしない
Proposed by Japanese Rover
■Primary Health Care
ORT, Balanced Diet, Latrine
Tube-well sinking, ・・・・
■Nature Conservation
Mangrove, eco-camping
Arsenic survey, ・・・
■Plan, Implement, Evaluate
■Rovers main+Association
(NGO, Company, Government)
BJJORTP(Programme)
Knowledge→Attitude→Practice
●Breastfeeding
●Balanced Diet
●Kitchen Garden
●Personal Hygiene
●Oro-Dental Hygiene
●Water sealed Latrine Pits
●Tube-well sinking
●Garbage Pits
●Distribution of Sandals
●Oral Rehydration Therapy
●Lobon Gur Solution
●Testing Iodized Salt
Global Warming
Alma Ata Declaration 1978
プライマリ・ヘルス・ケアに関する
国際会議での決議
Refer to http://www.asahi-net.or.jp/
~bd9y-ktu/test/ishi/igaku_f/hfa_f/
almaata.html
New Project
■国民的課題に
対するローバー
とスカウトの理解
■HFA2000達成
に向けたPHCへ
の取組み
■健康、衛生、栄養
佳境の理解
■健康と衛生に
関する実践
■ローバーとスカ
ウトのPHCへの
参画
■自然観察センタ
の開発
■ローバーとスカ
ウトによる自然
観察システム開発
■ゴミ問題の実践
■両国連盟間で
の知恵の共有
健康当局の活動
・健康教育
・風土病の抑制
・予防接種
・母子の健康と
家族計画
・必要な薬品配給
・栄養補給
・非伝染性病気
への対処
・衛生的・安全な水の
補給
Member, International Committee, SAJ:Yoshio Danjoh