債 券&投資信託 債券とは 投資信託とは 債券の発行・流通 会社型と契約型 格付け メリットとデメリット 債券価格と金利 パフォーマンス 主な債券投資(CB・外債) 債券(Bond)とは 発行体の借用証書(券面) 元本や利息の支払いを約束して発行する 発行主体:国・地方公共団体・事業会社 外国の政府・事業会社 国際機関 発行条件が大事 (金利・期間・価格・金額・単位) 満期まで持てば元本保証 債券(bond)の種類 ・国債 (長期国債・中期国債)、 (割引国債・短期国債(TB) 政府短期証券(FB)) ・地方債 地方公共団体発行、(公募地方債・縁故地方債) ・特殊債 特殊機関が発行、(金融債・政府関係機関債) ・社債 国が発行、利付債 割引債 事業会社が発行、 (普通社債・ 転換社債・ ワラント債・ ABS) ・外国債 外国の政府・政府関係機関・企業・国際機関 等が発行 (円建て外債 ・外貨建て外債) 債券の発行方法 ・公募と私募 ・国債の発行 50人以上が公募、未満が私募 引受け方式と公募入札方式 金融機関で シンジケート団を組成し、日銀の指示の下、共同で引き受ける。 ・社債の発行 証券会社で引き受けシンジケート団を組成し、共同で引き受ける。 無担保社債の場合 「社債管理会社」を設置 (募集50人以上の場合) 財務代理人(FA) (募集50人未満、 額面1億以上) 債券発行は、条件(券面率、償還期限、発行価格、担保等)が大事。 発行条件の決定は、ブックビルディング方式( )が主流。 信用リスクと格付け 債務不履行(デフォルト)に備えて 高 債券元本や利子の支払い (借金には返済義務あり) 第3者がCheckする必要あり。 (財務状況や事業内容) 格付機関(Credit Rating Agency) ・ムーディーズ・ジャパン ・スタンダード&プワーズ ・日本格付研究所 ・格付投資情報センター AAA AA A BBB BB B CCC CC C 低 最も確実 極めて確実 確実 信 当面確実 用 時には注意 度 利 回 り 絶えず注意 債務不履行? 債務不履行?! 債務不履行! 低 高 債券の流通 債券を換金性(流通性)の向上 (新たな買い手を見出して、自分の債券を現金化する) 債券価格は需給の関係によって、価格変動する。 *流通市場の形態 ・店頭取引 = 相対取引 が大多数(市場取引は少ない) 銀行・証券会社と顧客、銀行・証券会社間で個別的に売買 (理由)債券ごとに条件が異なるため、標準化しにくい 相手も少ないため、専門業者同士の相対取引が主流。 売る機関投資家 買う機関投資家 債券の投資パターン 最初から満期まで保有すると元本保証 発行時 償還時 ① 新発 満期償還 ② 既発 ③ 新発 満期償還 途中売却 ④ 既発 途中売却 債券の利回り(Yields) 1年間投資した額に対する収益率% 値上り・下り幅 年利回り%= 利率 + 所有期間 × 100 購入価格 例: 100円購入 年利5%の場合 100 1年後 値上り益 103 +3 + 5 5 値下り損 96 -4 + 総収入(利回り) = 8% = 1% 利 息 債券価格・株価と金利 乗既 り発 換よ えり 有新 利発 債 へ 金利上昇 金利下落 債券価格 債券価格 債券利回り 株価 債券へ乗り換え有利 債券利回り 株価 株式へ乗り換え有利 保新 有発 がよ 有り 利既 発 債 の 主な投資1:転換社債(Convertible Bond) 転換価格以上で株式に転換できる社債 株価下落時 (元本保証) 債券として保有して、利子と元本を得る 株価上昇時 (値上り益) 株式に転換して売却、大きな利益を得る ・ 額 面: 購入単位(50万・100万) ・ 転換価格: 株式に転換できる価格 (発行時に時価に準じて決定) 額面 転換価格 = 転換株数 主な投資2:外国債券(外国通貨) 円建て外債・外貨建て外債・2重通貨建て外債 メリット: 高金利 (5%-)、為替利益 円建て債は、為替損益なし デメリット:為替差損 (年々の利子・償還時に元本) 1万ドル購入 金利7%の場合 為替差益 130 +20 + $1=110 為替差損 90 -20 + 7.7 = 27.7 利 息 損益 7.7 = - 12.3 ・投資信託(fund) 多数の投資家から資金を集めて、資産を運用し、 その成果を投資家に分配する仕組み 運用する人: 投資専門のファンドマネージャー 運用対象: 多くの株式や債券・ディリバティブ 種類: 会社型と契約型 オープン型 と ユニット型 (いつでも売買OK)(一定期間〆切) 投資信託の仕組み(会社型) 特別目的会社(SPC)を設立し、投資家は その会社が発行する株式を購入する 投資¥ 申込み金¥ 株券購入 株式 Fund Manager 特別目的 会社(SPC) 成果¥ 株券売却 債券 デリバティブ 成果¥ 多数の投資家 会社の株式は取引所に上場され、 売買できる。 投資信託の仕組み(契約型) 証券会社が信託銀行に信託し、運用指示、 換金して投資家に分配する。 1.投資信託 投資信託とは、小口の不特定多数の投資家から資金を集めて、資産の運用を行う機関 申込み金¥ 証券・金融市場 株式 Fund Manager 証券会社 多数の投資家 債券 投資¥ デリバティブ 成果¥ 分配金 成果¥ 信託銀行 ファンドの種類 単位(ユニット)型 定時定型(毎月) スポット(タイミング) 追加(オープン)型 *公社債投信 短期公社債投信 長期公社債投信 MMF(Money market Fund) MRF(Money Reserve Fund) *株式投信 オープン株式投信 スポット株式投信 ファンドは1万円から購入可能 MMFとMRF は1円から 投資信託の特徴 メリット: ① 小額でスケールメリット享受 ② 分散投資によるリスク軽減 ③ 高度な投資手法可能 (専門家に委託) デメリット:①元本は保証されない。 運用によるリスクは投資家が負担する。 ②常に買いスタンス 空売りや現金ポジションがとれない。 運用成績(パフォーマンス)が悪いと、 ファンドマネージャーは報酬カットや解雇されるが、 投資家の損失は何も補償されない。 ・パフォーマンス (performance) わが国の投資信託の成績は総じて悪く元本割れも多い。 欧米では、半分以上が高パフォーマンス、平均15%-20%。 親証券会社に利用されていた。 But 会社型になり、独立性を持つようになった。 ディスクロージャーが不十分であった。 But 会社型になり監査対象となる。 パフォーマンス評価会社の出現により内容が明瞭になった。 優秀な人材が集まっていなかった but優秀な外資系ファンドの参入により、競争が活発になった。
© Copyright 2025 ExpyDoc